スドー🍞(@stdaux)さんの人気ツイート(いいね順)

926
海賊版サイトとか動画無断転載についても「こういう手順でやれば儲かる」というノウハウを情報商材として売ってる連中がいるんすよね。上層は特定リスクに怯えずに儲けられる仕組みになってる。アウトロー集団の中でも苛烈な搾取構造がある
927
著作権やビジネスマナーもそうだけど、「やっていいこと」よりも「やってはいけないこと」の方が注目されやすく、拡大解釈されがちだという構造がある
928
「べ、別にアンタのことなんか好きじゃないんだから」が心裡留保。「幼馴染なだけ、付き合ってはいない」が通謀虚偽表示
929
わりと法律家向けdocs.google.com/presentation/d…
930
教科書を読むと刑法の断片性とか補充性とか類推解釈禁止が出てくるんだけど、実務では「なんかよくわからんけどこれを野放しにできないだろ」みたいな感覚で条文解釈にどんどんバイブスがかかるから
931
「日本国憲法の平和主義は、単に自国の安全を他国に守ってもらうという消極的なものではない。それは、平和構想を提起したり、国際的な紛争対立の緩和に向けて提言を行ったりして、平和を実現するために積極的行動をとるべきことを要請している」(芦部『憲法学I』255頁)
932
アメリカの職業カテゴリをそのまま翻訳してるんだろうけど、向こうには「飲酒運転事故弁護士」なんているのか
933
「われらは全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免れ、平和の内に生存する権利を有することを確認する」「いずれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならない」と謳う憲法前文の趣旨に照らして、どこまでコミットできるのか、あるいはすべきなのかという
934
駄目な助言パターン 「Aも注意しろ、Bにも気を付けろ、CもDもEも」 わりと助かるパターン 「Aだけに専念しろ。Bは後回しでいい。CやDは私が考えておくから気にするな」
935
誰が苦しんでいると、「でもあいつにはこんな落ち度がある」というのが第一反応になる。別に、落ち度に関係なく苦しみ自体は否定されないのだが
936
「作家は経験していないことは書けない」だとアレだが、「実体験が伴っていると描写の解像度も説得力も上がる」だと当然の話なので、単に言い方の問題ではという気が
937
宇宙人がダイヤやサファイアを評価するかはわからないけど、琥珀とか真珠とかの製造に当たって生命が介在する宝石は宇宙人に高く売れそうだな
938
最高検察庁からCoinhive事件の反論書面が出てきた。こよりで綴じてある。生きていたのか、こより
939
三店方式にして、「法人Aがクレジットカード決済で謎ポイントを売る→法人Bが謎ポイントと引き換えにコンテンツを売る」という流れにすれば、コンテンツ内の表現にクレカ会社は介入できないのでは……(ぼんやり)
940
ツイッターにも爵位制を設けて、下級爵位は金で買えるが上級は婚姻とか相続で引き継ぐようにしよう
941
翻案、すなわち、上記著作物の表現上の本質的な特徴の同一性を維持しつつ、具体的表現に修正、増減、変更等を加えて、新たに思想又は感情を創作的に表現することにより、これに接する者が上記著作物の表現上の本質的な特徴を直接感得することのできる別の著作物を創作する行為…にも及ばない…"
942
各地で雪対策のため塩が撒かれているので、巻き添えをくった地縛霊が次々と昇天している
943
「吉野屋」ではなく「𠮷野屋」とちゃんと書いてある記事は信頼できる
944
親父ギャグと言うけど、男子小学生とかもしょうもないダジャレが好きだし、単に「思春期〜青年期」の世間体を気にする時期だけ抑圧されてるんじゃないかと思う
945
「(テーマ)、(ちょっと普通と違う独自の感性をつづった短文)なんだよな」 みたいなツイッター構文が将来おじさん構文とみなされるようになるのか
946
ガンダムをよく知らないのに、青葉区(横浜市または仙台市)を見るたびになんとなくア・バオア・クーを連想する
947
TwitterClassic ・RT機能はない ・Fav数を見るには外部サービスを使う ・画像投稿機能はない ・すぐクジラが出てくる
948
商事代理(504条、顕名が要らない)と報酬請求権(512条、契約が要らない)は実務上クリティカルなので絶対に覚えておこうな
949
布団に入ることを入団、出ることを退団という
950
「迷惑行為だし、罰は受けなければならない。だが刑法犯に問うほどのことなのか」という問題意識は持っておきたいものです