スドー🍞(@stdaux)さんの人気ツイート(いいね順)

876
こういう思考が面白いという人もいれば、曖昧で嫌だ、もっと正誤すっぱり割り切りたいという人もおり、特に憲法領域で好き嫌いが分かれやすい
877
いきなり大規模な政権交代で混乱するのは困るが、政策や言行次第では与党重鎮といえども危なくなる、というのは主権者の意思表示として良い塩梅かもしれない
878
住民票を2通とりたい場合(1通300円) 定額小為替で500円+100円の組を買う →500+100+発行手数料200×2=1000円 定額小為替で750円1枚を買い、「釣りはいらない」と書いておく →750+発行手数料200=950円 となり、後者のほうが得であるという逆転現象が生じている
879
請求認諾や放棄ってどんな場合に使うのか、受験生時代はよくわかっていなかったのだが、実務に出ると「判決を残したくないが、和解も難しい」という場合がまれによくあることを学ぶ
880
父は外国を旅するときは現地の言葉で「美味しい」「ありがとう」の2つだけは必ず覚えると言ってた。生活の知恵だ
881
ウクライナが神話を築きつつあるのと同時に、プーチンは自分が利用してきた神話に縛られて選択肢がない。物語の力というものを考えさせられる
882
「恐ろしいが力強く決断力のある指導者」イメージに乗り、「力なき国に主権はない」と嘯いてきた者にとっては、撤退も失敗も認められない。あってはならない
883
ゲームのチュートリアルを考えてる人に行政手続を再設計してもらいたい思いがある。「次はこのボタンを押せ」「今とれる行動はこういうのがある」「情報はここでとれる」見たいのがわかりづらすぎる
884
個人が好みに合わない作品にケチをつけただけ(別に製作元に苦情を入れたわけでもなく徒党を組んで反対を呼び掛けたわけでもない)で炎上するというのは、それはそれで窮屈だなとも思うわけで
885
なんでかというと、書面公開が著作権侵害にあたるといった別方面の新戦線を開いてしまうリスクがあったり、将来的な和解交渉カード(解決金を値上げする代わりに守秘義務を広くするとか)を失ったりとデメリットが大きい一方、得られるものは一時の話題喚起以外何もないからです twitter.com/bengoshimentar…
886
ここで和牛商品券を未成年に配布すれば1年越しの伏線回収になる
887
元はこのへんです twitter.com/HayesBrown/sta…
888
青春の恥は後から見ればたいしたダメージではなく、むしろ笑い話になったりする(それよりも「恥をかくのを恐れて行動しない」機会損失のほうが大きい)という視点はある
889
「キャラクターを描いた絵」には著作権が宿るが、キャラクターそのものには著作権がない。「ゴムのように長く伸びる手足で、麦わら帽子をかぶっている海賊の男」といった設定の束、イデアなので
890
△「人事院はオンラインの採用イベントが増え、志願者の裾野が広がったとみている」 ○「官僚の激務薄給が知れ渡り、上位層が別業界に流出している」
891
A「俺は作品を通じて人々の心を動かしたり世の中に問いかけたい」 B「俺はそんなことは考えてない。単に読者の快楽スイッチを押してあげてその報酬を貰いたいだけだ」 みたいな両極端の利益を包摂する議論が必要になってくる
892
刑事補償法の条文を見ていたのだが、「死刑の執行による補償においては、三千万円以内で裁判所の相当と認める額の補償金を交付する」(4条3項)ってすごいな。冤罪で死刑にしちゃいました(テヘペロ)の補償がたった3000万円なのか
893
皆様のおかげで、127通もの意見書を集めることができました。来週11日(月)に上告趣意書とあわせて最高裁に提出してきます。このたびはまことにありがとうございました。 twitter.com/stdaux/status/…
894
Twitter回りの諸々について、裁判所書記官に「全部イーロンが悪いのになぜ私たちがこんな苦労を」と愚痴ったところ笑いがとれたので少し気が晴れた
895
TRPGでは病気や毒を治す魔法がよくでてくるけど、いま一番ほしいのは「別に病気という訳ではないが、なんとなくダルいし身体がこっている」状態を治癒する魔法
896
勇者パーティを追放されたので「元勇者の仲間」という肩書で講演、執筆、有識者会議への参加、テレビ出演などをおこない、勇者の手柄をこっそり自分のものとして紹介したりしながらスローライフを送る
897
「アレルギー物質や食品添加物が少なく安心して食べられる」という理由で幼児用アンパンマンカレーを常食しているボディビルダーの話を聞き、筋肉の道の奥深さを知った
898
人工知能を使うことがズルかどうかというのはあまり本質ではなく、「学生が教育を受ける機会を自ら放棄してしまう」というのが問題なのではないかという気がしている
899
電車ですぐ前にいる人が、虚空を睨みながらぶつぶつと口から社会への呪詛を吐き出し続けており、このご時世とても緊張感があった。刃物でも取り出されたらすぐに逃げなければならない
900
「自分の絵をAIに食わせたくないのでオンラインでは一切発表しない」というアーティストも出てくるんだろうな