151
152
19世紀オランダ
女性たちが肩に掛けた「ヴィクトリアン ラップ」
製作した皆さんからは、季節の変わり目に重宝すると感想をいただいております
芸術の秋
【洋裁チャレンジ】はいかがでしょうか
数百年前に廃れた衣服を、分解研究し解読した「型紙」を販売しております
↓
rrr129annex.blogspot.com/2021/06/vr.html
153
19世紀末
フランスの軍医が着用した「ユサール」をBlogにまとめました
私の所有するユサール、軽騎兵のものかと思いきや調べてみると軍医用のユサールでした
日本ではゴールデンカムイの影響で人気が再熱しているようです
その見た目から「肋骨服」の愛称で親しまれています
rrr129annex.blogspot.com/2019/01/hussar…
154
155
【半・分解展の仕様書】アップデートしました
研究するうえで得た新たな発見を書き足しています
1870年フランス 肋骨服(メディカルオフィサーチュニック)
1809年アメリカ Mノッチ
など加筆修正しています
下記URLより無料でDLできますので、ご活用ください
rrr129annex.blogspot.com/p/spec.html
156
157
158
159
マリー・アントワネット や ナポレオン・ボナパルト が生きた時代の造形美に興味がある
↓
当時の本物を、現地の美術館などから買い取る
↓
分解し構造を研究し、また造形物に戻す
↓
それらの研究経過を一般公開し、生計を立てる
#多分私しかやってない
160
161
ヴィクトリア中期に見られる「わざと柄をズラす」テクニックですが【和服にも同じような技がある】と何名かの方がコメントしてくれました
ありがとうございます
和服は曲線裁断をしないので、てっきり柄を合わせるものだと思っていました
和服で柄をズラすのには、どんな意図があるのでしょう🧐?? twitter.com/rrr00129/statu…
162
1870年フランス
淑女の羽織り【クリノリン ヴィジット】のページを更新しました
ヴィクトリア時代には珍しく、ゆたっりとした楽な着心地の上着です
コルセットのような締め付けもないので、現代にも着易い1着といえるでしょう
型紙の販売は7月11日(日)までとなります↓
rrr129annex.blogspot.com/2021/04/crinol…
163
164
165
166
167
【半・分解展のアトリエ】を開催します
テーマは「体感する美術史・文化史」です
当時の実物を用いて、18世紀から20世紀初頭を探検します
日程は、10月27,28,29の3日間
場所は渋谷になります
2時間半の熱狂的なプレゼンテーションをおこないます
チケット購入はHPから↓
sites.google.com/view/dd--ateli…
168
100年前の乗馬用スカート「サイドサドル」の動画をアップしました
このスカート、構成はシンプルですが構造が複雑です
やっと動画で解説することができました
動画を見ていただければ、ヴィクトリアンやエドワーディアン時代の女性たちの美意識が伝わるはずです
youtube.com/watch?v=nq9fRI…
169
170
19世紀末イギリス
淑女が着用した上着【ヴィジット】
仕様書を無料公開します
背中から袖が生えた構造のヴィジットは、19世紀の写真やイラストでよく見かける流行のデザインです
しかし特殊な構造のためにほとんど認識されていません
仕様書にて詳しく解説しております
rrr129annex.blogspot.com/p/spec.html
171
172
173
【半・分解展の仕様書】を無料公開します
第一弾は、WW2イギリス軍の「ストームコート」です
皆さまの、ものづくりにご活用ください
仕様書は、全2ページになります
下記URLよりダウンロードして、ご使用ください
rrr129annex.blogspot.com/p/spec.html
174
175