1
2
3
4
イギリス軍 特報バイク部隊が着用した「ストームコート」
コートの形をしているが、バイクに跨り易いように「ツナギ」に変形することができる
胸のポケットは、地図を折りたたんで入れるため、真四角の形につくられた「マップポケット」と呼ばれる
#第二次世界大戦
5
本日から4月6日まで「半・分解展の型紙」を販売します
パターンを写すのが面倒だという声をいただき「パーツになった状態」での販売を始めます
届いたら、すぐに裁断できます
フランス革命からWW1までの型紙が中心です
GWは家に籠って縫製だ!という方はぜひ
rrr129annex.blogspot.com
6
7
これらの試着サンプルは、私が所有する100年、200年前の衣服を分解し、製作したものです
その当時の着心地を、ありのままに味わうことができます
自宅にいながらフランス革命の着心地を疑似体験してみませんか
詳細は、固定tweetの動画をご覧ください
#おうち時間
8
10
古着が好きな方に人気のコート
1940年フランス陸軍「モーターサイクルコート」のパターンを販売しております
古着はビックサイズが主流ですが、半・分解展では8サイズ用意しました
ほど良いボリューム感で着用できるので、ぜひつくってみてください
rrr129annex.blogspot.com/2020/06/french…
11
12
13
14
#分解図鑑 をInstagramで始めました
私は100年、200年前の洋服を分解し、設計図をつくっています
その設計図を使い、洋服を作られた「皆さんの作品」をアーカイブするのが分解図鑑です
作品は、もちろんですが作り手の人柄がとても興味深いので、本人に作品の解説をしてもらっています
例えば、
15
17
フランス革命直後にイギリスで生まれる「Mノッチ」という紳士服です
新古典主義の絵画に数多く見られる1着
紳士服ですが、女性が着てもこんなに素敵なスタイルになるのです
Mノッチの型紙は9日(日)まで販売しております
rrr129annex.blogspot.com/2020/03/m-notc…
18
19
最後に、プロのパタンナーでもあり、縫製士でもある私からMノッチを構造的に言わせると
【めちゃくちゃ縫いにくいのでマジ止めてほしいです】
普通に返そうとしたら、縫い代が地獄です
実物は後乗せ、手まつりが基本です
よって現代の生産システムでは確実に事故る仕様です
デザイナーたち止めろよ
20
Instagramで運営する #分解図鑑 では皆さんの作品を紹介しています
こちらは、アビ・ア・ラ・フランセーズの型紙を買ってくださった方の作品です
イタリア帰りのテーラーさんがアビを仕立てると、こんなにもモダンな印象になるんですね
200年以上前の貴族の服が美しく蘇りました
21
【半・分解展の仕様書】を無料公開します
第一弾は、WW2イギリス軍の「ストームコート」です
皆さまの、ものづくりにご活用ください
仕様書は、全2ページになります
下記URLよりダウンロードして、ご使用ください
rrr129annex.blogspot.com/p/spec.html
22
23
18世紀末 フランス革命前の貴族が着用したコート
【アビ・ア・ラ・フランセーズ】の仕様書を無料公開します
URLよりご自由にダウンロードしてお使いください
背面のプリーツは、装飾性を増すために最大18枚もの布が重なります
※ミシンが壊れないようにご注意ください
rrr129annex.blogspot.com/p/spec.html
24
25
【アビ・ア・ラ・フランセーズ】に関しては、動画でも解説しております
「なぜ、当時の肖像画は皆、同じポーズなのか」
「なぜ、フランス革命頃の服は着辛いのに動きやすいのか」
構造に着目し、廃れた美意識を探っています
ご興味ある方は、ご視聴ください
youtube.com/watch?v=VXS4Rd…