山田邦和(@fzk06736)さんの人気ツイート(新しい順)

101
【歴史学の史料について】 今、1000ピースからなる複雑なパズルが1000個あるとします。これをごちゃ混ぜにして、9割のピースを鷲掴みして捨ててしまいましょう。では、残ったピースを組み合わせて元のパズルの図柄を再現するよう頑張ってください。 このピースが史料、図柄を再現する試みが歴史学です
102
先日、西洋史の研究者と一献傾けながらじっくりお話をした時。曰く「研究者志望の若い人で、自分は研究者になるんだから高校教員免許なんか採らない、という人がいる。これは危ない。研究者は狭き門であるからこそ、セーフティネットは自分で作っておかねばならない」。これは真理ではないかと思う。
103
ほんこれ。もうそろそろ「方言」という用語もやめて「日本語の地域語」に変更したほうがいいんじゃないかと思うんです。 なお、京都に来て、地元民の言語を「京ことば」というのはいいのですが、「京都なまり」と呼ぶのは自殺行為です。その後、どんな冷酷な扱いをうけるか知れたものではありません。 twitter.com/nakagawanatsuk…
104
北朝鮮のミサイル発射の模式図を作りましたのでご査収ください。わが国の上をまたいだので気色悪いというのはイイですが、日本の領土領海領空・排他的経済水域を侵したわけではないし、ましてや一部の人が主張するように「事実上の日本への宣戦布告」ではないということがご理解いただけますでしょうか
105
丹後郷土資料館で「来館者」を評価の基準にするのはまちがっている。そもそも交通が不便(駅から遠いしバスも少ない)で、車がないと行きにくい。ではなぜそんなところに造ったのか?それは、丹後国分寺跡という史跡と一体化してその環境(天橋立の眺望はすばらしい)を感じ取るため。 twitter.com/kyoto_np/statu…
106
難癖をつけると思われると困るのですが、この平安宮(大内裏)復元図は江戸時代の裏松固禅の研究であり、近年の成果は反映されていないことは注意しておく必要はあります。特に、朝堂院と豊か楽院の北端ラインは誤りです。固禅の研究は当時としては最先端ですが、今となっては要修正です。 twitter.com/bushidoh_sb/st…
107
何人かの方から指摘を受けましたが、私の言葉足らずでした。あくまで京都の事例をお話しいたしました。他のところでどう言われているかは、私にはわかりません。私が全体を否定したと思われた方にはお詫び申し上げ、修正いたします。 twitter.com/fzk06736/statu…
108
たとえば、京都府北部の舞鶴市にお越しになることは「上洛」とはいいません。「来京」ではなおおかしい。あえていうならば「来鶴」かもしれませんが、あんまり聞いたことはありませんね。このように、都道府県を一括のものとしてそこに「来る」言葉が、全ての都道府県に存在すると考えることがおかしい
109
特に問題なのは、京都府にお越しになることを「来京」と表記されてますが、こんな言葉はありません。実は「京都府に来る」という意味の言葉は存在しないのです。「上洛」はありますが、これはあくまで京都府全体ではなく、京都市中心部だけに通用するものです。
110
こういうことを言うと大変失礼だとは存じますが、独自の判断で奇妙な言葉を作らないでいただけますか。他は知らず、新聞社は社会的影響が大きいですから、新聞社がこういうことを言い出すとそれまでにはなかった言葉が一気に広まってしまう可能性があります。 twitter.com/nikkei_kotoba/…
111
⇨ある展覧会は「展示物の撮影はどうぞご自由に」というなかなか豪気なものでした。しかし「展示物の解説の撮影はご遠慮ください」となっていました。ご覧になった方は、えっ、これ、なんでだろう、と思われたかもしれませんが、上記のような事情によるのです。
112
⇨もうひとつ興味深い問題があります。博物館で数百年前の文化財が展示されているとして、そのものの著作権は切れています。しかし、その文化財に添えられた解説の著作権は生きているし、権利は博物館にある。ということは、超厳密にいうと、展示解説を書き写すという行為には館の許諾が必要となる。
113
⇨また、館には施設管理権がありますので、合理的な理由があれば観客の行動を制限できます。展示作品のスケッチについては、万年筆を使っていたとか、ひとつの作品の前を長時間占有して他の客の鑑賞を妨げたなら制止できるでしょうね。しかしそれに該当しないならやはり館としての行き過ぎでしょうね。
114
⇨他方、作品の所蔵者の意向は尊重されるべき。しかしその場合には、展示室のしかるべき場所にあらかじめ「この作品は所蔵者の意向により写真撮影、スケッチ、メモ禁止」が明示されなければならない。それがないのに制止されれば観客が不快になるのは当然。
115
博物館(美術館含む)の展覧会で作品のスケッチをしていて館のスタッフから制止された問題。2つに切り分けなければグチャグチャになる。まず、館側が絶対的に非があるのは、数百年前の作品に「著作権が…」というのを持ち出したこと。これは明確に誤りで、館の水準が問われる。
116
⇨それに対して「英連邦(コモンウェルス)」加盟国で「英連邦王国(コモンウェルス・レルム)」ではないという国がある。たとえばインドとかパキスタン。それらの国にとっては、エリザベス女王は最大の友好国のひとつの国家元首ではあるが、自国の元首ではない。席次に差があるのは当然。
117
⇨なぜなら、「英連邦王国(コモンウェルス・レルム)」にとって、エリザベス2世女王は英国王であるとともに自国の王でもある。エリザベス2世はカナダにとってはカナダ王であり、ニュージーランドにとってはニュージーランド王。英連邦王国にとってはこの葬儀は自分の国の国家元首の葬儀であるのです。
118
この記事、困ります。「英連邦(コモンウェルス)」と「英連邦王国(コモンウェルス・レルム)」の区別がついていない。英国を除くと、コモンウェルスは55ヶ国だがコモンウェルス・レルムは14ヶ国。英女王の葬儀でコモンウェルス・レルム諸国が英国の次に座するのは当然。   news.yahoo.co.jp/articles/a55d8…
119
これ、大いなる皮肉と反語ですよね。「選択と集中(≒当選する宝くじだけ買えば大儲けができるに違いない!)」に主原因があるというのは、研究者であれば一般的な認識ですからね。 twitter.com/toxtoxtoxtk/st…
120
⇨室町幕府の三管家とは、足利将軍を補佐する「管領」をだせる、細川、斯波、畠山の三氏。いわば足利幕府のNo.2。そして、この畠山氏の跡目争いが11年にわたってグダグダグダグダ続いて京都に大きな打撃を与えた応仁・文明の大乱の主原因となります。
121
#鎌倉殿の13人 畠山次郎重忠の戦いとその死。中川大志さん、カッコよく退場でしたね。ところで重忠が妻で北条時政の娘のちえ(演:福田愛依)と印象的な別れを遂げていました。彼女は重忠死後には足利義純と再婚し、この義純が「畠山」の名跡を継ぎます。これが室町幕府の三管家のひとつの畠山氏になる
122
岸田氏が英女王の葬儀に行く行かないは別として、この序列は間違いです。そんな「世界的な権威の序列」は存在しません。1・3・4は国家元首(またはそれに相当する地位)として同格。2は宗教界の権威ですからまったく別物(バチカン市国の元首としては1・3・4と同格)。 twitter.com/tX288CoEYej0KR…
123
これは確かに事実であり、ネットで無料で簡単に論文が読めることのメリットは大きいです。しかしその一方で、ネットで論文を読めるようにするためのコストは誰が負担するのかという大問題がひかえている。国際有名誌の場合、著者が論文公表に数十万円を負担するということもおこってきています。 twitter.com/Love_yellowhat…
124
#芋たこなんきん はすばらしい名作です。ただ、考古学研究者の立場から言いますと、今日の話で昭一が家を建てようとした土地から遺跡が出てきたので市に土地を買い上げられた、というのはほぼありえません。文化財保護当局の力はそんなに強くありません。遺跡を邪魔者扱いする誤解が広まると困ります。
125
学生「宇宙人っているのかなぁ?」 天文学者「いるに決まってる。宇宙の広さを舐めんな」 学生「じゃあ地球にも宇宙人が来てるかもしれないですね」 天文学者「来てるわけない。宇宙の広さを舐めんな」 なんかこの話、好き😀。