1601
1602
太田記念美術館では2/3から「広重おじさん図譜」展を開催いたします。歌川広重の作品に顔を出す、味わい深いおじさんたちを集めた展覧会。展示作品全点、おじさんが(陰の)主役です。ぜひ会場であなたの推しおじを探してみてください!ukiyoe-ota-muse.jp/exhibition/oji…
#広重おじさん図譜
1603
1604
1605
1606
1607
太田記念美術館では2/3から「#広重おじさん図譜」展を開催いたします。笑ったり食べたりあわてたり・・。歌川広重の作品に顔を出す、味わい深いおじさんたちを集めた展覧会です。展示作品全点、おじさんが陰の主役。ぜひ会場であなたの推しおじを探してみてください。ukiyoe-ota-muse.jp/exhibition/oji…
1608
太田記念美術館では2/3から「#広重おじさん図譜」展を開催いたします。歌川広重の作品に顔を出す、味わい深いおじさんたちを集めた展覧会。こちらはWEB限定のチラシデザインです。担当学芸員一押しの「二川のおじさん」をメインにしてみました。幸せそうな笑顔ですね。ukiyoe-ota-muse.jp/exhibition/oji…
1609
1610
1611
1612
【他館展示情報】板橋区立美術館@itabashi_art_mでは「椿椿山(つばき・ちんざん)展 軽妙淡麗な色彩と筆あと」展を3/18(土)より開催。江戸後期を代表する文人画家であり花鳥画を得意とした椿椿山。関東で初めて本格的に取り上げる貴重な展覧会です。詳しくは→city.itabashi.tokyo.jp/artmuseum/4000…
1613
【まもなく開幕】太田記念美術館では2/3から「#広重おじさん図譜」展が開幕。歌川広重の作品に顔を出す、味わい深くてユーモラスなおじさんたちを集めた展覧会です。前後期合わせて146点、全ておじさんが(陰の)主役。ぜひ会場であなたの推しおじを探してみてください。ukiyoe-ota-muse.jp/exhibition/oji…
1614
【明日開幕】太田記念美術館は本日展示替えで休館中。明日2/3から「#広重おじさん図譜」展が開幕します。歌川広重の作品に顔を出す、味わい深いおじさんたちを集めた展覧会。前後期で146点、全点おじさんが(陰の)主役。ぜひ会場にあなただけの推しおじを探しに来てください。ukiyoe-ota-muse.jp/exhibition/oji…
1615
【グッズ紹介】歌川広重の浮世絵に登場するおじさんがアクリルスタンドになりました。お伊勢まいりをする「おかげ犬」に食べ物をあげているおじさんです。「広重おじさん図譜」展に合わせ、太田記念美術館受付で販売中。税込550円。グッズ制作は中山道広重美術館@hiroshige_enaです。
1616
本日2/3は #節分の日 ということで、豆まきをしている浮世絵をご紹介。紅斎の「御代春豆蒔之図」(部分)です。金太郎が豆をまいて鬼たちを追い払っています。あわてて逃げ出している鬼たちの姿にご注目。ちょっと余裕があるのか、アカンベエをしている鬼もいます。※現在展示していません。
1617
【本日開幕】太田記念美術館では、本日2/3から「#広重おじさん図譜」展がスタート。歌川広重の作品に顔を出す、味わい深いおじさんたちを集めた展覧会。前後期で146点、全点おじさんが(陰の)主役。ぜひ会場へあなたの推しおじを探しに来てください。ukiyoe-ota-muse.jp/exhibition/oji…
1618
1619
【グッズ紹介】歌川広重の浮世絵に登場する、味わい深いおじさんを集めたトートバッグです。「#広重おじさん図譜」展に合わせ、太田記念美術館受付で販売中。税込1,500円。グッズ制作は中山道広重美術館@hiroshige_enaです。
1620
【グッズ紹介】歌川広重の浮世絵に登場するおじさんがアクリルキーホルダーになりました。「木曽海道六拾九次之内 本山」に登場する、「本山のおじさん」です。「広重おじさん図譜」展に合わせ、太田記念美術館受付にて税込550円で販売中。グッズ制作は中山道広重美術館@hiroshige_enaです。
1621
【グッズ紹介】歌川広重の浮世絵に登場するおじさんたちがアクリルスタンドになりました。ご覧の3種類を、「広重おじさん図譜」展にあわせて、太田記念美術館受付で販売しています。各550円(税込)。グッズの制作は中山道広重美術館@hiroshige_enaです。
1622
1623
1624
1625
【前期開催中~2/26】太田記念美術館では、「#広重おじさん図譜」展を開催中。歌川広重の作品に顔を出す、味わい深いおじさんたちを集めた展覧会です。前期展は2/26まで。3/3からおじさんたちは全員交代となりますので、ぜひお見逃しなきよう。ukiyoe-ota-muse.jp/exhibition/oji…