426
428
【グッズ紹介】歌川芳藤が描いた、喧嘩をしている鳥たちがステッカーになりました。フェリシモミュージアム部@f_museumbuとのコラボ商品です。A4サイズのシートが2枚入って税込1,100円。太田記念美術館館受付にて販売中。一度貼った後もはがせる仕様です。詳しくは→note.com/f_museumbu/n/n…
429
430
432
433
435
十二支のぬいぐるみ、本日入荷いたしました。ただし現在、制作のフェリシモさんの方でも受注が急増している関係で在庫が少なく、早々に売り切れる可能性がございますのでご注意ください(次回入荷未定)。フェリシモミュージアム部
@f_museumbu
のサイトはこちらから→felissimo.co.jp/kraso/gcd31009…
436
【他館展示情報】広島県の三次もののけミュージアム@mononoke_museumでは「予言獣のチカラ アマビエとアマビコたち」展を9/15(木)より開催。20件を超える予言獣資料を展示。京都大学附属図書館が所蔵するあの「アマビエ」も特別展示。詳しくは博物館公式サイト→miyoshi-mononoke.jp/2022/08/2417/
437
おうちの安全を守るために合体した十二支のぬいぐるみ。ご好評につき、太田記念美術館では9/11現在、品切れとなっています。再入荷は9/14(水)の予定です。製作したフェリシモミュージアム部@f_museumbuのサイトもご確認下さい→felissimo.co.jp/kraso/gcd31009…
438
439
本日9月10日は #中秋の名月 です。月の浮世絵ベスト3を選んでみました。|太田記念美術館 @ukiyoeota #note otakinen-museum.note.jp/n/n33d3e7e07f09
440
【グッズ紹介】歌川国芳の「金魚づくし」のアクリルキーホルダーに、可愛いオタマジャクシのアクリルチャームをセットにした限定ヴァージョン。9/25まで開催の「浮世絵動物園」展に合わせ、太田記念美術館の受付にて販売中です。各税込990円。※製作はアダチ版画研究所@ukiyoe_adachi
442
ウサギが荷物を運んでいます。現代のキャリーカートのような形の車は「三声車」。「三泣き車」とも言い、明治初期に丁稚などによく使われたそうです。盛正「流行車つくし」より。10/1から太田記念美術館で開催の「はこぶ浮世絵」展にて展示。ukiyoe-ota-muse.jp/exhibition/hak… #はこぶ浮世絵
443
【グッズ紹介】本日9/10は #中秋の名月 ということで、歌川広重の「月に兎」をデザインした「ポチ袋」をご紹介。白いウサギがススキ越しに月を眺めています。3袋入りで税込250円。太田記念美術館の受付にて販売しています。「浮世絵動物園」展のお土産にどうぞ。
444
明日9月10日は中秋の名月。大きな月の光が兎たちを包みこむ、広重「月に兎」は太田記念美術館「浮世絵動物園」後期(~9/25)にて展示中です。#浮世絵動物園
447
先にご紹介した神秘的な狐の姿を描いたのは広重。次にご覧いただくのは、その弟子ともいわれる広景の作品。狐たちが人間を化かす様子を滑稽にとらえます。太田記念美術館「浮世絵動物園」後期(~9/25)にて展示中。#浮世絵動物園
449
ここは王子稲荷に近い大きな榎。大晦日に狐たちが集まり、ここで命婦(宮中の高級女官)の装束に着替えて王子稲荷へ赴いたという伝説を描きます。闇の中、空に星、地に狐火が光ります。太田記念美術館「浮世絵動物園」後期(~9/25)にて展示中。#浮世絵動物園
450