76
感染防止策として「出勤時に女性の体温を図ったり、店内では客と従業員の双方に首から下げると空間中のウイルスを除去するとされるカードの使用を義務づけ」と。記者はどうして、「そのカードはダメ。消費者庁が行政指導している」と教えないのか?nishinippon.co.jp/item/n/591545?… #西日本新聞
77
こんなの、実験なんて言葉を使ってはだめ。対照群がない。昼食に特製弁当を毎日食べていたら、無意識のうちに朝食、夕食の食べ方も変わる。駅の階段だって、歩いて上がろうとなる→→もち麦おむすび 毎日食べたら… 農水省職員が12週間“実験” 体重・体脂肪が減少 agrinews.co.jp/p49724.html
78
天羽優子先生のさすがの解説「次亜塩素酸ナトリウム液・次亜塩素酸水を吸入してはいけない」。つまり、噴霧するのは人体に有害です→→cml-office.org/wwatch/alkalli…
79
うーん。駅ビルのトイレで、持参のイソジンでうがいする人を見てしまった。たぶん70代。科学的な情報はほんと、伝わりにくい
80
「大学生はヒマ、スケジュールはどうにでもなる、と大人が思い込んでるだけなんだよね。腹立つ!」と、我が家の学生さん、大層怒っています。まともな学生ほど怒り心頭、オリンピックへの関心を失いボランティアから逃げる、という悪循環? headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180727-… @YahooNewsTopics
81
食品添加物トレハロースが危険だ、という情報が出回っていますが、世界初の量産化を果たした林原が昨日、反論のプレスリリースを出しました。説得力があると思います。→→hayashibara.co.jp/data/1416/pres…
82
ああ、やっぱり日本にもヘンなことを言う女優さんがいた……。それに医師も。そりゃ、玄米は食物繊維豊富、ビタミン、ミネラル等も少しは摂れますよ。でも、発がん物質の無機ヒ素は多め。免疫力アップとか、いいかげんなことをコメントするのはやめて〜→news.infoseek.co.jp/article/postse…
83
お知らせするのが少し遅くなりましたが、記事を書きました。この混乱時に火事場泥棒的ビジネスを展開する業者、科学的根拠のない“免疫力”というワードを乱発するメディア等に、惑わされないように。→→gendai.ismedia.jp/articles/-/710… #マネー現代
84
ゲノム編集食品についての新聞等マスメディアの両論併記は、本当によくない。卑怯、とすら思います。なるべくわかりやすく解説しましたので、お読みください→→president.jp/articles/-/308…
85
「SPF 豚を使用したとんかつを提供している店で、中心部をレア状態で販売している。刺身としても食べられる最高級品質と店内に掲示している」
これ、ダメなことは皆さん、ご存知ですよね。この情報、昨年度の食品安全委員会食品安全モニターさんからおよせいただきました。
86
賞味期限はおいしさを保証する期限。しかも企業は実際より短めに設定している。期限切れでも、食べられないわけでも安全性に問題があるわけでもない。こういう形でニュースにするメディアの方がおかしいよね?→→ headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171023-… @YahooNewsTopics
87
うーん。これはプレプリント。査読されておらず、メディアはまだ取り上げてはいけない部類の情報です。発表されたmedRxivではそのことが明記されているのに、記事ではすっぽり抜けている。news-postseven.com/archives/20200… #newspostseven
88
原稿をnoteに出しました。メディアでは、公開までに時間がかかるため、です。これは速報しなければならない。とくに、受験生に読んでいただきたいです。
拝啓 大学入試センター様、 共通テストに科学リテラシーはありますか?|松永 和紀 @waki1711 #note note.com/wakilab/n/n1be…
89
鶏肉の生食とかレアハンバーグとかも含め、やっぱり、社会全体が微生物や寄生虫による食中毒を甘く見過ぎなのだろう。「たいしたことない」と思いたい人たちがいる。知識不足の店やメディアが暴走。一部の消費者も歓迎。でも、死や重い後遺症にもつながることがある。この怖さ、どう伝えたら心に届く?
90
あのね。遺伝子組換え大豆は主に食用油、飼料用。納豆用大豆は品種が違うのよ。人工の菌とか使われていないし。農薬、添加物……記述がどれもこれもおかしい。ものすごく古いジャンク資料から作ってしまった記事かな。biz-journal.jp/2018/07/post_2… @biz_journalさんから
91
宮城県、さっそく、えらいね twitter.com/miyagicorona/s…
92
消費者庁、証拠固めをして、事業者から逆に裁判を起こされても絶対負けない、というレベルで措置命令を出す。行政処分はそれくらい重いもの。だけど、それ故に、一番流行っている時にタイムリーに違反摘発、とならない。そこが残念
93
コウモリって、昔から都会にいたような。私、40年前に杉並区の阿佐ヶ谷に住んでいたのですが、コウモリいた。夕暮れ時にたくさん飛んでいたのをよく覚えている。今でも、都内で時々見ますよね。コウモリといってもたくさんの種類がいるのに、「人間と離れて」なんて思わせぶりな物語を語る? twitter.com/shiikazuo/stat…
94
まあ、デマを流してはいけないのは当然、としても、こんなふうに押しつけるあの国のやり口は、腹が立つところではありますね
95
この真相、私もよく本とかに書くけど、信じている人の気持ちはなかなか変わらなくて、情報が拡散しないなあ、とよく思う。→→ j-cast.com/2018/01/243193… @jcast_newsさんから
96
日本の種苗市場はすごく小さくて、外資が進出して新品種を売り出すほどの魅力がない、という話、何度も書いてきたし書籍でも触れたことがある。でも、全然わかってもらえなかった。種苗法改正問題でやっと理解してもらえるようになるのかなあ。日本魅力なし、という“真実”の情報はやっぱり広がりにくい
97
すでに騒ぎになっていますが、食品安全委員会もfacebookで情報提供しました。カンピロバクターは「75℃以上で1分間以上の加熱」で死滅します。中心部の色が変わっていても、「75℃以上、1分間以上」をクリアできていない場合も多いですj-cast.com/2021/09/014194… #生食 #食中毒 #鶏肉 @jcast_newsより
98
なま物は、微生物、寄生虫などのリスクが加熱済みのものに比べて格段に高いので、妊婦は、やめておいた方がいいですよ。グルメ垂涎の本場物、生ハムや未殺菌ナチュラルチーズ、スモークサーモンもダメ。リステリア菌食中毒が怖い→→mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
99
今更ながら、ずさんな内容に驚いた。ヘキサンとかトランス脂肪酸とか、意味わかってないでしょ→<偽装豆腐に注意>イオンのスーパーで最近やたらと出回る激安食品(メディアゴン) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/article?a=2017… @YahooNewsTopics
100
農水省の技術系職員であれば、日本でのこうした目標設定には無理があり、真の環境負荷低減には結びつかず実行可能性にも乏しいことをよくわかっている、と私は思う。 でも、こういう無責任な“有機農業礼賛” “EUに学べ”に負けてしまうのかな。www3.nhk.or.jp/news/html/2021…