タケダ1967(@takeda1967)さんの人気ツイート(リツイート順)

251
不条理漫画ってあるけど藤子F先生みたいなロジックの作家が不条理漫画を描くと面白い。「いけにえ」ってF先生には珍しい不条理SFだと思うけど。なんかよくわからない理由で宇宙人のいけにえに選ばれてよくわからない理由で解放される。結局最後までよくわからない。実際そういう読後感になるんだけど。
252
元々最初の立ち上げ状態がベストだとは制作スタッフも全然思ってないですよねこれ。1クールの間にすごい色々試してる。だから、仮に藤岡さんの事故がなかったとしてもこのスタッフは遅かれ早かれ変身ポーズで明朗路線に行きついてたんじゃないかと思うんですよ。
253
伊上さんがメインになった時点で明らかに石森先生とは資質が違うのでまずここで当初の企画と乖離があると思うのね。だからよく言う「石森先生の描いた原点に立ち返って」って絶対ズレがあると思うんすよ。原点ってそれどこをもって原点としてます?ヒットした仮面ライダーの原点だったら多分違うよ?って
254
寺さんはトキワ荘の古株なのに手塚漫画のファンじゃないというのが決定的だったね。寺さんにはこれから世界はより良くどんどん変化していくんだという思想がないので。昭和30年代の時点で古き良き時代の良い価値観を大切に守っていきたいが信条だもの。手塚一派は旧来の価値が壊れても全然平気だからね
255
普通は横槍で連載を辞めさせられたら恨むだろうけど(当たり前だ)それをアドバイスとして真摯に受け止めた漫画家が一人だけ。それはちばてつや先生!「つのだくんが手紙で指摘してくれなかったらいい加減な認識のまま連載を続けていたところだったよ。ありがたいね」と。ちば先生善人過ぎない?聖人かよ
256
ちなみにその2Fの踊り場も何カットか「地底超特急西へ」で撮影に使われてます。飯島さんは効率よく撮影を進めるやり手監督だから。テキパキと如才なくネ!(という勝手な印象)
257
意外に思うだろうけど石森先生って昔は自作のTV化作品に文句タラタラだったんですよ(笑。「TVの原作料なんかあれは原作汚し料金だ」とか「僕が大自然の使者として作ったはずのライダーはブラウン管で只の強者になってしまった」とか。でもさー。石森先生の気に入らなかった部分が大ヒットの要因かもよ?
258
この本、戦後興行裏面史検証本として大変面白く読んだけど中でも沢村忠の試合が真剣勝負ではないのは皆薄々知ってたのに関係者で梶原一騎だけがリアルだと信じてて裏事情を知ったら憤慨して沢村と距離を取って漫画連載も辞めたってのが驚いたな。梶原さん仕掛けてた側じゃなかったんかーい。ピュアかよ
259
庵野さんたちって昔から延々と引用芸をやっててそれが気に入らなくてあれはただのパクリだって人もいるけどあれはリスペクト芸だよね。自分は元の価値を正しく理解してますよ。こういうことですよね?ここですよね?っていう芸。だから価値の剽窃とか引用元のチョイスミスと言われるのは一番嫌なはずで。
260
「原因となったハード機器と同じ型番で故障が相次いでいたと発表した」ってのがなー。えっ、故障したハードを作ってた会社が悪いの?他の銀行のハードウェアは故障してないと思ってるの?みずほ銀行さんはもしかして絶対に故障しない前提で運用してるんですか?っていう。怖えよ。
261
のび太のママはナチュラルに窓から物を捨てすぎ
262
うわー。セブンが戦ってスカッと勝つ娯楽作が1本もない(笑 twitter.com/tsuburayaprod/…
263
一時期の特撮番組でハカイダー的な好敵手を再現しようとして上手くいかなかったことがあったと思うんだけど。ハカイダーって後年イメージで永遠のライバルみたいな位置づけになったけど6話くらいしか活躍しないんすよね。最初から破滅願望を滲ませた特殊キャラで。あのテンションはあれ以上持たないよ
264
【「友人全員失った」元“反ワクチン”派の女性が語る陰謀論の代償と後悔】 news.yahoo.co.jp/articles/8242b… 余計なお世話なんだけど、なんかこう、宗旨変えするときに「目が醒めた」「洗脳が解けた」って言葉を使う人って本当に大丈夫かなと思ってしまう。その「今の自分はわかってる」って感覚が危ないのでは
265
とにかくみずほ銀行って身の保身だけだよなー。端々から下の奴らケシカランって言いたいのが見え隠れする。下請けが~とか当時の技術者が~とか、発注側の自分たちは知らぬ存ぜぬをひたすら通すよな。発注側が現状すら把握できないような丸投げしてたならピンハネで抜いてただけだろうお前らっていう。
266
手塚さんとこなんかキャラ推しもいいけどこういう企画で短編を無料公開すりゃいいのにね。多分今手塚作品て若い層に読まれてないから。ザ・クレーターとかライオンブックスとかSNS経由で読ませればファン増えるよ。神様短編の名手だし。ブラックジャックのグッズだけ売ってもしょうがないと思うんすよ
267
ゆるキャンが昭和時代の作品だったら絶対誰か破傷風になって血清を運ぶエピソードがあったと思う。
268
キャプテンウルトラ、あれウルトラマンとかセブンより難易度高いよな。未来世界の宇宙ものだからロケシーンが一切使えないんだもん。全部セットシーンかミニチュアシーン。役者以外の画面に映るもの全部作らなきゃならないんだもの。空すらないから特撮のオープン撮影も出来ないし。すげー大変だよ。
269
うる星やつらって高橋留美子先生でも若い頃の作品だからどこかコントロール制御されてないんじゃないかと思うような不安定でむき出しの部分もあって、僕はそういう才能のある人の上り調子でブレーキがぶっ壊れてるような感じが好きなんだけど作者からしてもどこか特殊な作品だったんじゃないのかなあと
270
何故女子がスペシウム光線のポーズをとると必ずワイドショット気味になるのだろうか。この半世紀ずっとそうだよね。謎だよなー。 twitter.com/M_YuKa0219/sta…
271
僕は基本的にファンというのは過去作になるほど評価が甘くなるものと思ってて。昔の作品ほど良かった探しをしたがる。実際,今と技術も情報の違う時代のものにそこの不備を指摘してもしょうがないというのもありますし。なので何十年経ってもファンから怒られてる作品は多分本当に駄目なんだと思うの(笑
272
樋口さんと庵野さんの蘊蓄話だとこのDVDが面白いよ。オーディオコメンタリーであの二人が延々楽しそうに円谷作品の無駄話してるから。あの人たち自分の作品より他人の作品のコメントの方が楽しそうなんだもの。これたしか今はセットの廉価盤が出てたんじゃなかったかな。
273
仮面ライダーV3が1号と2号に改造されて誕生したのは100歩譲ってまだわかるけど,仮面ライダーXがV3に改造されてパワーアップするのは無理があるよな~。名前がライダーなだけで先輩と内部構造が全然違うやんけ。製造工程が1ミリも被ってない。互換性ないでしょ。改造人間には共通仕様の企画でもあるのか
274
大鉄人17の佐原博士って自分の作った超人工頭脳ブレインが暴走して大惨事になったので対抗するために第二ブレインのビッグエンゼルってのをまた作るじゃないすか。あれは仮面ライダー作ったら敵に回ったのでそれに対抗するため2号ライダーを作ったショッカーと同じだよね。凄い危険な匂い。懲りてない
275
セブン上司、デザインがウルトラセブンと全く同じだからゾフィーみたいに再登場できなかったみたいに言われる説があるけどさ。正面からのカットしかなかったんだから背中側のデザインをガラッと変えて「最初から別デザインですが何か?」みたいにしれっと再登場とかできなかったのかな。