201
セブン上司、デザインがウルトラセブンと全く同じだからゾフィーみたいに再登場できなかったみたいに言われる説があるけどさ。正面からのカットしかなかったんだから背中側のデザインをガラッと変えて「最初から別デザインですが何か?」みたいにしれっと再登場とかできなかったのかな。
202
僕はあんまり声優にうるさい方じゃないと思うんだけどそういや昔銀英伝のビデオを延々観てたときは登場人物が多い上に凄い勢いで有名声優を消費していくからなんか爽快だったなあ。「えっ?古谷徹をフォーク准将で使ってしまったぞ!あんなしょうもない役で!大丈夫か」とか友達とゲラゲラ笑ってた記憶が
204
ウルトラQってオバQと合わせて放送でTBSではQQタイムとか言ってたわけだよね。で色々あって凹んで数年後にリバイバルしましょう!と1971年に帰ってきたウルトラマンと新オバQがまた同期。そんで色々あって凹んでまたウルトラやりましょう!と1979年にザ☆ウルトラマン放送の時の同期がテレ朝ドラえもん
205
何故クリエイターがそんなめんどくさいファンの目を気にする必要があるのか?作り手は必要以上に気にしなくてよくない?…それは作ってる樋口さん庵野さんがまさにそのめんどくさいファンだったから。一手でも間違えると「あーもう,ウルトラマンのことが全然わかってねえよ」と言う側の人だったからですw
208
強盗事件の犯人がルフィと名乗るとかワンピース関係者も迷惑だろうなー。これは昔よど号ハイジャック犯が「われわれは明日のジョーである」と書いちゃったのと同じだよな。
209
210
別に主演俳優の怪我があったから仕方なく路線を変えたんじゃなくてもう変える気満々だったというかさ。藤岡さんの降板で時計の針が早まったんだとは思うけど。アクシデントでたまたま運良く上手くいったのではない気がしますよ。当てる作品って空から降ってくるんじゃなくてやっぱなんかしてるよなと。
212
成功してる部分としてない部分はあるんだけどそこは勝負した結果なので。少なくとも「ここが似てる/似てない」とかしょうもない部分ではないので。特に今は変えることが嫌われる時代じゃないすか。昔より観客がナイーブだから。そこを真正面から勝負してた。なので語るに値するってやつですよ(偉そう)
214
215
仮面ライダーV3の爆破させてはいけない場所で爆破させてはいけない大きさの爆発をさせてる感は異常。これもう採石場とかじゃないもんなー
#仮面ライダーV3
216
217
〔シン・仮面ライダーで再現されると思うシーン〕
・崖から変な方向に関節が折れ曲がりながら落ちる人形
・戦闘中に怪人とライダーが一緒にジャンプすると別の場所にそのまま着地
・ビーカーに黄色い液体が入って煙が出てる謎の研究室
・部屋の照明が青暗くなっておどろおどろしいBGMになると怪人登場
218
出﨑監督の場合、宝島とかでもそうなんだけどキャラクターを突き詰めていくうちに、そうまでして手に入れたい宝ってなんなんだ?金持ちになれば満足なのか?お前の目指す宝って結局なんなの?みたいな話になっていくんですよね。
当然原作にはそんな部分はないわけで。
219
この話観るたびに思うけどキリヤマ隊長とクラタ隊長の「ようしばらくぶり。ヘルメス惑星のザンパ星人を全滅させたあのとき以来だなワッハッハ」って会話はもう完全に「いやー、太平洋戦争のとき大陸であいつらを全滅させた以来だな」のノリだよなー。ザンパ星人全滅歓談だよこの人たち
#ウルトラセブン
220
元々最初の立ち上げ状態がベストだとは制作スタッフも全然思ってないですよねこれ。1クールの間にすごい色々試してる。だから、仮に藤岡さんの事故がなかったとしてもこのスタッフは遅かれ早かれ変身ポーズで明朗路線に行きついてたんじゃないかと思うんですよ。
221
222
ボクシング漫画はあしたのジョー以降ジムや階級やランキングの描写が突然リアルになったし野球漫画はドカベン以降で初めて9人で試合するようになったと思う。それまで配球の組み立てとか超アバウトだったしシフトとか連携とかないんだもの。フィクションのリアリティラインを一変させる作品てあるよね
223
224
イナズマンなんか当時的には鉄板企画なんすよ。ゴージャスに二段変身。少年ライダー隊をパワーアップさせて少年同盟はコスチュームも基地も用意。乗り物も用意してカーアクションも空中戦もOK。流行のオカルトや超能力をテーマにとにかく全盛り。でも趣向を凝らすことが必ずしもプラスにならない不思議
225
寺さんはトキワ荘の古株なのに手塚漫画のファンじゃないというのが決定的だったね。寺さんにはこれから世界はより良くどんどん変化していくんだという思想がないので。昭和30年代の時点で古き良き時代の良い価値観を大切に守っていきたいが信条だもの。手塚一派は旧来の価値が壊れても全然平気だからね