251
100歩譲って直接降ろせとは言わなかったのかもしれないけどさ。局のプロデューサーがメインライターに突然仕事をピタッと発注しなくなったらそれは干したということですがな。
関係者がほとんど亡くなってるからって前と180度違うこと都合よく言わんといてよ。
252
団時朗さん,歌も上手かったよね。帰りマンの主題歌も勿論良かったけど,すぎやまこういち先生がインタビューで団さんはタイアップ的な起用だったんですよね的な訊かれ方したら「本当に上手かったですよ。だからその後もこちらから(ダイの大冒険の主題歌で)オファーしてるじゃない」って言ってたもんね。
253
254
うわー。セブンが戦ってスカッと勝つ娯楽作が1本もない(笑 twitter.com/tsuburayaprod/…
255
1985年にZガンダムが作られるまで機動戦士ガンダムというのは別に珍味を味わう作品ではなかったのです。「富野作品なんだからその違和感を楽しむのも作法でしょ」的な感覚はずっと後になってから認知されたものなので。ガンダムが続編でヘンテコになってる!というのは相当なインパクトだったのです。
257
一時期の特撮番組でハカイダー的な好敵手を再現しようとして上手くいかなかったことがあったと思うんだけど。ハカイダーって後年イメージで永遠のライバルみたいな位置づけになったけど6話くらいしか活躍しないんすよね。最初から破滅願望を滲ませた特殊キャラで。あのテンションはあれ以上持たないよ
258
でもそこが良かったと思うんすよ。市川&上原さんが降りなかったら悲哀をテーマにもっとちゃんとしたものができてたと思うの。石森先生ともウマが合ってさ。そしてその作品はマイナーな良作としてヒットしなかった気がするw。伊上さんがメインになった時点で悲しみ要素が全部娯楽に転換されたのが分岐点
259
初代ウルトラマンの最終回後に当時の子供達が窓を開けて空に向かってさようならを言ったっていう都市伝説があるじゃん。特撮イイ話的なので真偽をたしかめず孫引きされて半分事実みたいになってるやつ。あれ誰か出所を確かめてくれないかな。薄々わかってんだけど家の書籍を全部調べたりしたくない(笑
260
伊上さんがメインになった時点で明らかに石森先生とは資質が違うのでまずここで当初の企画と乖離があると思うのね。だからよく言う「石森先生の描いた原点に立ち返って」って絶対ズレがあると思うんすよ。原点ってそれどこをもって原点としてます?ヒットした仮面ライダーの原点だったら多分違うよ?って
261
262
263
すごい!ダンガード事件のリアル映像が残ってるなんて。
この回リアルタイムで見てたよ。この後にもしやダンガードAの方にサザエさんの曲が流れるのではないかとワクワクしながら(そんなことは起きなかった) twitter.com/isonosanchi1/s…
264
266
267
意外に思うだろうけど石森先生って昔は自作のTV化作品に文句タラタラだったんですよ(笑。「TVの原作料なんかあれは原作汚し料金だ」とか「僕が大自然の使者として作ったはずのライダーはブラウン管で只の強者になってしまった」とか。でもさー。石森先生の気に入らなかった部分が大ヒットの要因かもよ?
268
269
その一方で三鷹さんの描き方とかはステロタイプというかまるで漫画じゃん(漫画だけど)。男性キャラがだんだん響子さんに惹かれていく心の機微とかはほとんど描かれない。そこが興味深いよね。あ、そこの解像度は低いんだ~って(笑
270
あんな漫画の達人が何故こんな謎配分のコマ割りにしちゃうかな?と疑問だったんだけど興味ない人からすると投球動作を客観的にタイムスライスすると投げてる時間よりもボールをキャッチャーから返してる時間の方が長いんだよね多分。振りかぶって投げる時間は短いからこういう描写なんだ。面白いよなあ
271
これが恐ろしい話なんだけどこの新聞再掲載版の21エモン,連載途中から何故かばらばらの順番で掲載になるの。エピソードを入れ替えてるんじゃなく1ページ毎にぐちゃぐちゃに掲載。しかもごめんとか間違えましたの表記も全くなく。大人っていい加減だなと心底思ったし漫画って舐められてるなと思ったよ
272
274
たしかにSF作家陣が降りても金城さんには類まれなSFセンスがあったから作品は実際ちゃんと成立したわけだけど。でも俺はSF作家の才能を信じてるので。TVマンの軽薄さ,フットワークの軽さとSF作家のピュアさが合わさってたら何かより素晴らしいことが起きてた気がするんですよ。もしくは大喧嘩で大失敗w
275
もうね。嘘のようなホントの話。図書館の縮刷版かなんかで調べれば証拠が出てくると思うよ。信じられないよね。藤子不二雄の漫画をぐちゃぐちゃの順番で掲載して知らん顔してるなんて。当時の新聞社の大人たちの漫画への扱いってそんなもんだったんですよ。ホント大人は信用ならない!と心底思ったね。