タケダ1967(@takeda1967)さんの人気ツイート(いいね順)

151
よくわかんないけど面白い。ちゃんとしてないけど何故か面白い。それが昭和ライダー。だからシン仮面ライダーは難易度高いと思う。原点を見つめるいうてもそもそも面白さの根拠から解体しないと面白くならないと思う。ウルトラマンは元が普通に面白いからシンウルトラマン面白くなりそうなのわかるけど
152
80年代ってバブルで世界はバラ色…みたいに思われるけど実際景気のいい時代って商売もギスギスに熾烈でライバル会社なんか妨害はしても協力なんかまずしてなかったよね。サンデーのふたり鷹にあしたのジョーの減量パロディがあったけどネームが全部「元気」に直されてたもの。これ意味通じないよな~。
153
内山先生が画期的だったのは(今でいう)ユニバース目線をウルトラに入れたことですよ。円谷ってその辺適当だったからウルトラマンキングなんか後に残すつもりなかったと思うんすよ。セブン上司と同じで。だからジャッカル編でキングが一族の長みたいに出てきて凄く驚いたよ。そこちゃんとやるんだ!と。
154
日本人がよく使う二大フランス語 ・アデュー ・ザンス
155
成田亨さんってウルトラ怪獣で「奇形の怪獣は作っては駄目。そんなものを子供に見せる人間は大人の資格がない」という矜持があった一方でライダー怪人のデザインは珍しく褒めてて円谷と袂を分かった後に自身もダンバラキとかデザインしてるじゃないすか。あれは成田亨のライダー怪人だったと思うんすよ
156
別にこれをそのまんまアニメでやれとは言わないけどさ。できないし。でもなんつーんすかね。ふんわか優しい善良で予定調和なだけじゃなく、どこか不穏な得体の知れないテイストを入れて欲しいんすよ。高橋留美子先生の漫画って妖怪がよく出るし初期の作風ってそれがまた合ってたから。油断ならない感じ
157
当時見てた人にとってガンダムからマクロスへの3年間って結構色々すったもんだあった感じだけど多分今の子は同時代作だと思ってるんじゃないかな。
158
劇場版あしたのジョー2の頃,梶原先生が地方に宣伝イベントで来たことがあって。そのときも凄くちば先生のこと褒めてたよ。「ちばてつやは日本でNo.2の漫画家だ!No.1は手塚治虫だけどな!わははは。でも手塚治虫は俺の原作で書いてくれないからちばてつや以上のコンビ相手はいないんだ」って言ってた。
159
ちばてつや作品が独特なのはスポーツ漫画を多く描くのに「〇〇道」的な要素が極端に少ないのね。スポーツは高邁な精神を育てる…と思ってない。あれだけ実利主義のスポーツ漫画珍しいよ。勝利に執着するから王道スポーツ漫画っぽく読めるけどちば作品は手段を選ばないのが特徴。勝てばなんでもいいの。
160
ちょっと驚くのが弓さやかが学校行ってないのね。甲児が授業中寝てるの見てポツッと「アタシだって本当は高校行きたかったのに…」とか言うんだよ。さやかさん中卒か。お父さんの仕事を手伝うスペシャリストで将棋の棋士が高校行かないような感じなんだろうけど。その辺の描写が妙にリアルだったりする
161
魔美みたく社会派ネタを扱う作品は情報ルートがないと先々困るなという新聞社勤め設定なんだろけど多分F先生も連載初期段階で少し都合良すぎるな…と思ったんだろね。やはり同じ情報に触れるでも魔美が地下道でホームレス見て「あの人たち何?」と素で訊いちゃうとか肌感覚から社会との接点を作らないと
162
ガンダムでもパトレイバーでもトップをねらえ!でもそうだけど音を後からいじるのってすごい拒否反応が出るよね。ちょっとでも効果音いじるともう駄目で。声なんか同じ声優が撮り直しててもあまり歓迎されない。絵は直してもそこまで嫌がられないのにね。かくいう自分もそうなんだけど。不思議だよな~
163
昭和東映特撮のスタントは命がけだよなー。ウルトラQでケムール人が高速道路を走る有名シーンあるじゃん。あれローラースケートでやらないかって言われてさすがに古谷敏さん危ないから断ったのね(当たり前だ)。で合成に。でも東映はマッハアキレスにローラースケート履かせてアクションさせるからね(笑
164
ドラえもん再アニメ化権利取得のため藤子・F・不二雄を説得すべく用意された高畑レポートを受け取ったF先生「あなた方が作品を深く理解しているのはよくわかりました。アニメ化の件全てお任せします」 そしてその後特にドラえもんのアニメ制作には何も関わっていない高畑勲であった。
165
マクロス、オーガスに続いたサザンクロスって今となってはウルトラQ、ウルトラマンに続いたキャプテンウルトラくらい「いやもう関係ないですから」扱いだよね。当時はガッツリ超時空シリーズだったのにー。
166
最近のファンタジー漫画の世界観って凝ってるけど葬送のフリーレンの魔法の扱いは特に考えられてて感心する。世界の隅々にまでわたる魔法の立ち位置や関り、歴史の中で魔法技術のパラダイムシフトの起きた根拠がしっかりと理屈で描かれてるのが面白いのね。今思いついて唐突にここにあるものじゃなく。
167
昭和のウルトラシリーズはM87星雲をM78星雲に誤植したまま定着したと思ったら急にまたM87星雲って間違えてみたり、突然帰ってきたウルトラマンをウルトラ5番目の兄弟とか言ってみたり相当アバウトなのです。そういうものなの。おおらかに見よう。
168
流星人間ゾーン,巨大特撮モノなのに野原で戦ってるとか全体的に低予算なんだけどゴジラが助っ人で出る話だけはよほど鳴り物入りだったらしく突然広いセットに大量にミニチュアが置かれたり怪獣2体出したり防衛軍まで出てきたり(いたの?)おおはしゃぎ。爆破人形まで作ってこの話だけウルトラマンAみたい
169
チャンピオンになりたいとか言っただけで堕落扱いって厳しいよな。純度高過ぎー。
170
しかしNHKにはウルトラセブンを紹介する際は必ずノンマルトの使者を引き合いに出さなきゃならん内規でもあるのか。たまには宇宙囚人303から「もう逃げ場はないぞキュラソ星人。だがそれは自業自得と言うものだ。宇宙でも地球でも正義はひとつだ!」とか出せばいいのに。セブンそんなちゃんとしてないよ
171
だから最初の仮面ライダーの面白さの根拠を詰めずに神格化して「素晴らしいから素晴らしいんだ。最高なんだ。神聖な存在だ」で思考停止してシン仮面ライダーで再現すると最悪のケースでは日本中の劇場でゴージャスな仮面ノリダーが上映されちゃうと思うのね。いや…そりゃそうなるよね!みたいな惨事に
172
仮面ライダーV3が1号と2号に改造されて誕生したのは100歩譲ってまだわかるけど,仮面ライダーXがV3に改造されてパワーアップするのは無理があるよな~。名前がライダーなだけで先輩と内部構造が全然違うやんけ。製造工程が1ミリも被ってない。互換性ないでしょ。改造人間には共通仕様の企画でもあるのか
173
だからよくいうAIが人間を滅ぼすってのは人工知能のロボ軍団が人類に宣戦布告してくるのではなくドラえもんのいたわりロボットみたいな感じだと思うよ。人類側も「何も奪われてなんかないよ。これはこれでいいんだ」と征服されたことにすら気付かない。これが一番のバッドエンドかつ割と確度が高い未来
174
あたるがいつもちょっかいを出してるという体になってるけどラムの旧友も貞操観念がないというか相当テキトーなんだよな(笑。ラムもそれをわかってて結構警戒してるし怒るんだけどそれはそれで別に仲悪くなったりとかしないのね。カラッとしてんだよな。これどっちもどっちというか相当倫理観ないよね
175
石ノ森先生ってエスパー同士が集まったり戦う話が好きなんですよね。善と悪の超能力者の話。イナズマンだけじゃなく千の目先生(好き好き魔女先生)もエスパー生徒を戦士としてスカウトするため赴任する先生の話だし。狙いはX-MENの線で。早い!TVだとどうしても仮面ライダーものにされちゃうんだよね~