タケダ1967(@takeda1967)さんの人気ツイート(いいね順)

226
しかし企画立ち上げが宮崎駿で そこから原作を藤子不二雄に頼んで アニメのチーフ演出は出崎統ってすさまじい布陣だな>ジャングル黒べえ twitter.com/sakutosero/sta…
227
最近のアニメでは破傷風の血清を届ける話を全然見なくなったね。昔は夏の風物詩みたいだったのに。キャンプの話って大体破傷風とセットだったよな。90年代に破傷風の血清を届ける話が同じ放送週の作品で被ったことがあったのを覚えてるよ(笑。たしか片方はサイバーフォーミュラだったかな。
228
手塚先生が美形キャラの概念がわからなくて興味深々なのも面白いけど(「えっ?悪役なのに?」みたいな)、それに対して富野さんの「花形満の系譜であり発展形」という説明が上手いよねえ。全然ピンと来てない人にも絶対わかる。 twitter.com/doctoruwatson/…
229
何故TV番組は「そこまでわざわざ表示せんでもわかるわ!馬鹿にすんな!」という歌詞にはテロップを入れるのにタイムレンジャーとかバイファムとか歌詞テロップなしでは判別困難なOPはノンテロップにするのだろうか。
230
普通は横槍で連載を辞めさせられたら恨むだろうけど(当たり前だ)それをアドバイスとして真摯に受け止めた漫画家が一人だけ。それはちばてつや先生!「つのだくんが手紙で指摘してくれなかったらいい加減な認識のまま連載を続けていたところだったよ。ありがたいね」と。ちば先生善人過ぎない?聖人かよ
231
俺さ。上原さんは自分を最初に誘ってくれた恩義があるからあそこまで金城さんを持ち上げてるんだとある時期まで思ってたのね(スマン)。でも帰りマンで1本金城さんに頼んだとき「こういう器用なだけの脚本ならもう2本目は頼まない(大意)」って評価をしたと聞いてあっ…本気の本気で期待してたんだなと。
232
不条理漫画ってあるけど藤子F先生みたいなロジックの作家が不条理漫画を描くと面白い。「いけにえ」ってF先生には珍しい不条理SFだと思うけど。なんかよくわからない理由で宇宙人のいけにえに選ばれてよくわからない理由で解放される。結局最後までよくわからない。実際そういう読後感になるんだけど。
233
キャプテンウルトラ、光学合成の縛りが厳しくて光線がなかなか撃てなかったって言うけど代わりに着ぐるみからバンバン火炎放射してて怖いな(笑。ウルトラマンでは怪獣が火を吐くのは二重露光の合成だったからね。人の入ってる着ぐるみから直接火を出すチャレンジが円谷より早い。東映は人の命が安い。
234
ルパン対複製人間って不思議な作品で話が超面白いけどなんか変なんだよね。いつも観客への情報が足りてないの。いつもミスリードされてて「あれ?」って思いながら観させられるというか。賢者の石のくだりも説明が足りてないしベッドの足がずれてるギミックも本当はいらないよね(笑。だから引っかかる。
235
帰ってきたウルトラマン18話「ウルトラセブン参上!」でベムスターにガスタンクが食べられちゃう展開で東京のガスタンクがわりと映るのでロケ地の練馬区谷原のガスタンクを見に。51年経ってもちゃんと残ってて感動。この辺車関係の店が強いらしくて店は変わってるけど昔も今も中古車店が並んでて面白い
236
『「仮面」に魅せられた男たち』を読むとやっぱり円谷は東映に比べるとお育ちがよかったんだろうなという感じがするね。トキワ荘なんかも同じ匂いがするけど当事者が「貧乏だった」というのはかなり謙遜が入ってて当時的には相当恵まれたポジションだったのが同時代の他の人の伝聞を読むとよくわかる。
237
キャプテンウルトラって脚本を発注される際に「光学合成の光線は1話につき2回までしか撃たないこと」って決まりがあったらしいよ。1話からルール破ってるけどさ(笑。光線も満足に撃たせてもらえないのにスペースオペラに挑戦する会社。それが東映。
238
ウルトラマンジャックのことを今でもかたくなに新マンって呼び続けるのって一般層から見たらモハメド・アリのことを今だに「カシアスはさあ…」と言い続けてるような感じなのかな。
239
「新幹線大爆破」のあれじゃん!やっぱり本当は止まってる状態で使うものなんだ(当たり前だ) twitter.com/KosukeTsunoda/…
240
大鉄人17の佐原博士って自分の作った超人工頭脳ブレインが暴走して大惨事になったので対抗するために第二ブレインのビッグエンゼルってのをまた作るじゃないすか。あれは仮面ライダー作ったら敵に回ったのでそれに対抗するため2号ライダーを作ったショッカーと同じだよね。凄い危険な匂い。懲りてない
241
何故女子がスペシウム光線のポーズをとると必ずワイドショット気味になるのだろうか。この半世紀ずっとそうだよね。謎だよなー。 twitter.com/M_YuKa0219/sta…
242
「これはウルトラマンを見てない人が観ても大丈夫な作品です。むしろそういう人向きです」ってそりゃ結構な話なんだけどさ。それはそれとして!初代マンのリメイクなんて小姑みたいに待ち構えるめんどくさいファン対策もしなきゃならんわけで。そういうリテラシーも要求されるから作る人大変だと思うよ
243
なんで我々がグレートマジンガーが当時人気があったと確信してるかというと、ブームの中心で象徴的な存在だった東映まんが祭りのマジンガー対決もののほとんどにグレートが出てたからなの。最初のマジンガーZ対デビルマン以外の5作に全部出てるから。劇場版マジンガーの歴史はグレートの歴史なんですよ
244
キャプテンウルトラ、あれウルトラマンとかセブンより難易度高いよな。未来世界の宇宙ものだからロケシーンが一切使えないんだもん。全部セットシーンかミニチュアシーン。役者以外の画面に映るもの全部作らなきゃならないんだもの。空すらないから特撮のオープン撮影も出来ないし。すげー大変だよ。
245
第三次ブームがウルトラマン80というとらえ方がちょっとずれていて、ブームの最後に作られたのがウルトラマン80って感じなんですよね。1980年はもう沈静化してたから。77~78年頃からの再放送や書籍のリバイバルに端を発したブームだったですなー
246
電子書籍って紙と違って品切れもなくていつでも買えるし便利ー、とか安心してると実はそうでもないよね。出版社とかの都合や思惑で気軽に消えるよな。松本零士先生のセクサロイドが小学館から紙のお高い豪華本でつい最近出た瞬間、kindleにあった元の電書がなくなってるよ。シビアやね~
247
この「レジェンド」って言葉の使い方、本当にゆでたまご先生が考案したんですってね。少なくともそれ以前には知らなかったので前世代を表すワードをキン肉マン二世のときに考え出したそうですよ。 twitter.com/takeda1967/sta…
248
放映版より更に尖り過ぎた脚本で没になった「盗まれたウルトラアイ」初期稿。第一稿のタイトルが「標的は踊る」。第二稿のタイトルが「他人の星」。そして知らんうちにクソダサの「盗まれたウルトラアイ」なんてサブタイに変更されてプンスカ怒った市川森一(わかる)。 #ウルトラセブン twitter.com/takeda1967/sta…
249
ゆるキャンが昭和時代の作品だったら絶対誰か破傷風になって血清を運ぶエピソードがあったと思う。
250
庵野さんたちって昔から延々と引用芸をやっててそれが気に入らなくてあれはただのパクリだって人もいるけどあれはリスペクト芸だよね。自分は元の価値を正しく理解してますよ。こういうことですよね?ここですよね?っていう芸。だから価値の剽窃とか引用元のチョイスミスと言われるのは一番嫌なはずで。