平河エリ Eri Hirakawa(@EriHirakawa)さんの人気ツイート(いいね順)

151
ディープステートなる陰謀論を発言してはばからない政治家が野党第一党で一定の発言権を持っている方が、よほど国民の安全と利益を傷付けるのでは。 twitter.com/kharaguchi/sta…
152
新人にせよ移籍組にせよ、毎年必ず現れる「自民党を内側から変革する」的なことをおっしゃっていた人だけを集めて自己採点してもらう番組をBSあたりで企画して欲しい
153
検察が起訴するか不起訴するかどうかという裁量によって実質的に有罪無罪が決まってしまうのがおかしいのであって、本来そういった責任は裁判所が負うべき。 検察が誰を起訴するかで、誰の政治生命を断つのかを決めるのは健全ではない
154
要はこれは、難民認定しないから在留資格切れたら帰ってもらうからね、ということでして。
155
「リベラルはなぜ嫌われるのか」みたいな問いはここ5年くらい散々目にして方が、むしろ「なぜリベラルを嫌う人がいるのか」という問いの立て方の方が適切だと思うんだよな。 特に、日米問わずネットにはびこる陰謀論は少なからずアンチリベラルと強く結びついている。
156
公人へのヤジやデモは、少なくとも警察権力によって排除されることは(民主国家において)適切ではない、ということが明確になった。 ロシアの反プーチンデモへのメッセージも含む、重要な判決。 twitter.com/mainichi/statu…
157
マスクなしで過ごすことで、マスクに意味(感染対策の文脈で)がないことがなぜ分かるのか、全くわかりません………。 twitter.com/hmakihara/stat…
158
大事なことは「なぜ不信任を出すのか」ではありません。 「我々はどう不信任を受け止めるのか」です。我々は議会における議論をしっかり受け止め、そして有権者として適切な判断をする責務を追っています。 我々こそが、内閣は信任に値するのか?という問いに答える責務を追っているのです。
159
ジョンソン辞任 ↓ トラス首相爆誕 ↓ エリザベス女王崩御 ↓ チャールズ国王誕生 ↓ トラス辞任 冷静に考えると、イギリスのこの2ヶ月ほどは狂乱ですね。
160
みんな、杉田水脈(自民党比例中国ブロック)さんのことを「ちょっと右翼っぽい女性議員」くらいに思ってるかもしれないけど、 杉田水脈(自民党比例中国ブロック)さんは割とアメリカの一番やばい議員と殴りあえるレベルでやばい人ですからね
161
森友事件におけるいわゆる「赤木ファイル」、裁判に対しては「事実認定に影響がないから出さない」としていて、国会で聞かれると「裁判に影響を与えるから出せない」と答弁するの、端的に矛盾の極みだし、こんな事を平気でやれる省庁が国の予算を一手に握っていることに恐怖すら感じる。
162
問題は、過剰な人員が辞めたという話ではなく、サービス運用に必要不可欠な「チームが」「丸ごと消滅」した点。残った人がhardcoreに2倍働けばいいというような話ではない。
163
トランプ支持者と必要なのは対話ではありません。嘘と暴力、民主主義の否定を許さないという強い姿勢です。 「リベラルは分断を煽っている、相手と対話すべき」と言い続けてきた人たちは、今日米議会で起きたことをしっかりと見てください。
164
「ご指摘の点は真摯に受け止め」ながら「悪質な行為であり厳重に抗議する」というのは端的に錯乱しています。真摯に受け止めるなら抗議をやめ、抗議するなら「完璧なシステムで問題ない」とご主張されるのが筋ですよ。 twitter.com/KishiNobuo/sta…
165
いや適当なことを言わないでください。結構いますよ……。 有名所でも野呂榮太郎とか岩田義道とかは特高による拷問死です。 赤旗だと拷問死がだいたい200人、拷問による病死が2000人くらいらしいです(この数値が正確かは知りませんが) 共産党だけじゃなくて大本だって結構死んでますよ。 twitter.com/play2next/stat…
166
今日の内閣委員会、与党側が法務大臣の出席を認めないので野党がしかたなく武田国家公務員制度担当大臣に質問すると「法務省に聞いてくれ」と言われる謎展開。 勘弁してくれ……。せめてまともな審議を。 #検察庁法の改正案に抗議します
167
どうやったら行政は透明化してくれるのだろう?と考えると、結局は政権交代を繰り返し、与党と野党の立場が入れ替わることを何度か経験する、以外の回答は見当たらない。 数十年スパンの話かもしれない。その間に日本はどんどん衰退していく……。
168
滞りなく終わってほしいと思いますが、静かに見送るべき、という意見には反対します。 「静かに」見送るなら、内輪でやるべきであって、国が主催し、全額国費で行われる以上、我々はその是非を議論し、意見を述べる権利があるし、それこそが政治であると考えます。 twitter.com/erihirakawa/st…
169
完全にプーチンの論理。日本の総理大臣まで務められた方がこのような妄言を吐くことは理解し難い。 twitter.com/hatoyamayukio/…
170
与党は、ビデオ以外は本当に全部譲ったという形に。それだけにビデオを見せない異質さが際立つ。
171
日本の判断により沖縄戦という歴史的に見ても最も悲惨な地上戦が起こり、多くの人が死に、戦後になっても日本に復帰ができなかった。 そして今もその構造が続いている。だからまず、腰を折って話を聞くべきなんですよ。 被爆者の語り部には敬意を払うでしょ?
172
すごい、政府から「不要不急かは自分で判断を」とのお墨付きが。 twitter.com/mainichi/statu…
173
批判して、国家が正しい政策を行えるようにするのが、主権を持つ国民としての義務です。国家任せというのは、批判することではなく批判しないこと。
174
猪瀬直樹さん、晩節を汚さないうちに辞退されては………と思ったけど、「世界で一番金のかからないオリンピック」「カバンに金が詰められない」で晩節が存在しないのでいくら汚れてもセーフという強敵だった
175
> 気候保護のために原発は現時点でよい選択かと問われ、「それは場合による。すでに(原発が)稼働しているのであれば、それを停止して石炭に変えるのは間違いだと思う」と答えた。 これを「擁護」とするのはかなり捏造に近いのでは。 news.yahoo.co.jp/articles/d1f33…