佐野美術館(@sanobi_koho)さんの人気ツイート(いいね順)

151
\本日2/12(日) 最終日!!/ 乱世を駆け抜けた名刀 大河ドラマで活躍中の本多忠勝が愛用した蜻蛉切はもちろん、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら天下人ゆかりの名刀もご紹介! お見逃しなく。 10時開館、17時閉館(受付は16時半迄) sanobi.or.jp/exhibition/swo… #佐野美術館 #徳川家康 #刀剣 #最終日
152
【REBORN 蘇る名刀】 展覧会前売券は、全国のセブン-イレブン・チケットぴあ各店(Pコード:769-343)と、ファミリーマートFamiポートでは2019/1/6(日)まで。佐野美術館受付では2018/12/24(月)までの販売です! twitter.com/sanobi_koho/st…
153
【コラボ情報】三島市×刀剣乱舞-ONLINE- 佐野美術館での刀剣展示期間は、五虎退と不動行光が2018/1/7(日)~2/18(日)、 謙信景光が2018/1/7(日)~2/5(月)です。 2018/1/7(日)~2/18(日)開催の三島市コラボは今後詳細発表をお楽しみに♪
154
【はじまりのはなし】 佐野美術館の創立者・佐野隆一翁は、故郷のこどもたちに、美術館の作品を観て新しい発見をしてもらいたいと願っていました。 刀剣鑑賞はちょうどよい光の角度を探すのが難しいですよね。本展は、低めの120センチの目線に照明を合わせ展示したコーナーを設けました。 #佐野美術館
155
【名刀への道】 \閉幕まであと1カ月/ 日本刀誕生間もない時代の名刀が並ぶ本展。名だたる刀工が鍛刀し、800年もの時を経た今なお輝き続ける作品の数々をご堪能あれ。佐野美術館(静岡県三島市)にて2020/2/16(日)まで開催! 展覧会ページ☞ sanobi.or.jp/exhibition/swo… #佐野美術館 #刀剣 #名刀への道
156
👀凸版印刷 アプリ『刀剣鑑賞』👀 刀剣をスマートフォンで楽しめるアプリに佐野美術館の「名物 松井江」が登場♪ 高精細デジタルアーカイブの世界をどうぞ! 本作を肉眼で観られる「名刀百花」展は2022/1/8(土)~2/13(日)に当館にて開催✨ #日本刀 #刀剣 twitter.com/toppan_touken/…
157
滋賀県守山市の佐川美術館にて2019/7/10(水)~9/23(月・祝)開催の展覧会「名刀は語る-美しき鑑賞の歴史」の開幕まであと2週間♪ 佐野美術館の刀剣・刀装具を滋賀県でお楽しみください! #開催館は佐川美術館ですよっ佐野美術館ではありません
158
五虎退(重要美術品 短刀 銘 吉光)を展示する「上杉家の名刀と三十五腰」展は、米沢市上杉博物館(2017/10/22まで開催中)、埼玉県立歴史と民俗の博物館(2017/11/3~12/10)、佐野美術館(2018/1/7~2/18)で開催✨ twitter.com/konnosuke_sanp…
159
【上杉家の名刀と三十五腰 イベント情報】佐野美術館(静岡県三島市)で2018/1/7(日)~2/18(日)に開催の本展、会期中に行う講演会やスライドレクチャーなどの参加者を募集中です! #佐野美術館 #上杉家の名刀と三十五腰 イベントページ☞ goo.gl/qbrcqE
160
\本日2/13(日) 最終日!!/ ✨名刀百花✨ 創立55周年・三島市制80周年記念展第6弾の本展、最終日です!百花のごとくそれぞれに魅力を放つ名刀をぜひお楽しみください。 10時開館、17時閉館(入館受付は16時半まで) sanobi.or.jp/exhibition/swo… #佐野美術館 #日本刀 #刀剣 #最終日
161
【常設展示室の刀剣展示テーマは「静岡ゆかりの刀剣」】 2020/4/5(日)まで。義助の槍や、繁慶の刀など4点をご覧いただけます! 常設展示ニュースページ☞ sanobi.or.jp/news/josetsu2/ #佐野美術館 #日本刀
162
【岡崎市美術博物館「名刀は語る」展オープン】本日6/2(土)「名刀は語る-美しき鑑賞の歴史」展が岡崎で初日を迎えました♪ 佐野美術館所蔵・寄託の名品約100件をお見逃しなく! 展覧会は2018/7/16(月・祝)まで。岡崎市美術博物館本展ページ☞ city.okazaki.lg.jp/museum/exhibit…
163
【常設展示室の刀剣展示「日本刀 形いろいろ」は2018/9/2(日)まで】写真は国宝《薙刀 銘 備前国長船住人長光造》! そのほか兼光の刀、伊達家伝来の《短刀 無銘 志津》、義助の槍の4点を展示。岩合光昭写真展「ネコライオン」とともにお楽しみください。 #日本刀 #佐野美術館
164
【深堀隆介×日本刀】 「金魚絵師 深堀隆介展」特別展示として、常設展示室にて深堀隆介さんの作品と佐野美術館(静岡県三島市)の日本刀をご覧いだだけます。金魚のきらめきと、輝く刃文のハーモニーをお楽しみください。2019/9/1迄。 #深堀隆介 #日本刀 #刀剣 #平成しんちう屋 #南北朝時代 #室町時代
165
【甲冑刀剣専門の新聞「刀剣春秋」12月号で紹介されました!】 「名刀への道」展(2020/1/7から開催)の会期中に特別展示予定の重要文化財「名物 松井江」が1面を飾りました♪ 当館では約3年振りの展示です。 #佐野美術館 #刀剣 twitter.com/miyaobi/status…
166
本日1/27(土)、大阪歴史博物館で「鏨の華(たがねのはな)―光村コレクションの刀装具―」展(3/18まで)が開幕しました! 本展に佐野美術館の利恒(重要美術品 太刀 銘 利恒)が通期で展示されています。本展は佐野美術館で2018/4/7(土)~5/20(日)に開催します♪
167
【1/6まで休館中】 \開幕まであと3日!/ 乱世を駆け抜けた名刀 戦国の動乱から徳川の時代へ 天下三名槍のひとつ蜻蛉切がメインビジュアル♪ 展覧会看板が新年の青空に映えます。 佐野美術館(静岡県三島市)で2023/1/7(土)~2/12(日)に開催 sanobi.or.jp/exhibition/swo… #佐野美術館 #日本刀 #刀剣
168
【前売券販売開始✧鏨の華―光村コレクションの刀装具】全国のセブン-イレブン、チケットぴあ各店(Pコード:768-924)、ファミリーマートFamiポートで販売✧一般大学生750円、小中高校生400円(5/19まで)。本展は佐野美術館(静岡県三島市)で2018/4/7(土)~5/20(日)に開催! #佐野美術館 #刀装具
169
【ミュージアムショップ】 「REBORN 蘇る名刀」展に合わせて、刀剣マスキングテープ(各500円)をつくりました! 画像のほかにも何種類かありますので、ぜひショップでご覧くださいね。 #佐野美術館 #刀剣
170
名刀百花 🌸前売券発売中🌸 一般大学生800円(当日券1,100円)、小中高校生400円(当日券550円)。当館受付の販売は2021/12/19(日)まで。全国のセブン-イレブン(チケットぴあ/Pコード:685-822)、ファミリーマートFamiポートでもお求めいただけます(2022/1/7まで)。 #佐野美術館 #日本刀 #刀剣 twitter.com/sanobi_koho/st…
171
【4/4(水)は展示替のため休館】「鏨(たがね)の華 -光村コレクションの刀装具-」展の開幕まであと3日!展覧会ページ☞ goo.gl/TYij8a #佐野美術館 #刀装具 #刀剣
172
✨名刀百花✨ 通販で「名刀百花セット」登場! 2022/2/13(日)までの特別販売♪ 増補改訂 日本刀鑑賞のしおり 大判葉書・チケットホルダー/松井江 刀剣葉書3種 おまけのランチトート 3000円(税込・送料無料) ご来館できないみなさまもぜひ! sanobi.or.jp/shop_article/ #佐野美術館 #日本刀 #刀剣
173
【REBORN 蘇る名刀 本日最終日!】 大坂城落城、明暦の大火、関東大震災-長い歴史の中で傷つきながらも今に残る名刀を紹介する本展は、本日2/24(日)で閉幕です。お見逃しなく! 佐野美術館(静岡県三島市)にて。10時開館、17時閉館(入館受付は16時半まで)。 #佐野美術館 #刀剣
174
彦根城博物館で11/25(日)まで開催中の「長曽祢虎徹-新刀随一の匠-」展に、佐野美術館所蔵の刀剣、「短刀銘 長曽祢興里作」と「刀 銘 洛陽一条堀川住藤原国広造/慶長十八年二月日 松兵庫頭所持」が展示されています♪ 詳しくは彦根城博物館ホームページ等をご覧ください。
175
【常設展示室の刀剣展示「日本刀 形いろいろ」は2018/9/2(日)まで】薙刀、刀、短刀、槍の4点を展示中♪ 写真は国宝《薙刀 銘 備前国長船住人長光造》です。兼光の刀、伊達家伝来の《短刀 無銘 志津》、義助の槍もお楽しみください。 #日本刀 #佐野美術館