佐野美術館(@sanobi_koho)さんの人気ツイート(いいね順)

101
「乱世を駆け抜けた名刀―戦国の動乱から徳川の時代へ―」は閉幕しました。 時代を超え受け継がれてきた刀剣をお楽しみいたけましたでしょうか。 2/13~17展示替休館 2023/2/18(土)より「佐野美術館でひな祭り」を開催! sanobi.or.jp/exhibition/dol… #佐野美術館
102
【ミュージアムショップ】 ホームページの「ミュージアムショップだより」を更新しました。「江戸にあそび、街道をゆく―北斎・広重競べ―」展会期中(2018/10/14まで)のオススメ商品をご紹介しています♪ ショップページ☞ sanobi.or.jp/shop_index/ #佐野美術館
103
【名刀への道 特別展示もあります!】 佐野美術館(静岡県三島市)にて開催中の刀剣展「名刀への道」に合わせて、当館所蔵・寄託の刀剣より5点を特別展示しています。長光の薙刀、正宗の刀、名物 松井江、名物 大兼光、蜻蛉切を、ぜひご覧ください。 2020/2/16(日)まで。 #佐野美術館 #日本刀
104
ご来館ありがとうございます!! 本日1/30(水)は名物 骨喰藤四郎(重要文化財 薙刀直シ刀 無銘 吉光)展示の最終日となりました! twitter.com/toyokunishrine…
105
【謙信景光の展示は本日2/5(月)で終了!】「上杉家の名刀と三十五腰」展で展示中の謙信景光(国宝 短刀 銘 備州長船住景光/元亨三年三月日)をご覧いただけるのは本日までです! 展覧会は2018/2/18(日)まで。 #佐野美術館
106
🎨ミュージアムショップ🖌 \新発売✨名物 松井江 Tシャツ/ 夏に向けて当館オリジナルグッズにTシャツが登場! 男女兼用でS~Lサイズをご用意しました。 ぜひご愛用ください。 📌通信販売あり sanobi.or.jp/shop_article/m… 📌松井江トートバッグもチェック👀 sanobi.or.jp/shop_article/m… #佐野美術館 #刀剣
107
【上杉家の名刀と三十五腰】本日1/7(日)にオープンです! 名門上杉家の貴重な刀剣が一堂に会する初の展覧会! 米沢市上杉博物館、埼玉県立歴史と民俗の博物館で開催された本展、佐野美術館でフィナーレとなりますので、お見逃しなく! #佐野美術館 #上杉家の名刀と三十五腰 #刀剣
108
「上杉家の名刀と三十五腰」は終了しました。米沢市上杉博物館・埼玉県立歴史と民俗の博物館・当館が連携した本展。展覧会をご覧いただいたみなさま、様々な形で応援してくださったみなさますべてに心より感謝します!次回の刀装具・刀剣展は「鏨の華」2018/4/7~5/20です! #佐野美術館
109
【1/6まで休館中】 \いよいよ明日1/7開幕!/ 乱世を駆け抜けた名刀 戦国の動乱から徳川の時代へ ミュージアムショップの準備も着々と進んでいます。新発売の名物 松井江トートバッグや、刀掛け風スタンドもぜひチェックしてくださいね! sanobi.or.jp/exhibition/swo… #佐野美術館 #日本刀 #刀剣
110
【佐野美術館で2/24まで開催していた「REBORN 蘇る名刀」がNHK BS1「cool japan 発掘!かっこいいニッポン!」で紹介されます!】放送予定日は明日3/31(日)18:00~18:44内です(放送開始時間が遅れる場合があります)。展覧会は終了していますが、ぜひ番組をご覧くださいね。 #佐野美術館 twitter.com/NHK_PR/status/…
111
【上杉家の名刀と三十五腰 前売券販売は明日まで!】 1/7(日)に開幕の本展の前売券は、全国のセブン-イレブン、チケットぴあ各店で販売中(Pコード:768-728)✧一般大学生750円、小中高校生400円(2018/1/6まで)。本展は佐野美術館(静岡県三島市)で2018/1/7(日)~2/18(日)開催、木曜休館!
112
本日1/29(月)「上杉家の名刀と三十五腰」展、入館者1万人を達成しました~!! 1万人目のお客さまは、京都からのご来館っ。渡邉妙子館長より記念品をお贈りしました♪ ご来館いただいたみなさまに御礼申し上げます💕 展覧会は2/18(日)迄、木曜休館、当館は静岡県三島市にあります。 #佐野美術館
113
【予告✧鏨の華―光村コレクションの刀装具―】 2018/4/7(土)~5/20(日)に開催する本展、詳細をホームページで公開しました。ポスター・チラシもできあがりました♪ 掌上の金属美を細部までご覧いただければと、作品をとっっても大きく入れてみました★☆展覧会ページ☞ goo.gl/TYij8a
114
【はじまりのはなし】 展覧会は、徳川将軍家に伝来した刀剣からはじまります。「短刀 銘 神息」は神話の時代の刀工とも言われ、銘のある作品はほとんどありません。とても珍しいことから、刀剣鑑定家の本阿弥温光遺物として徳川家に献上されました。 2020/12/20(日)まで開催。 #佐野美術館 #刀剣
115
【1/6まで休館中】 \開幕まであと2日!/ 乱世を駆け抜けた名刀 🎫前売券販売中 セブン-イレブン(チケットぴあ/Pコード:686-247)、ファミリーマートFamiポートで販売✧一般大学生800円、小中高校生400円(1/6迄)。 佐野美術館(静岡県三島市)で2023/1/7(土)より sanobi.or.jp/exhibition/swo…
116
昨日より限定動画配信中! 当館、渡邉妙子理事長とタレントの中川翔子さんの対談、 皆さまもうご覧いただけましたか? 映像の後半は刀剣の魅力をゆっくりとご堪能下さい。 「はじめての日本刀」 2021/ 2/28(日)20時までの限定公開です。 eplus.jp/sanomuseum/ #佐野美術館 #はじめての日本刀
117
【展覧会放送のお知らせ】 「はじまりのはなし―佐野美術館の名刀コレクションを中心に―」展が、NHK・Eテレ「日曜美術館」アートシーンで紹介されます! 放送予定日は、2020/11/22(日)の9:45~10:00内です(再放送は同日20:45~21:00)。 ぜひご覧ください♪♪ #佐野美術館 #刀剣 #アートシーン
118
日曜美術館「刀って美しい」 - NHK 今、じわじわとブーム到来の日本刀。刀のどこを見て、何を楽しめばよいか分からないという方、必見です!刀の「美しさ」鑑賞のポイントを、丁寧に紹介します。 www4.nhk.or.jp/nichibi/x/2018…
119
【はじまりのはなし】 「古新一覧手鑑」で紹介した細川幽斎の、肥後熊本藩主細川家の重臣・松井興長が所持したことが名の由来である名物刀剣「松井江(まついごう)」は鑑定書である折紙もご覧いただけます。 2020/12/20(日)まで開催。 展覧会ページ→ sanobi.or.jp/exhibition/swo… #佐野美術館 #刀剣
120
本日12/24(日)~1/6(土)佐野美術館は休館です。さのびTwitterも新年までしばらくお休みします!このアカウントを開設して1年7カ月が経ちました。いつもご覧いただきありがとうございます。来年52周年となる佐野美術館をこれからもどうぞお願いします。それではみなさま、よいお年を♪♪
121
【常設展示室の刀剣展示、刀装具にもご注目!】朱塗小刻打刀拵は、金具が大きな見どころです。鐔は赤銅魚々子(しゃくどう ななこ・黒地に魚の卵のようなポツポツ模様)の地に、珊瑚でできた南天・万両の実をついばむ小鳥、岩は七宝です。裏側や他の金具もじっくりご覧くださいね。 #佐野美術館
122
本日12/26(水)は休館です。さのびTwitterも新年までしばらくお休みします!Twitterをはじめて2年7カ月が経ちました。いつもご覧いただきありがとうございます。来年53周年となる佐野美術館をこれからもどうぞお願いします。それではみなさま、よいお年を♪♪ #佐野美術館
123
【2020年度の展覧会に関するお知らせ】 佐野美術館(静岡県三島市)は新型コロナウイルス感染症の影響により展覧会を一部変更します。 ◆「京都国立博物館の名刀」 本年度中止 ※10/31~12/20 「はじまりのはなし―佐野美術館の名刀コレクションを中心に―」を開催 当館HP→ sanobi.or.jp
124
【「刀 無銘 正宗」がNHK-BSプレミアム『英雄たちの選択』で紹介されます!】放送予定日は明日5/10(木)、20時~21時内です。佐野美術館の重要文化財 刀 無銘 正宗と、渡邉妙子館長のインタビューをご覧いただけます。 #佐野美術館 www4.nhk.or.jp/heroes/x/2018-…
125
先日撮影隊がお越しになりました。 「はじめての日本刀」 2021/ 2/27(土)20時~2/28(日)20時の限定公開です。 当館にとっては、はじめての動画配信。 絶賛編集中です!是非ご覧ください。 eplus.jp/sanomuseum/ #佐野美術館 #はじめての日本刀