126
127
✨名刀百花✨
伊豆は大河ドラマ「鎌倉殿の13人」のスタートにわいています♪ 佐野美術館のある三島市は伊豆半島の玄関口ということで、本展では北条氏にゆかりのある名工の作も紹介しています!
2022/2/13(日)まで開催。
展覧会ページ☞ sanobi.or.jp/exhibition/swo…
#佐野美術館
#日本刀
#刀剣
128
乱世を駆け抜けた名刀
―戦国の動乱から徳川の時代へ―
\親藩ゆかりの名刀も!/
紀州徳川家伝来の名物 松井江、作州津山松平家伝来の国宝・長光の薙刀なども、徳川将軍家の刀剣とともに紹介しています!
2023/2/12(日)まで。
sanobi.or.jp/exhibition/swo…
#佐野美術館
#日本刀
#刀剣
#徳川家康
129
「上杉家の名刀と三十五腰」展初日1/7(日)午前9時より、正門前で整理券を配布します(開館は午前10時)。佐野美術館は静岡県三島市にあります。公共交通機関の場合、JR三島駅南口より伊豆箱根鉄道に乗り換えて2駅目「三島田町」駅で下車、徒歩3分です。 #佐野美術館 #上杉家の名刀と三十五腰 #刀剣 twitter.com/sanobi_koho/st…
130
【REBORN 蘇る名刀】
前売券の購入はもうお済でしょうか? 佐野美術館受付では2018/12/24(月)まで、チケットぴあ・Famiポートでは2019/1/6(日)までです。佐野美術館の休館日は毎週木曜日、年末年始休館は12/25(火)~1/6(日)、お気をつけください!
#佐野美術館は静岡県三島市 twitter.com/sanobi_koho/st…
131
【幻の名工・助平(すけひら)の太刀!】
平安から鎌倉時代に活躍した「備前三平」の一人として名高い助平ですが、現存数が皆無に等しくその作品はまさに幻。本展は再刃(さいは)と焼身(やけみ)の2点の助平を展示中です。いずれも銘が刻まれていますので、ぜひご注目ください。 #佐野美術館
132
【上杉家の名刀と三十五腰】「三十五腰」の腰とは昔からの日本刀の数え方で「こし」と読みます。日本刀を腰物(こしもの)とも言います。上杉家の蔵刀は名高く特に「景勝公御手撰三十五腰」という言葉が一般に広く知られていることから展覧会名となりました。2018/2/18迄開催、木曜休館。 #佐野美術館
133
【佐野美術館の年間講座「日本刀初心者講座」の2019年度講座生を募集中】本講座は、優れた文化財である日本刀への理解を深め、豊かな感性を高めることを目的とした、本格的に学ぶための講座です。講座掲載ページ: sanobi.or.jp/event_list/ #佐野美術館 #日本刀 #講座
134
【骨喰藤四郎・鯰尾藤四郎の展示は1/30(水)まで!】佐野美術館(静岡県三島市)「REBORN 蘇る名刀」展で展示中の名物 骨喰藤四郎(重要文化財 薙刀直シ刀 無銘 吉光)及び、名物 鯰尾藤四郎(脇指 銘 吉光)は2019/1/30(水)までの展示です!! 展覧会は2/24(日)まで、木曜日休館。 #佐野美術館
135
本日2/12(月・祝)「上杉家の名刀と三十五腰」展、入館者2万人達成です!! 富士市よりお越しの2万人目のお客さまに渡邉妙子館長より記念品をお贈りしました♪ ご来館いただいたみなさまに心より御礼申し上げます✨展覧会は2/18(日)まで、木曜休館、佐野美術館は静岡県三島市にあります。 #佐野美術館
136
佐野美術館(静岡県三島市)の展覧会「名刀への道」開幕がいよいよ間近となりました!
会期中(2020/1/7~2/16)は週末を中心に多少の混雑が予想されています。ご来館のみなさまに特にお願いしたい事柄を挙げましたのでご協力をお願いします。
#佐野美術館
137
138
蜻蛉切 原寸大
刀剣クッション
初回は完売しました! 佐野美術館にご来館の方は、ミュージアムショップにてご注文を承っております。
通信販売は、ご準備できましたらSNS等で告知します。
クッション鋭意制作中のため、再入荷までしばらくお待ちください。
#佐野美術館
#ミュージアムショップ
139
【NHK・Eテレ日曜美術館「刀って美しい」に佐野美術館が出ます!】放送予定日は10/21(日)9時~45分です(再放送は10/28の20時~45分)。渡邉妙子館長がスタジオ出演するほか、当館所蔵の「重要美術品 太刀 銘 光忠」もご紹介♪ 本作は1月の刀剣展に出品予定(再刃ではありません)! #佐野美術館
140
141
明けましておめでとうございます
本年もどうぞお願いします
佐野美術館は1/6まで休館中です。オープンは1/7(月)、「REBORN 蘇る名刀」展がはじまります! #佐野美術館
142
彦根城博物館(滋賀県彦根市)で2021/10/23(土)~11/23(火・祝)に開催される特別展「日本の刀装―刀を飾る技と美―」にて佐野美術館所蔵の《後藤家十四代揃金具》等が出品されます! 倶利伽羅龍(くりからりゅう)三所物(みところもの)を揃えた大名道具です。
彦根城博物館HP hikone-castle-museum.jp
143
【上杉家の名刀と三十五腰 終了まで本日含めあと3日!】9月に米沢市上杉博物館で開幕、11月から埼玉県立歴史と民俗の博物館にて開催、そして2018/2/18(日)静岡県三島市にある佐野美術館で終幕となります。上杉家の名刀が一堂に会する初の展覧会! #佐野美術館
144
145
✨名刀百花✨
重要文化財 刀 無銘 正宗 鎌倉時代 佐野美術館蔵 徳川将軍家伝来
〈疱瘡正宗〉
ポスター写真編、本物の作品は展示室でぜひ!
展覧会は2022/1/8(土)~2/13(日)に佐野美術館(静岡県三島市)で開催。
展覧会ページ☞ sanobi.or.jp/exhibition/swo…
#佐野美術館
#日本刀
#刀剣
146
🎨ミュージアムショップ🖌
\リニューアル再登場✨松井江トートバッグ/
お待たせしました!
カーキ・オフホワイト・ネイビー
ライトグレー・ブラック 5色です♪
📌通信販売あり
sanobi.or.jp/shop_article/m…
📌新商品 刀掛け風スタンドもチェック👀
sanobi.or.jp/shop_article/k…
#佐野美術館
#松井江
#刀剣
147
常設展示室の刀剣展示
「東海道の刀工たち」
2021/7/4(日)まで、広光、義助、村正など、東海道で活躍した刀工の作品5点を展示しています!
常設展示ニュースページ→ sanobi.or.jp/news/josetsu2/
#佐野美術館
#日本刀
148
初めてではない方も大歓迎!
展覧会にお越し頂けなかった皆さま
展示室では見られない、接写映像をお楽しみ下さい
「はじめての日本刀」
2021/2/27(土)20時~2/28(日)20時の限定配信
ご購入後期間内なら何度でもご視聴可能
eplus.jp/sanomuseum/
#佐野美術館
#はじめての日本刀
#中川翔子
149
蜻蛉切 原寸大
刀剣クッション
2023/1/14午後に再入荷しました!
ミュージアムショップでお求めいただけます。
欠品中当館でご注文いただいたみなさま、順次発送しますので、少々お待ちください。
通信販売の開始日は未定です。決まりましたらSNS等で告知します。
#佐野美術館
#ミュージアムショップ
150
【常設展示室の刀剣展示テーマは「備前の刀」】
2020/8/30(日)まで刀剣の一大産地・備前国より、鎌倉中期から室町時代の作品4点を展示しています!
常設展示ニュースページ☞ sanobi.or.jp/news/josetsu2/
ご来館のみなさまへのお願い☞ sanobi.or.jp/news/2020_oneg…
#佐野美術館
#日本刀