戦史の探求(@noitarepootra)さんの人気ツイート(いいね順)

176
シャカから半世紀以上後、英国との戦争でズールー軍は頻繁に包囲戦術を狙い、驚いたことに10以上の会戦で包囲までは成功させている。(包囲しても敗北した例多数。) 対面してからではなく接敵段階での包囲マニューバを重視し、楽だが見つけられやすい道は行かず、難所を踏破していく傾向が強い。
177
1885年頃、第3次イギリス・ビルマ戦争で攻勢に成功しミャンマーの王宮や寺院に侵入した英軍 見事な異国の装飾に彩られた場所に入った簡素な近代軍の姿は何とも言えない趣
178
前線の人員は心身の疲労によりパフォーマンスが低下していく。現代軍は3か月前後である程度の休暇を与えねば能率悪く兵員を消耗してしまう twitter.com/noitarepootra/… 露軍も2~3か月で順次実施しているようだ。第1作戦に失敗し、意図したものでなかったが戦線が縮小しローテーションの負荷が減少した。
179
miltermという現代軍事専門サイトが2018年から活動してくれていて、米軍論文などの素晴らしい翻訳いくつも作成してくれています。 ミッションコマンド関係訳文は複数あるのでよければ参照してみてください。 milterm.com/archives/397 他にもモザイク戦の翻訳も興味深いです milterm.com/archives/967
180
1945年ソ連の樺太侵攻作戦の進捗図 日付が細かく書いてあるのがありがたいです。 戦線後方へ海から上陸部隊が地上侵攻部隊と連動して投入されているのがわかりやすく、限られた航空支援が重点が置かれた箇所も日付ごとに見られます ところでソ連領土内の陣地、日本の上陸警戒して随分あるんですね
181
弾性の包囲戦術の戦例 古代ローマvsパルティアのカルラエの戦いについて記事作成しました 弓騎兵で簡単そうに非常に難しいことをしています 概史ではクラッススの軍事的無能さで片付けられることもありますが戦史を詳細に追うと色々と考えさせられます warhistory-quest.blog.jp/18-Apr-06
182
ジャングル戦といえば「Gentle Giants in the Jungle War』という小論文がありまして…運搬と踏破能力がかなり高いなど、ひたすら象が如何にWW2で役に立ったかを熱弁する象愛に満ちた論文です。 写真は第9デカン騎馬連隊のシャーマン戦車が象とすれ違う所。こう見るとでかい academia.edu/19253865/Gentl…
183
ユトランド沖海戦の日だったのに一日遅れで動画紹介 ドイツ海軍とイギリス海軍のとても有名な戦いでこの動画もまた有名 これに触発され動画地図作成の勉強始めたものの到底できないと心が折れてはや2年 作れる人への敬意だけは上昇し自分の技能は特に上がらず youtube.com/watch?v=U_UryF…
184
1567年チットール要塞包囲戦 メーワール王国の堅牢な城がアクバルを苦しめました。壁を坑道爆破するも撃退され、なんとか巨大砲と屋根付き塹壕を届かせ突入し指揮官を倒し陥落。 インドは台地全体を長大な城壁で囲むような形態の要塞を結構目にします Mehrangarh、Gwalior、Jaisalmer等。Amberも?
185
1942年ウラヌス作戦におけるスターリングラード南東からの攻勢計画。 これ多分イェレメンコ方面軍司令官やヴァシレフスキー参謀総長が実際に使ったモノだと思うと凄い…。中央文書館に保管されてる史料の一部をロシア国防省サイトが電子化し紹介してくれています。 archive.mil.ru/archival_servi…
186
セルギエフ・ポサードOMON伏撃事件 ロシア軍の第2次チェチェン紛争で起きた待ち伏せ攻撃に関する記事を作成しました 事件の特性上、作戦・戦術的な観点とは違った所が焦点に置かれています 謎は多いのですが、この戦闘は「見事な戦術で攻撃が実行された、同士討ち」です… warhistory-quest.blog.jp/18-Jun-9
187
1916年ソンムの戦いにおける第7軍団による初期攻撃 WW1の英軍が凄まじい犠牲を出したソンム攻勢の北部での戦闘です。 塹壕線の突出部を2方面より攻勢をかけ、穴を開けてから奥へ進む計画でした。 前進はしましたが強固な複線のドイツ軍塹壕陣地に膨大な損失を英軍は出します…
188
1919年ロシア内戦ペトログラード攻防戦に関する紹介記事を作成しました 白軍のユデーニチは旧首都へ肉薄しレーニン達を危機に陥れます。しかしモスクワとの連絡線の遮断に失敗。トロツキーらの尽力で赤軍が逆襲を開始しました WW2をよく知る方々は思う所があるかもしれません warhistory-quest.blog.jp/18-Dec-20
189
これは死者を減らし且つ勝敗をはっきりつける良い方策に思えたが実際は凄惨な結果に終わった。 両国の『チャンピオン』達は代表という責務から戦いを死ぬまで止めず徹底的な殺し合いとなった。代表者の300人の内アルゴス側は298人が死亡、スパルタは299人が死んだ。
190
1819年発行のナポレオン時代の騎兵マニュアルについて資料紹介記事作成しました。 著者はフランス軍のマッセナやネイ元帥の下で騎兵連隊長などを務めた方です。騎兵展開の図を載せておきました。 半分はフランス国立図書館の電子公開サイト『Gallica』を紹介する目的です。 warhistory-quest.blog.jp/19-Jul-10
191
ソ連製のバグラチオン作戦(ベラルーシ攻勢)戦況図 上から 第2バルト方面軍:イェレメンコ 第1バルト方面軍:バグラミャン 第3ベラルーシ方面軍:チャルニャホフスキー 第2ベラルーシ方面軍:ザハロフ 第1ベラルーシ方面軍:ロコソフスキー 第1ウクライナ方面軍:コーネフ
192
現代の戦術空域コントロールに関するハースト少将の論考 航空優勢をドローン発達に伴い再考し作戦/戦術空域コントロールというコンセプトを提案しています。航空支援が陸軍には常に不足しており、高空で制空権が取れていても戦術航空優勢が奪われる懸念を米軍は持っています warhistory-quest.blog.jp/19-Apr-13
193
アルゴスの生存者2人は勝ったと思い勝利を報告しに立ち去ったが、実際はスパルタには1人負傷しながら生きている戦士が居て彼が戦場に最後まで残っていた者となった。 このため両国が勝利を主張し、互いに相手の言い分を受け入れず結局軍による戦争は続けられることとなった。
194
1979年ワルシャワ条約機構が演習した核兵器投下場所と規模の詳細(影響範囲を含む)作戦図 同じくポーランド資料です、大きめのサイズ i.imgur.com/sNN9QFm.jpg 例のソ連のNATOぶっ飛ばす演習ですが何年版かで細部は色々パターンあるような。最近ソ連研究者の方たちが色々寄稿してくれて助かってます
195
ポドハイスキー少佐は乗馬学校校長であったのでこの危機を理解していた。上層部に降伏して馬を安全に渡すよう説得したが失敗 そこで彼は捕虜になった後に米軍が開いた懇親馬術大会で見事な技を披露して米軍の馬好き達と仲良くなった。実は彼は五輪銅メダリストでもあった。そして米兵に話を持ち掛ける
196
グーグルMAPで見るシエラ陸軍デポ(Sierra Army Depot) google.com/maps/@40.19397… WW2~冷戦初期は武器弾薬の貯蔵と出荷として稼働。海岸から300㎞以上内陸にあるけど米軍的には充分近いという感覚とのことです。うーん…スケールがでかい。 基地史は米軍公式サイトに sierra.army.mil/history.html
197
ワトリング街道の戦い ローマ軍とブリタニア部族の女指導者ブーディカによる会戦について記載しました 悲劇の英雄とされるブーディカではなく、多勢を相手にする際のローマ軍の組織性と戦術に焦点を当てました ブリタニア侵攻なのにウェスパシアヌスは出ません。すいません warhistory-quest.blog.jp/18-May-24
198
馬愛好者のパットン将軍の許可を得て米軍リード大佐は1200頭もの馬救出作戦へと出る 戦線内部に侵入するのは第42騎兵偵察中隊のわずか325人だ。 馬を守っていたドイツ兵の降伏算段は付けたが人手が足りないため、投降兵を即組み込み『Foreign Legion』を結成した。現地の人々の協力や車両調達も受けた
199
軍内では«Сфера» と呼ばれている。棒や糸を付けることも可能。狭い場所や穴からも入れられる。 ズヴェズダ紙の報告では実戦でも高評価の結果が出て、これは特殊作戦軍および空挺部隊、陸軍特殊作戦部隊でスタンダード化した。※本当か調査中 youtu.be/_0ItS1oJUS8?t=… youtube.com/watch?v=rM2RGZ…
200
これにISは更に地下トンネルを組み合わせ、地図からは予想ができない複雑な市街戦マニューバを実践した。 入り乱れる市街戦の中に人間の盾をちりばめ、攻撃側の進展を遅くする手法もあった。 MWI市街戦研究局のイスラム国市街戦手法ガイドを参照。 mwi.usma.edu/guide-islamic-… @SpencerGuardはここの局長