戦史の探求(@noitarepootra)さんの人気ツイート(いいね順)

1
コロンビアの対暴動機動部隊(ESMAD)所属:装甲騎兵隊 馬が群衆への威圧効果が高く騎馬警官が現役なことは有名ですが、本気で接近または突撃させる必要がある国で編成するとこうなるという例 足首まで装甲する徹底ぶり 絶対これ重装騎兵愛好家が権力者の中にいますよね…
2
パルティアン・ショットに関して調べてたら 後背射ち式パルティアン・ショットというのをやってる話があって驚いた。儀式曲芸の類ではなく戦争で本当に使われたのだろうか? 画像はペルシャ弓騎兵協会の会長が再現している なんて楽しそうな協会だ
3
「老人ホームの自動車化師団」と昔デイリーメール題した画像 茶化しているのではなく、英軍を長年問題を起こさず勤め上げた退役軍人のみが入居するチェルシー王立病院老人ホームでの創立行事です。一般参加は不可で招待者のみ、必ず王族が出席することになっており彼らはその前で「閲兵式」を行います
4
東ローマ軍が士気を上げるために将軍が行っていた自軍兵士への心理戦を紹介した良論文。 researchgate.net/publication/28… まず戦場の恐怖に耐えるためには『慣れ』こそが重要であるとする。動員力があっても事実上多くの素人兵がおり、彼らは戦闘前にすら恐怖によって心的に敗北しかねない。それ故に
5
エジプト軍第6機甲師団の整列写真 今度こそイスラエルに勝つための師団だそうです。 戦車だけじゃなくトラック等全部まとめて移ってるのが組織としての師団を感じられて好きです
6
ようやく読めたがこれは驚いた。ロシア軍作戦-戦術研究者のかたはロシア国防省の陸軍集誌2022年5月号いますぐ読んだほうがいいです。 ウクライナ戦争と言う単語は避けていますが、明らかにその戦闘経験に基づく教訓の論考が複数載っています。2月号にあったジャベリン対策も5月号で新記事がでています
7
…この戦法とても、とても興味深い。 ・戦車1輌の単独が、面砲撃済みの小村へ近づく。それも野原ではなく危険な街道を真正面から。 ・同部隊の歩兵戦闘車はいるが後方待機。友軍降車歩兵確認できない。 ・村付近にあるであろう敵隠蔽陣地からのATGM有効射程に入っても前進。非常に危険な近距離で停止.
8
ソ連の軍事的能力は最初から1945年の赤軍のようであったわけではなく、実戦で様々な欠点を露呈し膨大な犠牲をだしながら戦訓を戦中に取り込み続け「成長していった」軍隊ということに留意すべきと思っています。
9
「72時間の連続的行動をとると兵士の能力は著しく減衰する」という人体の性質を受動的に考え自軍兵士に不休活動をさせないようにする…至極妥当です ただ能動的に考えた軍隊もいます。「相手に72時間以上連続的に活動を強いれば敵能力は急激に弱体化する」 交代サイクル手法が難題ですが…ソ連は恐い
10
ウェストポイント現代戦研究所市街戦研究局ジョン・スペンサー局長の市街戦の防御側がすべきことの簡易冊子、日本語版作ってくれたようです。 正規軍人だけでなく市民含めてやれることが書かれています。 twitter.com/SpencerGuard/s…
11
死傷率30%で部隊が戦闘効力を喪失する、という言説について米国の検証論文の記事作成しました warhistory-quest.blog.jp/21-Jan-19 3割で全滅扱いと日本で言われる話は外国でも流布しており、統計データに基づくのか実戦運用に適しているかがテーマです。結果よりも調査中に出たWW2や戦車のデータの方が面白いかも
12
ウクライナ軍の開戦前からの練度の高い契約軍人は多くが死傷したのは確かでしょうけど、損失というのは負傷や病気も含み、数割は一時的な離脱であり1~6か月で前線戻ってきますので、まだまだ巧く闘うベテランは残存していると思いますよ。今が続々と復帰してくる時期です。
13
メモ] ロシア軍が市街戦及びトンネル戦で使用した球体型リアルタイム偵察カメラ «колобок» これを進む先に投げ込んで360度の映像を別モニターに映し出し確認してから進む。重量640g通信距離50m可。 2016年国際軍事技術展示会で好評⇒後にシリアのパルミュラ及びアレッポでの実戦に実験投入。現状不明
14
これは陸軍畑でない方の誤認ですね。 地上部隊は作戦的攻勢時にも進んだらどこかで戦術的停止と再編が必ず起きるので、そこで野戦築城/陣地構築を毎回すぐにするように叩き込まれます 米海兵隊ではSAFE(security, automatic weapons, fields of fire, entrenchment)の標語で昔覚えさせていたものです twitter.com/hms_compassros…
15
2023年3月初週、ロシア軍によるタンクデサントでの防御陣地攻撃手法(1個戦車小隊) 3輌の戦車が横隊を展開、教本通り100m前後の間隔、ただし内2輌に各々約6名(=1個分隊ずつ)がタンク・デサント。 自領域防風林を戦車は踏み倒して現れ強襲開始。同時に砲兵隊はスモークを外側に展開
16
この老人ホームはまるで軍事作戦のような運営手法をされており、例えば入居者管理組織は中隊を模した系統になっています。これは退役軍人達が慣れ親しんだ手法を好んだ結果そうなったと言われています。 運営理事会も複数の軍人が必ず参入します。 telegraph.co.uk/finance/proper… dailymail.co.uk/news/article-1…
17
ワーテルローの戦い Gif ナポレオンとウェリントン公&ブリュッヒャー 英語圏戦史サイトで有名な作品です。 ありがたいのは時刻をきっちり書いているから参考文献に基づいて議論がしやすいこと 何のソフトで作れるんでしょうかこういうの フルサイズ版 i.imgur.com/o4XusTE.gif
18
ロシア内戦における騎兵突撃の写真 1919年のウクライナ南部でのソ連赤軍の戦いらしいですが 騎兵の波に飲み込まれた歩兵の方々の絶望感がすっごい伝わってくる 両手を上げながら逃げる兵士が印象的
19
ローマ軍視点、辺境部族視点 どちらの方が怖いでしょうか 密集歩兵の戦闘を臨場感あふれる描き方してくれているこの絵がとても好きです
20
カエサル著『内乱記』なんですが、wikibooksにラテン語の読めるどなたかが全文訳を作ってくれており、自由に閲覧できます。 一文ずつラテン語並記されており元の単語の解説と関連画像、自作戦況図まであって凄い労作です。 國原版も訳注がとても役立つので両方読み比べてます ja.wikibooks.org/wiki/%E5%86%85…
21
普通に敵のジャベリンを持つ歩兵隊を狩るためのチームの基本編制と交戦距離まで書いてある。 既知の戦闘法としてもどれを採用してるかは秘匿すべきだと思うんですが…この程度ならすぐばれるから気にせず自軍に浸透させるのを優先したのか。 あ、例の傘の話もありますよ!
22
独ソ戦の1941年の戦況推移図を軍団単位で描いた動画の紹介 まだ投稿後たった2週間だけど30万弱再生とはおそろしや 流石にこの規模では戦線を正確には表わせないけど全体としてはすごく判り易いです 手元にあるソ連の地図と見比べながら楽しんでます 流れおさらいにどうぞ youtu.be/wu3p7dxrhl8?t=…
23
WW2で倒しても倒してもやってくるソ連の人的資源が無限に思えたとドイツ軍は回顧してますが、実際には予備兵力の最大の源は傷病者の復帰だった。1943年以降の11度の攻勢作戦における戦車軍の記録に基づくと、負傷者のうち23%が重症、中度37%、軽傷40%。 この軽~中77%こそが訓練済みの予備兵になった
24
どんな渡河作戦だ。 twitter.com/jamie20007/sta…
25
2020年ナゴルノ・カラバフ戦争の戦訓と戦後のアゼルバイジャン軍の改革について追記しました。 warhistory-quest.blog.jp/21-Oct-27 要点 ・険しい地形や町村の戦闘は複数の小集団で行われ、鍵になったのが高練度の軽歩兵小集団。 ・突破先頭は歩兵。崩した敵防御を重機械化部隊の後続投入で殲滅する流れが適切。