戦史の探求(@noitarepootra)さんの人気ツイート(古い順)

1
パルティアン・ショットに関して調べてたら 後背射ち式パルティアン・ショットというのをやってる話があって驚いた。儀式曲芸の類ではなく戦争で本当に使われたのだろうか? 画像はペルシャ弓騎兵協会の会長が再現している なんて楽しそうな協会だ
2
弾性の包囲戦術の戦例 古代ローマvsパルティアのカルラエの戦いについて記事作成しました 弓騎兵で簡単そうに非常に難しいことをしています 概史ではクラッススの軍事的無能さで片付けられることもありますが戦史を詳細に追うと色々と考えさせられます warhistory-quest.blog.jp/18-Apr-06
3
包囲をしてからどう敵を殲滅するかという方策の1つ 弾性の包囲について戦史から見られる傾向をまとめてみました 戦例としてサラディンのハッティーンの戦いのマニューバ要点を追加しました。 gifを必死こいて作りましたので改善点あればご指摘願います。 warhistory-quest.blog.jp/18-Apr-12
4
ワーテルローの戦い Gif ナポレオンとウェリントン公&ブリュッヒャー 英語圏戦史サイトで有名な作品です。 ありがたいのは時刻をきっちり書いているから参考文献に基づいて議論がしやすいこと 何のソフトで作れるんでしょうかこういうの フルサイズ版 i.imgur.com/o4XusTE.gif
5
『オーストリア・ハンガリー帝国最後の戦争1914-1918年』 オーストリア国立図書館が書籍を電子公開 大量に巨大な戦況図あり 著者はオーストリア副首相、帝国将校、ドイツ国防軍将校を勤めた軍事史家エドムント氏ら ブルシロフ攻勢の詳細有 digi.landesbibliothek.at/viewer/image/A… 紹介記事 warhistory-quest.blog.jp/18-May-10
6
狙撃手のモットー ワンショット・ワンキルの前後に他の言葉があったことを今更ながら知りました… リズム感ありすぎる
7
ウェリントン公の片翼包囲 アッサイェの戦いの記事を作成しました ナポレオンを破ったことで知られる彼は守戦の名将とも呼ばれます。 ただし必要があれば能動的に攻勢にでることも躊躇いませんでした。 インドで信じがたい危険地帯に飛び込んだ彼は突撃を見せました warhistory-quest.blog.jp/18-May-12
8
君主制の終わった年と最後の君主一覧図(欧州) なんでルーマニアのミハイ王はタバコ吸いながら機関銃構えてる写真チョイスされてるの… twitter.com/historyfacts24…
9
ソ連軍と中国の1929年の戦い マンジョウリ・ジャライノール攻勢に関する記事を作成しました 騎兵が活躍し見事な包囲を見せた他 T-18戦車が実戦投入されるなど兵科の変遷としても興味深い点があります WW2で活躍するロコソフスキーの旅団長時代に焦点を置いています warhistory-quest.blog.jp/18-May-17
10
ワトリング街道の戦い ローマ軍とブリタニア部族の女指導者ブーディカによる会戦について記載しました 悲劇の英雄とされるブーディカではなく、多勢を相手にする際のローマ軍の組織性と戦術に焦点を当てました ブリタニア侵攻なのにウェスパシアヌスは出ません。すいません warhistory-quest.blog.jp/18-May-24
11
ローマ軍視点、辺境部族視点 どちらの方が怖いでしょうか 密集歩兵の戦闘を臨場感あふれる描き方してくれているこの絵がとても好きです
12
ユトランド沖海戦の日だったのに一日遅れで動画紹介 ドイツ海軍とイギリス海軍のとても有名な戦いでこの動画もまた有名 これに触発され動画地図作成の勉強始めたものの到底できないと心が折れてはや2年 作れる人への敬意だけは上昇し自分の技能は特に上がらず youtube.com/watch?v=U_UryF…
13
独ソ戦の1941年の戦況推移図を軍団単位で描いた動画の紹介 まだ投稿後たった2週間だけど30万弱再生とはおそろしや 流石にこの規模では戦線を正確には表わせないけど全体としてはすごく判り易いです 手元にあるソ連の地図と見比べながら楽しんでます 流れおさらいにどうぞ youtu.be/wu3p7dxrhl8?t=…
14
セルギエフ・ポサードOMON伏撃事件 ロシア軍の第2次チェチェン紛争で起きた待ち伏せ攻撃に関する記事を作成しました 事件の特性上、作戦・戦術的な観点とは違った所が焦点に置かれています 謎は多いのですが、この戦闘は「見事な戦術で攻撃が実行された、同士討ち」です… warhistory-quest.blog.jp/18-Jun-9
15
ロシア内戦における騎兵突撃の写真 1919年のウクライナ南部でのソ連赤軍の戦いらしいですが 騎兵の波に飲み込まれた歩兵の方々の絶望感がすっごい伝わってくる 両手を上げながら逃げる兵士が印象的
16
776高地の戦い 2000年に起きたロシア軍の空挺部隊とチェチェン武装勢力との山岳戦について拙稿作成しました 山岳ゲリラ戦を得意とする将ハッターブに対し第二次チェチェン紛争でロシア軍は大規模な山岳包囲作戦を展開し激闘となります 作戦と戦術の相関に着目しています warhistory-quest.blog.jp/18-Jun-18
17
ソ連製のバグラチオン作戦(ベラルーシ攻勢)戦況図 上から 第2バルト方面軍:イェレメンコ 第1バルト方面軍:バグラミャン 第3ベラルーシ方面軍:チャルニャホフスキー 第2ベラルーシ方面軍:ザハロフ 第1ベラルーシ方面軍:ロコソフスキー 第1ウクライナ方面軍:コーネフ
18
資料紹介 ソ連が回収していたドイツ軍の戦時・戦中作成公式資料 国防軍最高司令部、陸軍総司令部、B軍集団/中央軍集団、第1~10軍など作成し実際に使用していた大量の文章、戦況図の電子公開 露、独語です wwii.germandocsinrussia.org/ru/nodes/1-fon… ブログに簡単なサイト解説を書きました warhistory-quest.blog.jp/18-Jun-26
19
白藤江の戦い 938年 五代十国の南漢の水軍がベトナム呉朝に撃滅された 河が潮の満ち引きの影響を強く受けることを利用し杭を予め沈めておき上流におびき寄せる 引き潮で杭が現れ大型船列が動けなくなった所で正面から主力、側面支流から小型船が包囲攻撃 1288年にも対モンゴルで類似戦法使用し勝利
20
WW1直前のオーストリア=ハンガリー2重帝国における鉄道網の紹介 帝都ウィーンから出立した際にかかる時間を色で表現されている 奪い合いになった北東のリヴィウまでわりと速くいけたりアルプスには数はメインレールが通るなど動員の参考になるけれど とにかく見かけが禍々しすぎて頭に入ってこない
21
ソ連が戦後作成した「枢軸国が勝利した場合の世界各国への侵攻主要ルート」MAP 関東軍はドイツ中央軍集団と西シベリアのオムスクで邂逅、という無茶ぶりが旧軍を襲う 放し飼いにしておけば南端までアフリカ大陸縦断するだろって思われてるロンメル将軍も相当アレな扱いですが
22
米海軍による艦船のダズル迷彩に関する研究の風景 各艦種一つ一つに複数の迷彩パターンを実際に模型にして目視実験 趣味が合う人には天国みたいな職場ですね 国立公文書記録管理局がこの手の画像を公開してくれていでサイト放浪してると休日がいつの間にか過ぎてる catalog.archives.gov/id/45510508
23
コロンビアの対暴動機動部隊(ESMAD)所属:装甲騎兵隊 馬が群衆への威圧効果が高く騎馬警官が現役なことは有名ですが、本気で接近または突撃させる必要がある国で編成するとこうなるという例 足首まで装甲する徹底ぶり 絶対これ重装騎兵愛好家が権力者の中にいますよね…
24
ナポレオンのロシア遠征全容図 上:1812年6月~10月 下:10月~1813年1月 60万人以上の大軍が先細る様子が… モスクワを放棄し南西へ位置取るクトゥーゾフの作戦と始まる追撃戦は凄まじく 過酷な環境でロシア軍もまた損害を出しますが4月にポーランドに達し、役目を終えたクトゥーゾフは没します
25
1945年ソ連の樺太侵攻作戦の進捗図 日付が細かく書いてあるのがありがたいです。 戦線後方へ海から上陸部隊が地上侵攻部隊と連動して投入されているのがわかりやすく、限られた航空支援が重点が置かれた箇所も日付ごとに見られます ところでソ連領土内の陣地、日本の上陸警戒して随分あるんですね