戦史の探求(@noitarepootra)さんの人気ツイート(いいね順)

26
ロシア軍の最大の変化は、第1作戦での機略戦を夢見た運動戦を行い、兵数不足で物理的距離をカバーできないことが明らかになり、 第2作戦では陣地戦(位置戦)へ方式そのものを変更したことであり、故に前線周辺の戦力量、特に火力がものを言うようになってきていることかと。 postfactum.info/society/voyna-…
27
2020年、アゼルバイジャンによるアルツァフ共和国への攻勢作戦に関する拙稿作成しました。 兵器技術や情報戦の詳細では無く、マニューバ面のコンセプト概要に絞っています。伝統的な迂回作戦を、適切に地形に合わせた諸兵科の連携で行ったことが確認されています。 warhistory-quest.blog.jp/21-Oct-27
28
まずベテラン兵の遊撃戦やパトロールによって小競り合いで戦果を挙げる度に野営地に戻ってきたら彼らの武勇伝を広める。信憑性が低くても彼らの戦闘の話はゴシップの如く急激に広まり、戦勝気分を戦う前に上げる。 捕虜を得ることは重要で彼らを兵士の前で屈しさせたり証言させると更に士気は上がる。
29
2022年8月21日の攻撃で、DPR・ロシア軍の塹壕への接近及び突入の手法がはっきりとわかる形で動画が出て来たため、関連情報と分析を作成しました。 戦車、BMP、歩兵、UAV、砲兵が塹壕強襲時にどう連携とるかが確認できます。 場所はPisky西の街道沿いの強固な防御陣地帯の一部 warhistory-quest.blog.jp/22-Aug-23
30
断片化戦場(fragmented battlefield)とは、ソ連が将来臨むことになると考えていた戦場の様態について米英が分析し名付けたものである。 『断片化された戦場』の概念は、Grau博士の論考で紹介されたようにロシア連邦軍が現在部分的に、そして将来よりその性質が濃くなった戦場に臨むと予想されている。
31
また追撃戦の心的な重要性を説いている。「一度打ち負かした敵兵には、休息が自軍兵にとって良いものでも、休息を与えてはならない。恐怖が新鮮なうちに再攻撃をするべきである。敵指揮官が規律を緩めない限り敵兵は立て直してまた闘いに戻ってくるからだ。」 死の恐怖は伝播しパニックを引き起こす。
32
市街戦において障害物除去工兵車両をシリア軍は極めて重視している。特に外郭部戦闘で顕著であり戦車チームと完全な一体化し運用されている。 編制は戦車3輌+工兵車1台が基本。これはロシア軍で「襲撃チーム」と呼称される市街戦専用編制の一部。工兵車の内ブルドーザー系が完全な戦車随伴を行う
33
『精密誘導兵器のパラドックス』とは、市街地でも標的に絞った一撃で解決をする精密誘導爆撃は周辺市民の巻き添えを減らせるはずなのに、一度失敗すると連続的な爆撃が実施され二次的被害発生の可能性がどんどん増大することを指す。Cause & Effect loopとも呼ばれる。
34
1歩兵が身に着け運ぶ重量の歴史的変遷 オーストラリア陸軍機関紙2010年第7号掲載のload調査。 古代~現代まで装備を揃えれた軍は幅はあるが30㎏前後かそれ以上と重く 結論として『技術やロジスティクスのノウハウが向上、果ては革新しようとも、 1兵士が運ぶ重量は減らされはしなかった』…辛い話だ
35
ウ政府が年いっぱい戦争が続き得ると述べたことは正しく、ロシア軍の継戦能力がまだまだあることを示す兆候は複数ある。その内の1つが兵員のローテーション。 露陸軍の報道は限定されているが、遅くとも4月後半から特殊部隊、国家親衛軍、義勇兵の帰還が確認され始め、6月いっぱいまで途切れていない twitter.com/CRSVDV/status/…
36
1943年イタリア戦線Battle of Ortonaでカナダ第1歩兵師団によって、街路を通らず建屋の壁に次々と穴をあけて遮蔽済通路とする手法「Mouse Holing」が実践された。現在では市街戦での重要戦法として認知されている。 この手法はイスラエルが開発したという話が広まっているがWW2で複数確認されている。 twitter.com/SpencerGuard/s…
37
アメリカ南北戦争中に少し使用されたフロリダのジェファーソン砦 …行きたい。
38
73年頃、難所にあるマサダ城塞を攻略するためローマ軍は巨大な傾斜路を建設した。昔この攻城用土木工事の規模を誤解していました。 旧い記述では平野部や渓谷を埋め高台まで到達する土盛り工事だとされていた。だがD.Gillは土質調査に基づき、この山脚の大半は人工ではなく自然だったことを発見した。
39
過去の栄光は実際にこの戦争の強弱に関係なくても、それどころか真実でなくても兵士の士気を上げるのに役立った。 いざ戦闘となると通常は静かな事を好み統制をとった。 また、自軍の死体は夜間に埋葬することで、恐怖が広がるのを防止し、陽の下に敵兵の死体ばかりを晒すことで戦況情報を偏向させた。
40
ベテラン兵の戦闘の話を見聞きすることで新兵は少しずつ戦場の雰囲気に慣れ知識を得ていく。 会戦前になると将軍は演説を行う。戦闘陣形をとってからその前で話すのではなく、キャンプ場で皆がしっかり聞けて敵急襲の危険が無い時に行うのが多いようだ。内容は激励、王の伝言、報酬、過去の戦勝例。
41
カウボーイ作戦について書かれたMHNの記事面白い WW2終戦直前、リピッツァナー等の極めて貴重な牝馬や仔馬を集めた場所があった。ソ連軍の戦火が迫りまだドイツ軍が防衛戦をする中で、この馬たちを救うため一部のドイツ兵と米兵が協力し戦線深くからの馬群大移動作戦に挑んだ militaryhistorynow.com/2018/11/25/ope…
42
モロッコの騎馬鉄砲隊による伝統祭ファンタジア 隊列を整えた騎兵が雄叫びし長身銃を掲げてから一斉射撃を行います。 北アフリカ戦史で時折議論になるのがムーア人による騎馬鉄砲隊。特徴は騎兵が「駆けながら長身銃で射撃」したという点。乗馬歩兵でも静止射撃でもないかどうか意見が分かれます。
43
ソ連のパジシール攻勢の内最も大規模な1980年4月、1982年5月、1984年の各作戦はいずれも渓谷を完全に貫きマスードの防衛網を破綻させている。ソ連の文献は単一作戦ではこの3つは全て「成功」と記している。実際かなり多くの戦果を挙げ、渓谷は一時的にソ連のコントロール下になっている。
44
タンク・カルーセル戦法=循環移動射撃の調査記事作成しました。 現在ロシア軍が訓練とシリアでの実戦で導入を進めている機甲車両によるショット&アウェイの類型戦法です。走行間射撃や移動によるリスク極小化と持続的火力投射を可能とし、戦術の中で特定のタスクを担います warhistory-quest.blog.jp/20-Apr-15
45
ポーランドのKrzyżtopór城 17世紀に五芒星の星型城塞式を採択したが、大きくない内部にむき出しの宮殿が詰まっていて防御は微妙。 1年の日数と同じ365の窓、週数と同じ52の部屋、四季を表す4つの塔、そして八角形の中央ホールを持つ。軍事合理性よりも城主のオカルト的趣味が強い城たまにありますよね
46
【市街戦における機甲の重要性と、機略戦終了議論の簡易説明】に関する記事を作成しました。 warhistory-quest.blog.jp/21-Sep-18 意外と戦車が市街戦では使えないと思われてるようなのですが、市街戦専門家たちと戦史事例は明確に否定しておりむしろ必須と考えています。 後はmaneuver warfare is deadの話です
47
左:Plerschの描いたホトキェヴィチ 右:Kaplińskiの描いたホトキェヴィチ …顔はほぼ同じなのに怖さが違いすぎる。 ホトキェヴィチは17世紀前半のポーランドの軍司令官。卓越した指揮でスウェーデンやロシア、オスマン朝と戦った将軍です。戦場ではたぶん右の顔。
48
ロシア軍が実施する可能性が高い防御方式を、ロマンチュク大将の2023年4月の論文に基づき記す。 マニューバ防御(Маневренная оборона)の大隊までの汎用化と旅団以上での実用化である。 露軍事学において防御は2つに大別されてきた。ポジショナル防御とマニューバ防御である。
49
シリアアラブ軍の戦車乗りの青年、凄い振動の中タバコ片手に操縦してて何というか昔のイメージそのまま。 タバコ吸いながら活動してる戦車内の映像はいくつもあるんですけど、このレバー操作のせいなのかやたら印象に残ってる。 2018年ダマスカス郊外での戦闘報告の一部。
50
こちらは戦車が市街内部に入り込んで行われた戦闘(前半動画)、交戦距離10m程度のものもある超近接戦. 2輌ペアで互いにカバーをしながら深く進撃,ドローンで周辺監視し指揮官から指示を直接受けているが工兵車も歩兵も傍に随伴していない。対戦車攻撃を複数回受けている。装甲が効果を発揮しているが… twitter.com/noitarepootra/…