高知東生(@noborutakachi)さんの人気ツイート(リツイート順)

176
上手くいってる時、華やかに見える時は、親戚も増えるし、知り合いも沢山できる。どん底になってみると、人は潮が引いたようにさぁ~っといなくなる。そこで残った人って意外なもんだよ。「あいつだけは」と思ってた人が案外いの一番に居なくなる。だから人間関係で深刻になるの馬鹿らしいよ。マジで
177
木村花さんが亡くなる前に猫を事務所に預けた話し。辛い。俺の母親も任侠の男の愛人だったから親族に白い目で見られていた。誹謗中傷が長く続くと人は自尊心を失い、他人には優しくできても、自分には優しさを向けられない。俺の母も木村さんも強い役割を演じた人だが、自ら命を絶った。優しくありたい
178
旭川のいじめ事件学校側の「単なる悪ふざけだった」というコメントがショックだ。これはいじめではなく暴行事件だと思うけど、加害者や加害者を黙認した人の心情で事件の決着をつけるのはおかしいよな。被害者の被害状況で判断すべきでは?これが悪ふざけなら学校に行くのは命がけだ。しかも責任者不在
179
今日は改めて俺が依存症者になった所以を確認。俺は完璧主義で恥をかくのが嫌で失敗を恐れていたため経験値が少なくなった。しかも数少ない経験も改善点を指摘されるともうやらない!と白黒思考。ますます新しいことに踏み出すハードルが高くなり、世界が小さくなっていった。まさに悪循環!今や笑える
180
子どもの自殺が過去最多というニュースにショックを受けた。特に男子高校生が学業不振や進路の悩みで亡くなっているという。俺の勝手な推測だが、それだけ大人達が追い込んでいるのではないか。「良い学校に入って、良い会社に行かなくては、未来はない」どこかでそんな風に刷り込まれているのかも
181
木下優樹菜さん、まだまだ俺らの努力不足で、不安にさせてしまってすいません。 いつか「再起を応援する人達のおかげでここまできました」と胸を張って言える日が来ることを目指します。 そして前科者でも人は本当に生き直せるんだと、信じて貰えるようになれたら嬉しいです。
182
支えて下さった皆さま本当に有難うございました。ご迷惑をかけた方々本当に申し訳ございませんでした。高知東生を許せないと思われる方がいて当然です。その方々に許して下さいとは申しません。皆さまの想いを胸に抱き、生き直しを図り、今後も自分にできる限りの埋め合わせを続けて参ります
183
俺が思うメンタルを病む考え ①休んだり楽しんだりすることは罪悪感がある ②良い事の次には悪い事が起きる ③自分を責めていないと落ち着かない ④まだまだ努力が足りない ⑤自分にできることは誰にでもできるから価値はない ⑥他人に甘えたり頼る事は悪 ⑦ギリギリまで自分で頑張らなくてはならない
184
フライデーさんにスキャンダル以外で取材される日が来るなんて。 子ども庁について自分の思いを話しました。 読んで下さい friday.kodansha.co.jp/article/228988
185
子供の頃、家の中がゴタゴタしていると「見ない・聞かない・感じない」が当たり前になる。でもそれが不自然な状況下にあったなんて気がつけない。するとそのまま大人になってもやり続けてしまうので、自分のニーズがわからないんだよな。「見て・聞いて・感じる」を練習すると本当の自分と一つになれる
186
「努力は報われる」「他人様に迷惑をかけるな」「親孝行」なんて教育はもうそろそろ止めてもいいんじゃないかと思うんだよな。「報われない努力も多々あるから過程を重視しろ」「他人に助けを求めるのは迷惑ではない」「危険な親は捨てて良い」こんな風に言われたら救われる人も増えるんじゃないかな
187
またこの4年の間に今まで面識のなかった方々が手を差し伸べて下さいました。その方々は何のメリットもなく、それどころか関わることでリスクすらあるのに「再起を応援する」「失敗してもやり直せる」と励まして頂きました。自分のことしか考えてこなかった僕はとても驚きました。信じられぬ思いでした
188
特別扱いされている人を見ると妬みやひがみが生まれる。誰でも自分が特別な存在だと思われたい。でも実は自分が自分を貶め価値がないと思っている人が多いんじゃないかな。俺もそうだった。だから他人の評価を求め続けた。でも本当は自分で自分をたった一人の特別な存在と思えれば満たされるんだよな。
189
自分に厳しくしてくれる人こそ自分を思ってくれる人だと変な刷り込みがあったが、結局ガミガミ言われても俺は変われなかったな。逆に今のように自分を大事にしてくれる人に囲まれていると、素直に他人の意見が聞ける。人は懲らしめや罰ではなかなか変われないけど、優しさを与えられると変われるんだな
190
人は失敗から学ぶけど、説教からは学ばない。だから人の失敗に対して説教をしても効果はない。そもそも失敗した人に説教をするようなタイプから学ぶべきことはない。←ってこれは昔の俺のことだ!失敗した時は自分が一番良く分かっている。だからどうリカバリーするのかを教えてくれる人こそ学びになる
191
大抵の人は自分が差別や偏見を持っている人間だとは思いたくないよな。だけど差別や偏見がなくならないのは「無知」「想像力の欠如」は勿論だけど、もう1つ「自分の境遇への不満」があると俺は思うんだよな。誰かを貶めることで自分を保っているような状況ならむしろ自分が助けを求めた方がいいのかも
192
依存症ではHALTに気をつけろと言う Hungry:空腹 Angry:怒り Lonely:孤独 Tired:疲労 こんな時は再発しやすくなる。 だけどこれ依存症に限ったことじゃないよな。追い詰められている人皆に当てはまる。逆にしっかり食べて、笑えて、誰かとよくしゃべって、よく寝れればメンタルって回復するんだな
193
自分を労わることは甘えで、自分のニーズを優先することは我儘だと思っていた。他人の顔色を見ることが配慮で、空気を読むことが大人だと思っていた。疲れ果てこれ以上傷つかないために人を遠ざけた。仲間に出会って「全部逆だよ!」と言われたが最初は怖かった。やってみたら自分も他人も大事にできた
194
俺ですらわかってくれる人達がいたんだ。真面目に生きている人達なら尚更のこと、理解し、救い出してくれる人がいる。 仕事なんか死ぬ気でやるな。仕事は生きるためにやるんだから。俺は時計も車も全部売って食いつないだ。そして味方を見つけた。 いいか俺でも見つかったんだぞ。皆なら絶対大丈夫だ
195
うつ病とか依存症とかパニック障害などのメンタルの病気をいまだに「気合いでどうにでもなる」と思っている人が結構多い。知らない病気について気軽にアドバイスしないことは大事だよな。①早めに相談②大事をとる③治りかけに無理をしない。 身体の病気と心の病気はどちらも対応は同じなんだよな。
196
尊敬する俳優千葉真一さんの訃報に驚いている。千葉さんとは今年仕事を通じてお目にかかっているが、いつも身体を鍛えていらしたし、まさかこんなに急に亡くなるとは夢にも思わなかった。事件を起こした俺を励まし変わらず接して下さり温かい方だった。先輩寂しいです。お世話になりました。合掌
197
今日マスコミの人と話をしていて「薬物事件の逮捕は話題性があるけど回復の話は話題性がない」と言われたので、回復していく話を上質なエンタメにしたいなと思った。ピンチから脱出する話ってみんな好きだと思うけどな。「いつか誰かが」と願うより、大変なことは自分から始めようと思うようになった
198
かつての俺がメンタル不調な人から相談を受けたら。「お前なんか恵まれてる方だぞ」「世の中もっと辛い人はいるんだから」「嫌なことは忘れちまえよ」「男だろ!頑張れよ」「俺だって辛いんだぞ」「乗り越えられない試練は与えられないんだ」「止まない雨はない」最悪だ・・・相談相手の経験値大事
199
・努力が報われないことは多々ある ・人に迷惑をかけずに生き抜くことは誰にもできない ・だから寛容になれ ・他人と競争するな、比べるな ・逃げる勇気を持て ・意識して休め ・無駄な苦労はするな ・我慢しすぎるな、弱音は口にしろ 俺が今生きるために必要だと思うこと。 ずっと真逆を習ってきた。
200
依存症だけじゃなく色んな問題で「相談しよう」というメッセージが関係各所で流されているが、相談先が頼りにならないことなんかザラにある。スキル不足もあるし、相談者との相性もあるよな。だから「相談絶望を防ごう」という啓発も必要だと思っているんだよ。ココがダメでも他があるってこと伝えたい