高知東生(@noborutakachi)さんの人気ツイート(リツイート順)

876
自分の事は自分が一番よく知っていると思っていたけれど間違いだな。自分の事は自分が一番客観的に見られない。むしろ他人に指摘されて初めて自分の特性に気づくことの方が多い。自分って他人との関わりでしか発見できないのかもしれないな。人生って自分をよく知るための時間だなと思う。終わりはない
877
人生は思い通りにも期待通りにもならないけれど、そこで潰れずに前を向ける人は、うまくいかない原因を自分の中に見出せる人。誰かのせいにしたり他人を変えようとすると嫌になる。他人のせいは自分の防御にならないし、自分責めも成長しない。誰のせいでもなく違うやり方に挑める柔軟性が人生を救う。
878
「人に迷惑をかけるな」というのは不可能だよな。迷惑という言葉が適切か分からないけど、人を頼らずには生きていかれない。人ってプライドがあるから頼る事ってデフォルトのままだと躊躇する。むしろ「人に頼って迷惑かけあって生きていくんだから、お前も寛大になれ」と教えて貰った方が有難いかも。
879
Twitterのトレンドに依存と執着という言葉があがっていたが、ご家族の相談を聞いていると関係性が辛いのに離れられない人達がいる。依存や執着は愛と混同しがちだ。常に強い感情に晒された人間関係は穏やかな関係性では満足できない。激しい確認行動が破滅をもたらす。それは愛ではない。離れる勇気を
880
独身中年男性の心身の不調を訴えたブログがトレンド入りしているが、これは別に「独身」「男性」「中年」に限ったことではない心の病気だと思う。俺も何でもかんでも「年のせいかな」と思いがちだが、①寝られない②食べられない③楽しめないなどの症状が出てきたら自己判断や我慢せずに病院へ行こう
881
コロナで緊急事態宣言が再び出るようだけれど、賛否両論真っ二つに分かれている気がする。罹患を恐れる人と、経済的打撃を恐れる人。折り合う点は難しいが、個人にできることは何なんだろう?と考えて、俺は、せっせとなじみの店で一人で外食している。俺なりの応援。美味しいお店に続いて欲しいから。
882
SNSで犯罪組織が闇バイトを募集しているという記事を目にして驚愕している。そこまで追い詰められている若者が増えたのか?社会に居場所がなく上手くいかないことが続いて、自暴自棄になっているのでは?就労支援は技術を教えるだけでなく、良い人間関係の持ち方などを教えることも重要なのではと思う
883
「居場所」って、そこで友達にならなくてもできると思うんだよ。たまたま趣味、考え方、生き方、はたまた同じ病気や問題を抱えてるなんて何か共通項があって、そこで他人を排除しない批判しないっていうルールさえあれば親しくならなくてもいい。友達作りってのがプレッシャーになる場合もあるからな
884
根性論一辺倒だった俺が、依存症界と出会って、立場が違うと物の見方も違うことを知った。自分とは違う意見と出会っても、いきなり否定するのではなく、そこにどんな理由があるのか?繋がりを作って、相手を理解することが大切なんだよな。議論より現場に行くこと。すると見えなかったものが見えてくる
885
今日は早稲田大生に向けて依存症の講演。俺とは全く違う青春を歩いている皆さんだけど、生きづらさや、未来への不安や、失敗への恐れは、どんなに賢い人でも、どんな時代でもあると思う。でも失敗のおかげで偏差値底辺の俺が早大生に講演させて貰えた。失敗から開ける未来もあると伝わったら嬉しい。
886
人ってどんな状況にも慣れる。辛い環境にも慣れると、逆に抜け出すことが怖くなる。地獄にいて、平和な世界が見えていてもそこに行く一歩が踏み出せない。依存症の仲間は声かけだけでなく、地獄の底まで来てくれる。「私もここにいたからわかるよ。一緒に抜けだそう!」と。経験者の案内人は頼りになる
887
自分と反対の意見を言われてもどっちかに決める必要ないんだよな。なるほどね!でお終いでいい。自信がないと脅かされそうで、いちいち反応しちゃうんだよな。日本中から叩かれた経験は間違いなく俺を変えたけど、そのお陰で心の動きについて知るようになった。自分の弱さを知ると軋轢が減っていいな。
888
自分を大きく見せようと見栄をはったり、強く見せようとイキがったり、それに必要以上に誰かの顔色を見てあわせたり、そんな事ばかりだったな。なんかサイズの合わない洋服を着ているようでなんとも居心地が悪かった。自分の身の丈にあわせた「ジャストフィット」にしてみたら気持ち良いんだこれが^_^
889
お金は大切だけど、金の繋がりって本当に脆い。むしろ友情とか、愛情とか、信頼とか、優しさのような、目には見えない証明できないものこそ価値があるよな。今は「エビデンス」とか「成果」「お金」より、目に見えないものこそ大事にできる人に成長したい。俺自身が目に見えないものに救われたから。
890
「夢を追うか現実をとるか」「仕事か家庭か」みたいな二者択一を迫られることなんか実際にはあんまりないよな。「なんとなく決めかねる」とか「どっちもあり」ってことが多い。それなのになんか曖昧な状態って居心地悪く感じるんだよ。そして白黒思考になりどっちかを選択し失敗する。曖昧さに慣れたい
891
運送業界の方の「送料無料」の表記をやめて欲しいという訴えはもっともだし目からウロコ。自分の仕事をタダでやるのが当たり前みたいな扱いは嫌だよな。あと友達だから、知り合いだから「安くしてくれ」も誰も得しない。その人自身を安く値切ってるのと同じだよな。信頼を失うことほど高くつくものない
892
僕が総指揮を手がけた、厚労省が作成した依存症啓発ドラマです。 アルコール依存症は家族の愛情では治りません。 youtu.be/lzhf1wJeqXw
893
また芸能人の薬物事件が持ち上がって心が痛くなっている。まだ容疑者の段階だし、否認しているそうなので、「間違いであってくれ」とついつい思ってしまう。他人の心配をしている場合ではないが、家族や友人、仕事関係者の衝撃を思うと、自分がまたやったかのように引き戻され、身が縮まる感じになる。
894
現状に落ち着つこうとしないことが本当は心の落ち着きを得られるんじゃないかと思うようになった。生きていく上で変化は避けられないのに俺は変化に打たれ弱い。環境的な落ち着きを求め、失うことが怖くてしがみつく。すると不安や恐れから怒りや嫉妬が生まれる。変化を当たり前と思えた方が楽だよな
895
今は「ケセラセラ」「なるようになる」っていう言葉が大好きだし、実際その通りだと思うけど、昔の俺は「それは無責任だ」とか「人生は自己実現だ」とかって思ってた。何でも自分の思い通りになると思っていた傲慢さが問題だけど、「そうあらねばならない」という思考が自分を苦しめていたんだよな。
896
NHK「ハートネットTV」 に出演します! nhk.jp/p/heart-net/ts…
897
「不幸」「不当」「不自由」こんなことに慣れたらいかんぜよ!こういう状況にいると人間て不思議で頭の中で整合性のつく理由を見つけようと自分を責め始める。もしくは相手を変えようと恨みのパワーゲームになる。どちらも状況は悪くなるだけ。解決策は「去る」か第三者の介入による「変化」だと思うゾ
898
芸能界でバリバリ仕事していたときは「忙しい」とか「休みたい」とか文句ばかり言っていた。今は芸能人と一緒に仕事ができると嬉しくて仕方ない。俺みたいな傲慢人間は全て失って良かったなと思うことがある。当たり前が当たり前じゃないことが知れた。感謝がそこかしこにある生活って良いもんだな
899
俺が過去の投稿をしたら後輩に「あいつ大丈夫か?」と友人たちからいくつか電話がかかってきたらしい。俺もかつてはそうだった。人っていろんな一面を持っている。意外な面を見せた時にさらりと受け入れたい。心配かけると思うと何も言えなくなる。心の棘は小さいうちに抜いておくことが大事だと思う。
900
自分と違う価値観や生き方をしている人がいるって当たり前のことなんだけど、似たような価値観の人とばかり集まっているとそれが理解できないんだよな。俺も以前は少数派を「変わってんな」なんて思ってたけど、実は自分以外の価値観は全部間違ってるとか、変だと思う俺の方が変わり者だったんだよな