高知東生(@noborutakachi)さんの人気ツイート(リツイート順)

851
誰だって失敗が怖いし、傷つきたくはない。でも、失敗や傷つきから成長できることもある。失敗も一つの権利だと思うんだよな。だから先取り不安で失敗する権利を奪ったり、余計な尻拭いで失敗から学び直すチャンスを奪ってもいけない。必要なのは失敗からのリカバリーをサポートすることだと思う
852
俺は潔く辞めるという決断を男らしいと思っていた。それで何度失敗してきたことか。俺の経験上、自分が本当にやりたいことなのに、人間関係やもめごとの改善を諦めて辞めてしまうと後悔する。一時的な感情で引くに引けないと思っても、大抵の場合は面子を捨てれば引けるんだよな。妥協点も時に大事
853
「いつか誰かにやって欲しい」と願うことがあるなら、それは自分が始めるべきことなんだよな。問題や課題に気づいたってことだし。自分にできないことを人に期待しても迷惑なだけ。果たせなかった夢を子供に押し付けるようなもの。「私から始まります様に」って自助グループのスローガン好きなんだよな
854
何かの答えを求めている時って結局自分の望む答えを出してしまうよな。「自分は客観的な人間だ」なんて驕っていると大抵間違える。最近の俺は自分が「これだ!」と思った時こそ他人の意見を聞くことにしている。すると全然違う角度からモレや抜けを教えられる。それもまた「そうか!」と面白いんだよ
855
親しい人が自死すると「なぜ、どうして」「何かできなかったのか」と落ち込み自分を責める。人と関わることが嫌になり、心の内側に怒りや悲しみをため込む。だんだん日常を取り戻していっても、心の奥底に鉛を飲み込んだような悲しみの固まりがある。その固まりは小さくはなるけれどなくなりはしない
856
先日、週刊女性に連載中の「原田龍二の人生反省。」でインタビューを受け、久々に原田さんと再会。原田さんも僕が今回復し続けている姿を喜んでくれ「高知さん、捕まってむしろ良かったですね」と言ってくれた。そのお陰で生き直せたと俺自身が思っている言葉。わかって貰えたことが嬉しい。10/27発売
857
今日は本当にしんどかった!依存症問題をわかろうとしない人にわかって貰おうと説明するのって本当に大変!心の機微は見ようとしない人には全く見えないんだよな。かつての俺も何を言っても甘ちゃんのたわごとの綺麗事だと耳が閉じてたから、俺も周りの人をこうやって疲れさせてきたと思うとトホホだよ
858
厚労省のイベントに登壇させて貰いました。やらかした俺がこうして薬物から回復し続けている一人として起用して貰えることが有難い。ほんの3年前には考えられなかったこと。よく環境が大事というけれど本当にそう思う。依存症から回復したければ回復環境に身を置くことと回復習慣に慣れることだと思う
859
俺は近道がないかと探すような生き方をしてきたが勿体ない生き方だったなと今更ながら思う。コネを使って得するより、道なき道を仲間達と開拓した方が、面白いし、自尊心や知恵も身につくし、信頼関係も生まれるし良いこと沢山あるのにな。結果ばかりにこだわってプロセスを楽しむことを知らなかった
860
「期待してるぞ」「期待を裏切られた」どっちの言葉にも責任を感じる必要なんかないゾ。・相手は勝手に言ってるだけだし、実際に思っているかも疑問。本当に近しい人は、ここ一番の時にプレッシャーをかけてきたりしないし、どんな結果でも変わらぬ態度で接してくれる。そういう人を大事にしようぜ!
861
イタリア車は格好いいけど良く壊れる。弱点をマメにメンテナンスしないと重大事故に繋がる。心も同じ。俺は自分の弱点がバレたくなくて「自分の事は判っている」と言い訳していた。だから度々事故った。弱点は隠さずフォローして貰えば良かったんだ。イタ車は弱点だらけでも愛されるゾ。安心しろ俺。
862
ついつい何かを教えたくなって人に「ダメ出し」してしまうことがあるが、「ダメ出し」なんて嫌われる上に、相手を萎縮させるだけなんだよな。ダメ出しより「良い出し」の方がずっと効果があって、人は伸びる。俺自身も褒められた方がずっとやる気がでるからな。ダメ出しより良い出し。心がけていこう
863
俺の復帰を最も喜んでくれ、勇気づけてくれたのは依存症から回復し続けている仲間たちでした。自分が復帰することで「希望を貰えた」と喜んでくれた、薬物依存の息子さんを持つお母さんの言葉。とても有難く嬉しかったです。 このTwitterドラマがまた依存症で悩むご家族の役に立てるよう願っています。
864
俺はかつて「男に二言はない」って誇り高い生き方だと思っていたが、あれはただの頑固さだった。自分が間違えた時でもなかなか素直に認められなかったが、一時的な恥を恐れて前言撤回できなかっただけなんだよな。そもそも間違いを認められるって恥じでも何でもない。むしろそっちの方が潔い生き方だな
865
今日は俺のLIVEコンサートをやらせて貰った。仲間達や日頃お世話になっている人たちが集まってくれた。来れなかった仲間からは花を贈って頂く。今、俺は幸せを噛み締めている。薬物依存症は病気だけど、回復できることを、頑張るんじゃなく、楽しむことで伝えたい。薬がなくても人生は十分刺激的だ!
866
良いことが続くと「次は悪いことが起きるんじゃないか?」と、未来を見て今を味わえなくなる。悪いことが続くと「そろそろ良いことが起きるはず」と、現実から学ばない。だから良いことは「有難い」と味わい、悪いことが起きたら「何かを変えるチャンスが来た」と思って今を点検することにしよう
867
心が辛いときに「負けるな」と言ったり言われたりするけど、良く考えたら感情に勝ち負けなんかないよな。辛いと感じているのに、感じないようにすることが勝ちなんかじゃない。感情には勝ち負けも良し悪しもない。感情に罪はない。どんな感情を持ってもその自分を赦してしまえばやがて過ぎ去るんだよな
868
仕事などでは自分のポジションが奪われたり、競合が起きることが度々ある。以前の俺もそういうゼロサム思考が染み付いていたから「マイノリティの権利を認めていく」なんて言われたら「皆がそんなこと言い出したらどうなる」なんていちいち恐れていた。 世の中勝ち負けばかりじゃないのに浅はかだった
869
常識ってさ個人的なものだよな。時代や地方によっても全く違う。だから「常識がない!」って相手に怒っても自分が疲れるだけ。「常識を共通認識だと思ってるとは、なんて常識がないんだ!」なんて相手は思ってるかもよ。当たり前と思わず、大事なことは丁寧に説明するに限る。常識とは個識、各識だな。
870
人の手助けをする機会って自分が助かることなんだよな。「助ける者が助かる」って本当だなとつくづく思う。絶望も分かち合えば希望に変わる。自分が役立てたという実感ほど幸せなものはないよな。昔は他人が思い通りに動いてくれれば幸せになれると思っていた。自分が動けば幸せは目の前にあったのにな
871
5月14日~5月20日はギャンブル等依存症問題啓発週間なんだそうだ。全国のギャンブルの仲間が各地でイベントなどを開催しているので是非行ってみて下さい。それにしても正直な話し「啓発週間」だってこと世間一般には殆ど知られてないのでは?認知されないと意味ないよな。皆さん力を貸してあげて下さい
872
「俺の代わりはいくらでもいる」それが怖くて、すぐできることを勿体ぶったり、わざと困った風を装って自分の価値を上げようとした。だけどそんな面倒な奴だったら、それこそ誰かに取って代わられるよな。素直で気楽に頼みあえて、喜んでくれる人の方が仕事しやすい。当たり前のことに今更気づく58歳
873
「自分さえよければいい」って否定的に使われがちだけど、人の幸せの形なんてそれぞれなんだから、他人と比べず自分さえよければいいよな。むしろ自分の気持ちより他人にどう思われているか?をつい気にしてしまいがち。「自分さえ良ければいいじゃん!」って言い切れるのはカッコいい生き方だと思う
874
オリンピックを見ていると、辛くて大変な努力を続けられる人を尊敬する。俺には想像も出来ない努力だろう。すごいと思う。それと日頃俺は、全く日も当たらず、報われもせず、むしろ世間からバッシングされても人を助けようと努力する人達を見ている。そういう全く見返りのない努力家も心から尊敬する。
875
今日の学び。自分を大事にするとは虫歯の治療のようなもの。ジンジンとした痛みを長年抱えた人が治療を決意したら一度は痛みに向き合わなければならない。そして痛みのない生き方を初めて知る。自分を大事に出来なかった人は当たり前の治療法を知らない。治療は怖いが効果を信じてやってみるしかない