高知東生(@noborutakachi)さんの人気ツイート(リツイート順)

776
自分を好きになれない人は、好きになるための努力が必要だな。いつか自然と好きになってるなんてことはない。努力とは自分を嫌いになる様なことをしない小さな習慣なんだと思う ○人にあたらない ○自分の気持ちを誤魔化さない ○利他的なことをする ○他人と比べない ○親切にする 例えばこんなこと
777
若くして才能が開花した人を見ると、こっちも誇らしく嬉しい気持ちになるけど、年取ってきたら大器晩成型の人に勇気づけられる様になった。最近俺が師と仰ぐのは伊能忠敬。江戸時代に55歳で日本地図にチャレンジってどれだけすごいんだよ。人生のスタートラインっていつでも自分で引けるんだなって思う
778
自分がそうだったから良く分かるけど、他人に「こう見せたい」というイメージが自分の中でできあがってしまうと、そこから抜け出せなくなってしまう。すると素の自分をどんどん嫌いになっていく。外と内を合致させ1人の自分になるには、まず自分へのダメ出しを止め、自分を好きにならないとな。
779
自殺動画という言葉がトレンドに上がっていたので、誰かが悪質なイタズラでもしたのかと思いクリックしたら心臓を掴まれるような衝撃。言葉がでない。いくらなんでもこういう動画はトレンドに上げないといった選別はできないのだろうか。動画で強いショックを受けた人は信頼できる人に気持ちを話そう
780
自分を苦しめるシステムは自分で止めることができる。「自分が他人からどう思われているか?」と知ろうとすることと「あの人はこう思っているからあんな態度をとったんだ」と妄想だけで辻褄を合わせてしまうこと。こんなことが始まったら俺は自分の脳みそにSTOPをかけている。それだけですごい楽になる
781
俺は1人では絶対に回復できなかった。そう言うと「弱い人間」「甘え」と批難されるかもしれないけど、俺みたいに1人では無理って人が「えぇ格好しいの高知東生も弱音吐いてたし、俺も誰かに助けてもらってもいいよな。」って思って貰える様に俺はあえて言いまくる^_^俺は弱い!1人で回復は無理だ!
782
俺は何でもかんでも上に登っていくことを良い事と思ってた。成りあがってやろう!見返してやろう!としがみついていた。でも事件以降、滝壺から真っ逆さまに落ちて、川をダーっと滑り下りたら、ポカっと海に浮かんだんだよ。なんだしがみついていたものを手放せば楽になれたのか!ってやっと学べた。
783
「夜の街」みたいな分断を招くような呼び名はやめた方が良くないかな。物事の片側だけみて作られた言葉が広まると、その中に生きる人たちのスティグマが強化され、コロナが終息しても残る可能性大。少し前まで「ナイトタイムエコノミー」なんて言われてたのに風向きがあっという間に変わるのが恐いよな
784
仲間が元気になると嬉しいし、調子が悪いとこっちも一緒にオロオロする。言うのが恥ずかしいけど、逮捕前の全て上手くいってみえる時はこれが逆だった。見栄と虚勢をはり、他人の不幸は蜜の味だと思っていた。心の不安を他者比較でしか解消できなかった。他人の幸せを心から願えるって幸せなことだな
785
時々「壮絶な過去」とか「すごい人生」と言われるが、俺にとってはこれが普通だった。でも今振り替えると、必要以上に警戒したり、裏を読んだり、戦ったり、顔色を見すぎたり、抱え込みすぎていたとわかる。戦場のような毎日が日常だったんだよな。怖いけど心の防弾チョッキはもう脱いでいいと知った。
786
「報われるまで努力しろ」と言う人がいる。でも社会的な使命感を持っている人って報われなくてもやり続けているよな。俺は、金にもならず、誰にも褒められず、それでも仲間を助ける人達に支えられ立ち上がれた。報いって何だろう?俗世間まみれの俺、目に見えない価値に報いを感じられる様になりたい
787
このところコロナ対策や皇室の話題で意見が割れたが、割れるいうことは、見方が色々あるってことなんだよな。俺は自分の意見こそが正解だ!と思い込む白黒思考で生きてきたけど、この世の大半はグレーで決着なんかつかないんだよな。分断を防ぐには決着がつかないモヤモヤが当たり前だと慣れることだな
788
他人と自分を比べていると、自分に何も起きていないのに、他人に幸運が舞い降りただけで、自分が不幸になったような、自分の方が劣っているような気持ちになってしまうことあるよな。それでなくても人生は色々起きるんだから、他人の人生まで背負って生きたら重くて仕方がない。自分のことだけ見る!
789
これは糖尿病がインスリンの機能不全によって発症するのと同じようなことだよな。れっきとした病気。「心の病」というあいまいな言い方が、自己責任論や精神論に繋がらないで欲しいと願う。ちなみに依存症もドーパミンの機能不全。正しい知識が理解されるために呼び名が慎重に検討されるといいよな。
790
「相手によって態度を変える人」って侮蔑の意味で使われがちだけど、これって強い者に媚び、弱い立場には高飛車に出るなんて人に使う言葉だよな。「自分を大事にしてくれない」「辛くあたる」「支配される」なんで人にも誠意を持って接しなくてはいけないなんて思う必要ない。相手によっては逃げていい
791
依存症者に「やめなさい」 子供に「勉強しなさい」 こういう本人が一番分かっていることに、忠告や叱ったりしても行動変容なんか起きるわけないよな。 つい言いたくなるが無駄な努力。 結局「変えられるのは自分だけ」って自分に言い聞かせる習慣が、自分を変え、周囲に良い行動変容が起きるんだよな。
792
「期待に応えなきゃ」ってプレッシャーには、無理して応えなくていいと思うんだよな。結果が出ず「期待を裏切られた」なんて言ってくる人は、そもそも真の友人でもないはず。そんな圧をかけてくるのが親なら離れるに限る。自分を本当に思ってくれる人は期待なんかせずにありのままを受け入れてくれる
793
テレメンタリーが放映された。8か月に渡る密着。自分の今の姿をさらけ出すのは恥ずかしかったが、依存症からの回復過程は殆ど放映されることがない。あえてそこを見て貰うことが俺の役割だと振り切った。薬物報道のあり方が困っている人の勇気づけや、情報提供の役割へとこれが転換点になれたら嬉しい
794
自分を苦しめるのは自分の間違ったプライド。できる奴と思われたい、期待に応えたい。そんな思いが人を頼ることから遠ざける。本当はできないことをできないと言える人、わからないことをわからないと言える人こそ、自分に自信のある人なんだよな。間違ったプライドに自分が振り回されないようにしたい
795
執着を手放してどんな時も自分を変える方に目を向けた方が人生は楽だな。誰かに嫉妬している位なら、自分ができることを増やした方がいいし、手に入らないものに固執している位なら、欲を手放した方が楽になれる。あれもこれもと欲しくなるけど、本当に大事なものに絞った方が、結果として幸福感が増す
796
依存症界と出会い今日で2年。俺の中にはまだまだ旧式の自分がいる。仲間のお陰で新しい価値観に少しずつ上書きされたが、俺の旧式の価値観に似た人と出会うと考え方が引き戻される。新しい車は嬉しいけれど慣れるまで運転しにくいのと一緒で、価値観にしっかりと軸ができるまで繰り返し自分に叩きこむ
797
淋しさを感じると自分が悪い様な、ダメな様な気がしてしまう。でも淋しさってただの感情で、環境じゃないよな。周りに沢山人がいても孤独を感じたり、逆に一人でいても満たされている時もある。淋しさを恥じず、自分を責めず、「そんな時もあるさ」と感情を感じ切るまで自分に寄り添うことにしている。
798
「大事なことだから1回しか言わないは意地悪」というツイート。なるほど!と目からウロコ。俺なんか絶対1回じゃわからないタイプ。大事なことは何回も聞いていい。大事なことは何度でも伝える。ついでに大事じゃない同じ話を何度してもいい。老化現象が始まった人の同じ話の繰り返しも許して←俺の事
799
悲しみや苦しみが全くなくなる完璧な人生なんてないんだよな。でも人って辛い感情を抱えると、何かが間違っている気持ちになる。感情は真実じゃない。感情に理屈をつけてこねくりまわさなければやがて消える。ジタバタせず「これはただの感情」と思ってそっとしておくと感情は一人静かに成仏してくれる
800
気を使って、空気を読んで、嫌なことを我慢して、他人に尽くしている人は、同じことを自分にしてみる努力を。自分に気を使って、自分の感情に素直になって、時には相手にも譲って貰って、自分のやりたいことをやる!そんな日を週に一度くらい作ると、他人の下に入るんじゃなく対等の付き合いができそう