高知東生(@noborutakachi)さんの人気ツイート(リツイート順)

726
競争社会にいると「他人の不幸は蜜の味」みたいに思ってたけど、別に他人が失敗したり不幸になったからって、その分、自分に幸福や幸運が舞い込む訳じゃないんだよな。だったらお互いが幸せになれるように考えられた方が、その時間ずっと楽しかったよな~。非現実的な考えで、現実逃避してた俺!ダサっ
727
俺のようなおじさんから、偉そうに言えることは何もないんだけど、しくじり代表として、悩んでる若者に何か役に立てたら嬉しいです。 r25.jp/article/990301…
728
今日は故郷高知に帰ってきた。同級生、先輩、後輩が集まってくれた。故郷はありがたいな。事件後初めて帰郷した時には、緊張で顔が上げられなかった。でも今は皆に受け入れられていなかったとしても、緊張せずに歩けている。他人の評価より、自分の生き直しているという実感が、顔をあげさせてくれた。
729
ショックなことが起きると原因をこじつけて自分を責めがち。ただでさえ傷ついているんだから、更に自分を傷つける必要ないよな。生きていると嫌なことも普通に起きる。ジャッジせずショックを受け入れられるまで待つしかない。逆にショック打ち明けられた時にこっちが慌てて原因探しをしないのも大事だ
730
我慢しすぎている人に「みんなそんなもんだぞ」って声をかけるのは慰めにならなかったんだな。皆頑張っているんだからと自分を益々追い詰めてしまう。だから最近は「みんな我慢しすぎてるのに言葉にできるのすげー」と言う事にした。実際そうだし、弱音を吐けるって、素直でカッコつけない勇気ある人。
731
俺は強さがカッコよくて、弱さは悪だと思っていた。確かに腕っぷしは強かったけど、あんなものは本当の強さじゃない。むしろ弱いから腕力に頼った。心の弱さを認めるのは敗北じゃない。弱さを認めたから沢山の仲間ができて頑丈な支えになっている。力の誇示は限界があるが仲間の広がりには終わりがない
732
今日は自助グループのミーティングで仲間の正直な分かち合いを聞いて何故か俺が泣いてしまった。人が勇気を振り絞って正直になる姿がこんなに格好いいとは思わなかった。この世に自分の全てを否定されない場所があるって何よりの強み。絆や信頼ってお金では買えないんだよな。大切なものは目に見えない
733
俺にとってTwitterに書き込んでくれる優しさや共感もまた自助グループのようだった。かつてSNSで悩まされ苦しんできた俺に、SNSの新たな一面を教えてくれた。「本を書こう」Twitterの共感が俺に勇気を与えてくれた。俺の本で一人でも共感や生きる希望を持ってくれる人がいるなら役に立ちたいと思った。
734
自信をなくしていく、自身への言葉かけ ①俺・私なんかにできるわけない ②失敗は許されない ③いつかやろうと思っている ④あんな風にできない ⑤あの人みたいになれない ⑥結果が全て ⑦チャンスは一度だけ ⑧自分のことは自分が一番判っている ⑨誰にも理解されない ⑩この程度が自分には相応しい
735
俺は芸名に高知を名乗ったほど、高知県が大好きで、土佐の男ということを誇りに思ってきた。それなのに事件を起こして高知の名を汚したことをどれだけ悔いたことか。でも、高知の仲間は俺が弱っている時にも変わらず愛情を注いでくれる。この居心地の良さは故郷ならでは。故郷があることに改めて感謝
736
俺なんかさ、毎朝自分で掃除機かけるし、ホテルに泊まった時でも割と綺麗にして帰るタイプ。基本的に汚したり、汚れを見るの好きじゃないんだよな。それは奴隷根性だったのかw。まあ育ちが悪いからそうかもしれないな。ただ綺麗にしたいのは相手の為より自分の為。他人の意見は気にしないでいこうっと
737
人生ってどんなに注意深く生きていたとしてもしんどいことが起る。ショックな出来事って衝動を受けてパニクりやすく、怒りに変わったりして失敗してきたから、最近俺は①悲しい時は癒えるまで待つ②辛い時はそこから逃げるか、助けを求める③苦しい時は誰かに話す。こんな風に対処法を大体決めている。
738
相手に過度な期待を抱いていたり、相手の親切を当たり前と過小評価していると人間関係は壊れていく。俺は人を信じられずいつも利用されている気がしたり、逆に俺の頼みは皆喜んで引き受けてくれるものだと勘違いしていた。芸能人であろうと結局は一人の人間同士。感謝と思いやりを示しあうのが基本だな
739
自分で選んだ経験なら結果はどうあれ学びになったと思える。でも自分にはどうにもならなかった子供の頃の傷つき経験等は人生の足を引っ張ることがある。これは経験のない人にはなかなか分かって貰えないけど、過去のせいや親のせいにする訳じゃなくて無意識下の防衛本能。だから手放すのが凄く怖いんだ
740
結果しか見てくれない人に一喜一憂する必要も、顔色を気にする必要もない。大事なのはプロセス。失敗しても人生は続くし、成功は一時的なもの。例え親であっても結果によって離れたり、くっついてくる人の態度を心配をする必要なんてない。 親の期待なんかなくても、自分の人生は生きられるんだからさ
741
何度も筆が止まり、時には出版社とまさに喧嘩腰で話し合った。俺の様な天涯孤独で怒りを心のバネにして「成り上がるぞ!」と必死に生きてきた男が、表向きのイキがりとは裏腹にどんな心の葛藤を抱えていたのか、カッコ悪く、情けなく、そしてずっと孤独だった自分をどう表現したらいいのか?悩んだ
742
多様性について考えると、俺みたいに身体が健康な日本人男性の大人って、それだけで恵まれた立場なんだな。自分の経験値だけで身に着けた常識や枠の中で物事を判断しては駄目だなと思う。恵まれた立場でマジョリティ側だと思ったことがなかったけど、実はその無意識さこそが謙虚さに欠けていたのかも
743
人って一人一人違うから誰かの常識は誰かの非常識だし、誰かの簡単は誰かの困難なんだよな。俺は30年近く俳優をやっているけど記憶力が悪い。台詞は覚えられるのに別の能力なんだな。知人は記憶力は良いけど毎回忘れ物をしている。完璧な人はいないな。人は助け合うようにできていると改めて思う。
744
俺もキレやすい人間だったが自覚がなかった。この人に迷惑をかけているにも関わらず自覚がないというのは最悪だよな。俺の場合は「キレても後腐れがない」なんて思ってた。いやそれキレた方のセリフじゃないって。キレられた方が引きずるんだよな。同類の事例に「口は悪いが腹黒さはない」もあるよな
745
若い頃将来がまだまだあると思うとうんざりした。「将来」という言葉は希望ばかりとは限らないよな。遠い将来を見据えるなんて不安しかなかった。まして大人が「将来を考えろ」なんて脅し文句に使うの良くないよな。将来なんて今日の積み重ね。今日一日を生き抜ければ、寿命まで生きられるから大丈夫だ
746
書きあげた自叙伝、見本刷りを手に入れました。 出版社の方とも何度も話し合い、時にお互い感情的になりながらやっと書きあげ創り上げた1冊。感慨ひとしお。 過去を振り返るのが苦しくて挫折しかかったけど、こうして実物を目にするとやはり嬉しいものですね!
747
「人に嫌われたくない」と考えてばかりいると自分を嫌いになる。他人にあわせてばかりいると、自分のしたいことが分からなくなる。でもさ自分の友達って個性的でどっか尖ってて、変なところ頑固で、ちょっと抜けてる面白い奴じゃない?自分を見失ってまで当たり障りのない人を目指すことなんてないよな
748
思い通りの結果がでないとやけになったり、投げだしたり、怒ったりしてきたけど、他にもこんな道があったことを発見。①「まあいいか」と気楽に受け入れる②「おっ!そうきたか!」とあくまでも目標に対する過程に過ぎないと考える 結果は変わらないなら足掻いても仕方ない。こちらが変われば楽になる
749
薬物で芸能人が逮捕されると「芋づる式!次の芸能人は誰だ」なんて言われるけど、俺の経験ではまず有り得ない。入手ルートさえ正直に認めればマトリだって噂話で捜査なんかしない。自分が仲良くしてた芸能人が疑われることほど辛いことないし俺が言うとまた叱られるけど、報道のあり方を考えて欲しい。
750
なんとなくネガティブな気分の時もTwitterで自分の感情が言語化できると、それだけでスッキリする事がある。モヤモヤしている時が一番落ち込む。人に話す効果も同じくなんだろうな。アドバイスなんか求めてない。話すことで自分の頭を整理する。だから黙って聞いてくれればそれが一番有難いんだよな。