高知東生(@noborutakachi)さんの人気ツイート(リツイート順)

676
頭の中にできてしまった常識とか、考え方というのはブロック塀でできた枠の様なモノでなかなか壊せない。俺は自分を守ってくれると思って「男らしく」「弱音を吐くな」「根性だせ」なんて塀を高く積み上げていた。息苦しく、世界が狭くなった。仲間がその塀をぶっ壊してくれた。一人じゃできなかった
677
やりたい事だらけの55歳の俺。まして若い人たちは成果とか結果とか考えず、どんどんやりたい事をやった方がいい。無駄なことをやっているように思えても、評価されるような結果が出せなくても「やりたいことをやり切った」って言える人生を送れる人はなかなか居ない。本当はそれが最高の結果なんだよな
678
努力は必ず報われるわけでもないし、どうにもならないこともある。諦めたり、失ったりすることは辛いけど、絶対に真っ暗ではない。案外「別の道」ってのが救いになる。自分でも全く気づかなかった才能に目覚めたり、意外な一面に驚いたりする。何よりもドン底からの人間関係は優しい人が周りに集まるゾ
679
ありのままの自分を否定していると常に苦しむ 男らしく弱音を吐くな 男は舐められるな 頼りがいのある男であれ 俺の場合はこんな男を演じ続けていた。だけど実際の俺は一人じゃ何もできない。孤高を生きるほど強くもない。寂しがり屋で怖がりだ。理想像を捨てたら楽になった上、見捨てられもしなかった
680
いじめに「逃げろ」のメッセージだけでは難しいと思うのは、安全な逃げ先が確保されていなければ動けないと思うから。しかも今の時代は、例え引っ越しなどができたとしてもSNSはどこまでも追いかけてくる。俺の場合と一緒にしては恐縮だが、SNSで追い詰められる恐怖は逃げる力を奪われ絶望してしまう
681
心配事の大半は起こらない。妄想を広げても仕方ないんだな。他人の考えはわからない。勘繰っても意味はない。妄想や勘ぐりは対策にはならないんだな。俺はそれを「良く考える」ことだと思っていた。むしろ①考えても仕方ないことは考えない ②言葉でコミュニケーションをとる ってことの方が大事だった
682
8か月に及ぶ密着、感情の振り幅が大きくてしんどかった。 でも、なかなか回復できない俺のもがきやあがきを見て、誰かの回復の役に立てたらと今は腹くくってます。 よかったら観て下さい。 twitter.com/kura_sara/stat…
683
傷ついている人は簡単に人を信じない。こちらがどんなにその人を思っても「裏があるのでは?」「口先だけ」と疑ってかかる。時には関わることを責められ、皮肉や嫌味を言われる。全く報われない。でもそこを乗り終えて信頼関係を作れれば最強の絆になり、その絆がやがて自分を支えてくれる。幸の連鎖
684
愛情を注がれて育った人が問題を起こさずそこそこ良い子になるのと、恐怖に支配されて良い子にならざる追えなかった場合がある。大人になり自由に生きられる様になっても、自分を優先すると文句を言われたり、罪悪感を抱くようなら、それは気づけぬまま支配が続いた人間関係にいるのかも。逃げ出そう
685
環境ってものすごく大事だ。今は回復中の仲間や回復を応援してくれる人に囲まれてるからすごく楽だし、環境は自分で変えられるのにどっぷり浸かると身動きできない錯覚に陥る。もし今息苦しさを感じる環境にいるなら脱出方法を考えよう。もつれた糸をほぐすより、新しくやり直した方が楽なことってある
686
強そうに見える人が、苦悩や弱みを正直に話している姿を見ると、俄然親しみが湧くよな。むしろ強がったり見せびらかしたりしている人は嫌な感じに見える。なのになんで俺はわざわざ嫌な感じのことをやり続けていたのかね?よっぽど素の自分に自信がなかったんだろうな。孤独への悪循環の罠は滑稽だな
687
人間て考え方が本当に様々だよな。「困った時は相談を」と俺も思っているけれど、相談先の質が違いすぎる。人って資格や行政機関というブランドを頼りがちだけど、逆にそういう縛りのあるところは責任問題を恐れて踏み込んでくれないという側面もある。結局、相談先は運任せみたいになっている。辛い
688
人間関係で疲れるのは ・相手の気持ちを考えすぎる ・嫌われたくないから無理をする ・見捨てる気がして離れられない ・価値観が全くあわない ・義理で仕方なく付き合うから ・相手と自分を比較するから ・相手からの評価が気になる ・貸し借りや上下関係がある こんな感じかな 皆頑張って生きてるよな
689
僕がNHKハートネットTVに出演した際の記事が公開されました。 あの番組では感極まって泣いてばかりいましたが、記事に判りやすくまとめられています。是非読んで下さい nhk.or.jp/heart-net/arti…
690
もう今年も終わりと思うと1年早かった。よく「年を取ると1年が早く感じる」って言うけど、そうとも限らないんだよ。逮捕された後、留置場にいた時、他人が恐くて家から出られない時は時間がとてつもなく長く感じた。だから1年が早く感じられるのは、やれることが色々あったんだな!と嬉しいんだよ。
691
大阪のビル放火事件の悲劇に絶句する。まだ判らないが犯人らしき男性は以前からアルコールでトラブルを抱えていたとの報道もある。俺が言うのはおこがましいが「以前から」と周囲の人が気づいている位なら、「以前」の段階で社会的介入ができないのか?介入できる支援者や支援機関がもっと必要なのでは
692
悩みを相談する時って、理解や受容あとはただ単に聞いて欲しいだけという時があるよな。だから悩みを相談された場合は、むしろ自分の考えを張り切って押しつけない、諭さない、解決策を提示しないということを心がけないとな。悩み相談された側が自説を滔々と話して気分が良くなるんじゃ意味がないよな
693
最近傲慢さについて良く考える。うまくいってる時って、自分の実力で結果をだしたと勘違いしがち。でも土壌を作ってくれた周りの人のお陰なんだよな。一人では何もできない。そんなこと皆分かっているのに、うまくいっていると視野が狭くなる。周りから気を使われて意見がでてこなくなったら要注意だな
694
今日は家族の仲間と、立川競輪でギャンブル依存症の啓発活動をしてきました! ギャンブル場で依存症啓発って主催者の決断もすごいし、お客様も楽しんでくれるんでびっくり!俺が社会で役に立てることも嬉しい。感謝です。
695
家族や友人は勿論大切だけど、自分の支えは身近な人と限ったわけじゃない。危険な家族もあれば、安全な他人もいる。孤独は環境では埋まらない。家族といても淋しくて、一人でいても満たされることもある。満足とか幸福って自分の内側にあるんだよな。外側の見てくればかり気にしてたけどやっと気づけた
696
俺、親類の家で育てられたから、ついつい大人の顔色みてたんだろうな。勝手に人の気持ち読んじゃうんだよ。つい最近仲間に「期待に答えようとして苦しい」って言ったら「私、そんな期待してませんけど?」って返されて、人の気持ちなんて読めてなかった!勝手な思い込みだったって知った!恥ずかし~w
697
自分は自分しか生きられない。他者と比較しても仕方がないし、それよりも自分の中に秘められた自分の謎を解明した方がよほど面白いと気づいた。自分を解っていると思っていたのは勘違いで自分を自分の見たいように見ていただけだった。自分を表現することが一番難しく、自分を知ることは奥が深いよな!
698
○人に嫌われたくない → 人に合わせすぎる ○人に迷惑をかけたくない → 問題を抱え込む ○ダメな奴と思われたくない → チャレンジを恐れる ○傷つきたくない → 人と関わらない ○失敗したくない → 行動しない 結局いつも自分のことばかり考えていると、自分を疲れさせていくだけ。他者貢献大事
699
大人の顔色を見たり、勉強やスポーツで競わされたり、仕事の評価で今後が左右されたり、それらを過酷に背負わされてくると、それなりに成果を出してきても、自尊心は低い。まさに俺がそう。自信がないと、他人のアドバイスを自分への否定に思ってしまって、人間関係が上手くいかないことが多かった。
700
俺、いまだに与えるより、与えられることを求めがち。与えられて当たり前の傲慢人生観からなかなか抜けられない。でも与えられるって「待ち」の人生だから結局不安が大きくなる。逆に与えることは「動」だから、誰かのためにやっているようで本当は、自分に力が付き、道が開けて、仲間ができるんだよな