高知東生(@noborutakachi)さんの人気ツイート(リツイート順)

576
例え話って57歳の俺が面白いと思っても20代にはウケないどころか傷つけたり嫌がられる可能性すらあって難易度高。昭和頭の俺は価値観も視野も狭い。なんせ自分の発言の良し悪しをSNSが教えてくれるなんて時代じゃなかったしな。でも時代にあった考え方や多様性を学ぶのは割と楽しい。自分も解放される
577
昔は予定表を真っ黒にすると満足した。顔が広いことが自慢だった。今思えば虚しさや寂しさが深刻でそういうパフォーマンスしていないと安心できなかったんだろうな。孤独とは周りに人がいるかどうかじゃなく心が空白かどうかが問題なんだと思う。 自分を愛せる人は1人でも孤独を感じないんじゃないかな
578
「そんなことでは社会じゃ通用しない」なんて学生時代に散々言われたけど、大人がそんなこと言ったら社会人になるの嫌になるよな。第一、社会人より学生の方がよっぽど大変だと思う。逃げ場がないし、集団行動だし、自由もなく、常に評価されるんだもんな。子供時代を生き延びれば大人社会は通用するよ
579
試練の最中に「乗り越えられない試練はない」みたいなポジティブな言葉をかけるのって逆に辛いって自分が経験して初めてわかった。それより「わかるよ」とか「自分もそんな時があった」という「解決策はないけれど共感はある」みたいな言葉の方が、エネルギーが溜まるんだよな。今後は気をつけよう。
580
かつては「まさか捕まるとは思わなかった」今は「まさか俺が薬物の啓発をするとは思わなかった」同じ「まさか」なら誰かの役に立つこと、自分を誇りに思えることがいいよな。人生は「まさか」の連続だけど、嬉しい「まさか」が続くように生きていきたい。これからどんな「まさか」に出会えるか楽しみ。
581
逮捕後の取材では必ず「これからの目標は?」と聞かれるんだけど、俺目標は特にないんだよ。こう言うとエネルギーがなくなったみたいにとられるんだけど、将来を考えるより、今日一日を感謝して楽しむことの方がエネルギーがいると思うんだよ。将来は今日の積み重ね。今を楽しめば、将来も楽しいはず!
582
助けを求められるようになるには、見栄や意地を捨てる精神的成長が必要だな。逆に人を助けられるようになるには様々な経験値がないとできないよな。何かを実現するには山のような雑用がある。それはやってみた人にしか分からない。立場にこだわらず色々経験してこそ、必要な手助けに気付ける様になるな
583
自分にとって簡単なことが誰にとっても簡単だとは限らないよな。逆もまた然り。自分が楽にできること、すぐに気づけることができない人がいると昔はイラだっていた。それをやる気の問題だと思っていた。想像力の欠如が、結局他人と自分を苦しめた。生きる世界が広がって自分が新人になって、気付けた。
584
俺、自助グループに最初は行きたくなかった。他人の前で自分の話をするとか絶対に嫌だと思ったし、傷のなめあいと勘違いして、そんな惨めなことできるか!って思ってた。でも、初めてのミーティングに芸能人を集めてくれたお陰でホッとできて「共感ってこんなにパワーが貰えるのか!」って驚いたんだよ
585
俺って、最後まで人の話を聞かずにアドバイスしたり、言いたくてうずうずしたりする。これって自分の心に向き合うより、他人の棚卸しの方を自動思考的にやってきたからだと思う。他人の心を勝手に推測したり、批判することは簡単だ。誰にでもできる。でも1ミリも実りがない。変えられるのは自分だけ
586
人って他人から与えられる言葉や評価に価値を置くけど、本当は自分に与える言葉や評価が大事なんだよな。そんなもんで自分は喜べないし、変れないと思っていたけど、自分の中に自分軸の芽が出てくると、自分の声が自分を育ててくれる。他者が評価してくれなくても自分の満足感の方が嬉しくなる日が来る
587
俺が事件の後、孤独の中で作詞した曲です。仲間にメロディをつけて貰ったので聞いて下さい。 メッセージと歌詞付きの動画をYoutubeにもUPしたのでそっちも宜しく。youtu.be/5BgEE62ZjAs タイトル「ぬくもり」 作詞:高知東生 作曲:橋口智紀 編曲:田村雄太 感想を教えてくれたら嬉しいです^_^
588
依存症って医療モデルより社会モデルって習った。薬や治療で治る訳じゃなく、止め続けられる環境が必要なんだよな。自助グループを作ったり、どう対応するか?俺も役割として伝えていきたい。Twitterドラマもその一つ。今朝NHKおはよう日本でも取り上げて頂いたが、困っている人に情報が届くよう願う。
589
学生時代勉強が大嫌いだった。今は依存症に関連する学問を学ぶのが大好き。これって興味のある分野ってこともあるけど、アウトプットして役立てられる場があるのが大きいかも。俺は学びを知識としては吸収できないけど、学びを行動に結びつけると楽しめるみたいだ。勉強が役立つものだと56歳にして知る
590
zoom越しに一度お会いしただけだが同じ「依存症予防教育アドバイザー」として山口達也さんが活動開始するとのこと!嬉しい。知名度、人気共に抜群の山口さんが依存症をカミングアウトするのは本当に勇気がいったと思う。人生が終わった気がしたのでは?でも依存症は回復できる病気。俺もまた活動頑張る
591
俺みたいにやらかした人間が、真面目になると「昔は悪かったけど良く更生したと褒められるけど、あれはおかしい。一度も罪を犯さない人の方が偉い」という書き込みを見るが、いや褒められたことなんてないし、過去の事件を責め続ける人も多いよ。でも他人の評価より自分が自分をどう思うかが大事だよな
592
強い自分を演じ続けるのは簡単だ。人の話や意見を聞かず、独りよがりでいればいい。でも「強い自分になりたい」と探求すれば、弱さにぶち当たる。「自分のこんな弱さをどう克服したらよいか?」さらけ出して尋ねると「弱さは弱いままでよい」と言われ不安がなくなる。弱さって別に弱点じゃないんだな。
593
人って皆、他人を思いやれる人だと思ってる。でも立ち位置で見える景色が全く違う。俺は昔「頑張れ」と気合いを入れることを良しとしていた。でも今は励ましより、共感やそばにいることを大事にしたい。人は皆生き抜くだけで充分頑張ってる。根性の押し付けより孤独の防御が今の俺から見える思いやり。
594
経験上自分が幸せになる努力は最優先して取り組んだ方が良いな。自分の生活が不安だったり、落ち込み苦しみもがいているときに人に優しくなんかできないし、恨みや自分を恥じる気持ちで、ひねくれ幸せな人達と距離をとる。幸せになろうと決意すると、幸せで心に余裕のある人が手を差し伸べてくれる
595
俺自己啓発本に一時期ハマってた。分かったことは彼らのようになれないということ。毎日インプットやアウトプット出来ないし、新しいものに慣れるのにも時間がかかる。基礎的な教養もないし、チャレンジ精神も持ち続けられない。乱読後そんなインフルエンサーになれない自分を愛そうという結論に至った
596
新学期が始まって学校が辛いと思ってる人、大人だって休職制度があるんだから無理だと思ったら休学しちゃえよ。義務教育だって休学していい。レールを外れる恐怖があると思うけど、実は人生にひかれたレールなんてないんだ。自分で好きにひけばいい。崖っぷちのレールが案外見晴らし良かったりするよ
597
人は変われる。変わるために必要なこと ①環境を整える。引き戻される人間関係は思い切って断捨離する ②習慣を変える。よい習慣が身につき始めたら、とにかく褒めてくれる人を身近におく ③アウトプットする。変わろうとしていること、変化の過程を話し共感してくれる仲間を作る あくまでも俺の経験
598
東大出身者の「大学不要論」経営者の「孤独に耐えろ」こういう言葉を、本当に辛い人、ポテンシャルや環境に恵まれない状況にある人は鵜呑みにして自分を追い込まないでくれ。俺は両方経験したから良く分かる。「経営者の孤独」なんて、誰とも話す人がいない、誰にも会えない真の孤独とは全然違うから。
599
芸能人になって信じられない位チヤホヤされるので勘違いして傲慢になっていた。だけど逆に心のどこかで「俺は、芸能人じゃなければ愛されない。価値がない。」と思ってもいた。今思えば孤独だったよな。自分の外側にあるブランドにしか価値がないと思っていたから。今は本当の自分で生きられるから楽
600
俺は特別扱いもして貰ったし沢山の物も手に入れた。でも実は目には見えない謙虚さや感謝を失っていたと気づく。まさに裸の王様。暖房を効かせた部屋にいたから暖かかった。誰も居なくなって、居場所を失い、初めて自分が裸だったと気づく。そしたら1枚の洋服が有難く思えた。何が幸せかわからんよな。