高知東生(@noborutakachi)さんの人気ツイート(リツイート順)

351
明日9/1は18歳以下の若者の自殺が最も多い日。ただでさえコロナで若者の自殺が増えた。俺は周りの大人が若者に「将来のため」「これからの長い将来」みたいに将来のことを良かれと思って言わない方が良い気がする。今を生きるのが精一杯な人に将来まで背負わせない。それは周りの大人の不安にすぎない
352
「更生しているのか」ってよく言われる。また叱られそうだけど、更生って見下されている感じがある。辞書には「心を入れ替えること」「立ち直ること」ってあるけど、心なんて1人では変えられないし、立てない時もある。むしろ更生っていうのは自己責任じゃなくて社会力とか周囲の力だと思うんだけどな
353
ついに学会にまででることに…どうなることやら… でも、俺が役に立てるなら、なんでもチャレンジしてみる! 一般の方も見れるようなので、よかったら視聴して下さい。頑張ります! med.kitasato-u.ac.jp/~publichealth/…
354
直接の知り合いではないけれど「5回目の逮捕」という薬物依存症で苦しむ仲間の報道があった。本当に辛いなと思った。どんな治療環境にいるのだろう?「やめられない」としたら何かの支援が足りないのだろう。ただ治療ってオーダーメイドだから、その人によって必要な支援がそれぞれ違う
355
他人の意見には耳を傾ける必要があるけど、自分を否定される言葉を聞き続ける必要はないよな。難しいのはアドバイスのような気がする批判を受け入れてしまっている場合。ダメだしばかり聞いていると、いつの間にか自尊心や自信をすり減らして、自分をダメな奴と思いこんでしまう。家族でも要注意だ
356
「耐えられない試練は与えられない」「夜明け前は一番暗い」「止まない雨はない」なんて慰めを信じるなよ。信じて「もっと頑張らなきゃ」なんで思ったら死ぬことだってある。もうダメだと思ったら突き進むな。悪い事のあとには良い事より案外悪い事が続くゾ。休む、戻る、甘える、頼る、も大事なんだ
357
痛い目にあって初めて何が大事かわかったことが沢山あった。人生落ち目になると①去っていく人②変わらぬ人③近寄ってくる人、に分かれる。 ①はさよならするしかない。②は今後も大切にする人。問題は③で一番慎重に。本当に善意な人と利用しようとする人がいるからな。 ピンチの時こそ人間性が現れる
358
依存症の家族が信じちゃいけない格言3選。 (俺の個人的意見) 第3位「三人寄れば文殊の知恵」知識のない人同士で相談していても解決には至らないゾ 第2位「老いては子に従え」子供が回復していない依存症者なら従っちゃダメだ 第1位「以心伝心」気持ちを読みあっているつもりはダメ。言葉で伝えろ
359
子供時代って周りの大人に従うしかない。酷い環境でも我慢するしかない。せめて学校くらいは我慢を教える場じゃなく、個性や能力を認める場であって欲しいと思うんだよな。第一大人になったら我慢するより、助け合ったり、折り合ったりする能力の方がよっぽど必要だったゾ。そっち教えて欲しかったよ
360
メンタルを鍛えるって歯を食いしばって頑張ることじゃないな。むしろ状況に応じて受け入れたり、曲げたり、突き進んだり、立ち止まったり、引いたり、誰かに支えて貰ったりってことが、当たり前にできるようになることだよな。がむしゃらに突進してたらボキッと折れる。むしろしなりをよくするんだよな
361
最近全てを失ったことこそ本当の恵だったと思う。中途半端になんとかなっていたら、俺は今ほど依存症のプログラムに向き合えなかった。古い価値観を握りしめていたら新しいものは掴めなかった。金とか立場とか様々な執着を捨てたら、生きがいとか居場所を見つけた。手放す生き方ってなかなか良いものだ
362
秋葉原事件の犯人の死刑執行。ご遺族の気持ちは刑が執行されても晴れるものではないと思う。その悲しみは想像すらできない。犯人をかばう気持ちはないが、彼も悲しい人生だなと思う。親から教育虐待を受け、社会でも居場所が見つけられず、弟も自殺。事件の背景について十分な検討がなされることを願う
363
本当の強さを持っている人は他人に対して偉そうに振る舞ったりしないよな。俺は世話をしてくれる人が身近にいるとそれを当たり前だと感じて傲慢に振る舞ってきた。そのくせ金や権力のある人には気を使った。本当に自信のある人間だったら逆だよな。男らしさを完全に履き違えていて、つくづく恥ずかしい
364
芸能人の自助グループができて一番救われたのは、バッシングを受け、人への恐怖が生まれ、ひきこもりになり、その上自業自得なので死ぬしかないと追いつめられていった苦しさを初めて批判を心配せずに話せたこと。そして共感されたこと。あの絶望状態のままなら自暴自棄で再犯か死ぬしかなかった。感謝
365
ピンチに陥ると「よく考えてみろ」と言われるが、案外「考えない」という選択史も大事だよな。俺は答えが出ない時は悩むより寝た方がよいと思ってる。脳も筋肉の一つだと思えば酷使していたら良いパフォーマンスは生まれないよな。「考えろ」より「考えない」方がずっと難しいし、練習が必要だと思う。
366
再犯を繰り返してしまうほど、薬物依存症が重篤化してしまった仲間には、「ダメなやつ」というバッシングでなく、「もう無理だろう」という嘲りでもなく、治療が継続できる体制を整え、「あきらめるな」というエールを送って欲しい。心からそう願っている。そして俺にも回復を手伝わせて欲しい
367
生き直そうと思って、正直に自己開示をするようになったら「昔は嫌いだったけど好きになった」「昔よりいまの方がいい」と言われることが多くなった。それが凄く嬉しいんだよな。俺ってTVに出てた頃一体どんなイメージだったのか?と冷や汗ものだけど、素の自分の方が良いって言われるの有難いよ。感謝
368
不思議なことに、電化製品が壊れる時って続くよな。自分にとって良くないことも同じで、もうこれが底だろうと思ってもまだ悪いことが続くときがある。そんな時はとにかくハードルを下げて「今日一日は生きておこう」位に思った方が良いよ。今できることに焦点をあてると問題が小さく刻まれていくからさ
369
俺は「頑張る!」と宣言したり「気合だ!」と喝を入れるのが好きだった。でもこんな言葉何の役にも立たないんだよな。やった気になっているだけ。わからないこと、できないこと、知らないことはスモールステップで一つずつ具体的にやり方を学び、実践し、恥をかき、失敗しながらしか成長なんてできない
370
強さが正しくて、弱さはダメと考えがちだけど、俺はもう強くなろうとは思わない。弱さの完成形が強さじゃないよな。弱さと強さそれぞれあるのが良くて、弱さをなくす必要はない。俺は弱いから仲間と助け合ってしか生きていけない。それって最高だよね。弱さこそ強味。弱さと弱味はイコールじゃないよな
371
「傷の舐め合い」って悪い意味に使われるけど心の傷には「共感」という薬が効く。 「傷の舐め合いしてないで前を向け」なんて言われるけど、傷だらけで前向いて走っても倒れるだけ。第三者が先入観だけで「傷の舐め合い」と決めつけて、経験者同士の「共感」という繋がりを否定しないで貰えたら有難い
372
俺、痛いところを突かれると、怒りに変わるところがあるんだよな。逆に直球を投げすぎて怒らせてしまうことも。怒りっていうのは恐れを隠す仮面だよな。だから痛いところをさらけ出せる人、正直になれる人って最強だと思う。正直になるのも訓練の賜物。筋トレと同じで練習だ。正直な人を見て憧れよう!
373
「傷つくことを恐れずに」なんて言われるけど、漠然とした励ましは逆に追い詰められる。それより傷の手当ての仕方を具体的に教えて貰った方が有難い。信頼する人に話したり、相談したり、ミーティングに出る。これが俺のセルフケア。一生傷つかずに生きるなんて不可能だもんな。傷の手当てを学ぼうぜ
374
俺は、根性論・精神論者だった。根性論や精神論は感情を隠してくれたんだよな。俺は感情をそのまま受け止め、味わうのが苦手だ。意見を言われると批判と感じた。だから自分の感情の声を聞いて、修正や休息、助けを求める人が理解できなかった。俺は自分の感情を見ないために根性論・精神論を使っていた
375
今まで俺がやってきた大きな勘違いは何か相談された時にいちいち自分に置き換えてしまったこと。「俺ならこうする」「俺だったらこうしたな」なんて言ってたけど、相手は俺じゃない。状況も環境もポテンシャルも違う。望む結末をしっかり聞いてどうすれば実現できるか一緒に考えるのが良き相談者だよな