326
有名人が亡くなった報道を目にし、悲しい一日だった。心の調子が悪くなった仲間達も多かった。この世には自分の寿命を生き抜くことがギリギリの人、精一杯の人、生きていることが辛い人がいる。そんな中、自分より生まれも育ちも容姿も才能も全てに恵まれたように見える人でも、
327
立場が違う人や自分が全く経験したことのない困難や特性を持った人に出会った時に、いちいち自分の身に置き換えなくていいんだよな。「自分だったらこうする」とつい考えてしまうが、全容を知らないんだから意味がない。理解不能の場合むしろ余計なことを言わないことが一番の助けになるのかもしれない
328
人間って危機回避能力が高いから、99人の味方より嫌われている一部の人に目がいっちゃうんだよな。攻撃されるような気がするから。でももったいないよ。俺みたいに99.9%の人に嫌われてみなよ。0.1%の味方の有り難味が良くわかるから^_^でも、たった1人でも味方がいる限り絶対生き伸びられるんだよ。
329
「やらぬ後悔よりも、やる後悔」と言われるけれど、鵜呑みにしない方がいいゾ。やらないで良いことなんか沢山あるから。特に若い人は同調圧力とうまい話には絶対気をつけろよ。痛い目に合うと、そこから人間不信になってなかなか立ち上がれなくなるなんてんてザラにある話だからな。心は脳だゾ。大事だ
330
独身になって思うけど男はなんでも自分のことは自分でやった方がいいゾ。俺たち世代以上だと身の回りの世話や家事を女性に任せっぱなしとか、職場でも雑用をやたら部下に押し付けるなんて人がいるだろうけど、面倒を見させられてる方はたまんないよ。やらせてる方は鈍感だけどやってみると大変さが判る
331
仲間に教えられ目からウロコが落ちたこと。「本当の自立っていうのは、自分でなんでもやらねば!と努力することじゃなくて、いざという時に頼りあえる人と繋がりを作ることなんですよ。」そうだったのか!確かに何でもないフリをするのは簡単だけど、正直に助けを求めることの方がよほど勇気がいるよな
332
人間の感情というのは驚くことに外に出していかないと、内側にどんどん溜め込まれていってしまうらしい。自分の感情をないがしろにして
①良い人を演じ続ける
②周囲の期待にこたえ続ける
③辛いことを我慢して何でもない振りをする
こんなことを続けていると限界に達し、なんらかの心身の不調をきたす
333
信頼を失うとなかなか取り戻せないが、自信や自尊心も同じ。一度失ってしまうと、普通にできたことが怖くなり、愛されるために本当の自分を隠そうとする。再び自信を取り戻していくには、優しさと思いやりのある人に無償の愛で支えて貰うことが必要だ。俺はそのチャンスに恵まれた。次は俺がそうしたい
334
俺は逮捕によって沢山のものを失ったけれど、得られたものも大きかった。本当の友情、精神論より行動変容、多様性を認めあうこと、~らしさという呪縛からの解放、正直に生きることの強さと自由、助け合うことでできる居場所や役割、失敗から得る使命感、そういう人生で本当に大切なものを教えられた。
335
逮捕されて罪状を認めて薬物を誰から入手したか話したら殆どやることもない。俺は取り調べの日も本当に少なかった。なんで22日も勾留されたのかわからないけど、手続きの関係なのかな?時々見かねてマトリの人が世間話しにきてくれた。1つ良かったのはあのヒマな日々から読書習慣ができたんだよね。
336
今は、芸能界で精一杯かっこつけ、イキがってた俺にも、親戚の家に預けられて育ち母が自殺し、孤独で淋しくて、愛されたくて、でも何でもないふりで生きてきた俺にも「お前、頑張ったな」と言ってやりたい。薬物しか解決方法がなかった俺が、それ以外の方法があると伝えることが今の役割だと思っている
337
俺の経験上、親が「子供には隠し通した」「子供は何も知らないはず」「子供には心配をかけてない」と思うのは単なる希望で、むしろ子供の気遣いなんだよな。ファミリーシークレットは敏感に察知している。逆に家庭のピンチはちゃんと話しあった方が、大人になった時に逆境の乗り越え方がわかるのにな
338
俺もそうだったけど自分とは違う意見を攻撃のように感じる人って過去に人を信じられなくなる様な経験があるんだよな。それが機能不全家族や学校でのいじめ体験の様に悪環境が長引くと、辛い日がデフォルトになり感情も気づけなくなる。人とトラブルが多発する人は自分の過去を振り返ってみると良いかも
339
「元犯罪者のくせに」と言われると、勿論気分は良くないけれど、実はそれほど気にならない。逆に「元俳優」なんて言われると「あの〜、今も一応俳優やってます」とかなり寂しくなる。
つまり「元」より「今」が大事なんだよな。
今の自分を大事にしてくれる人と、今を楽しむ。人生これに尽きると思う
340
本田圭佑氏の「勝手に期待して勝手にがっかりしている」という言葉に共感。有名人やスポーツ選手だけでなくあらゆる場面でおこる。結果がだせなくても無責任な他者評価で、自分達を否定しないことが大事じゃないかな。やってきたことは間違ってなくても想定外のことは起きるし、人間は日々調子も変わる
341
ストレスの殆どは人間関係だよな。人間関係をリセットせざるを得なかった俺が学んだのは
①ピンチの時に離れていく人を追う必要はない。本当の友人が残る②悪口を真に受けない。褒め言葉には素直に感謝。逆になってはダメ
③嫌味や批判ばかりする人からは逃げろ。自尊心をムダに失うな
ってことかな
342
仲間との会話での気づき。頑張ってない人なんか殆どいないのに「自分は頑張ってない」と思ってる人は多い。「頑張ってる」と認められるハードルが高すぎるんだよな。メンタル弱ってる時なんか「今日も生き延びた」でOKにした方がいいよ。隣の芝生は頑張って見えるだけ。その人動くのが好きなだけかもよ
343
嫌いな人が身近にいると囚われてその人のことばかり考えてしまうよな。「今度こう言われたら、ああ言い返そう」なんてシミュレーションまでしたり。でもギャフンと言わせることを考えていると、実は自分の脳をストレスで痛めつけているんだよな。考えを止めて今に集中すると脳が休まるゾ。やってみて!
344
大人は子供に我慢を教えることは一生懸命だけど、我慢しすぎないことの大切さも教えた方がいいよな。リラックスや休みの大切さって案外学ぶ時がないもの。「限界を越えろ」なんて根性論はよくあるけれど実際には限界を越えたら壊れてしまうもの。SOSを出すタイミングは教えておかないとわからないよな
345
成功した人には大抵「絶対に諦めなかったエピソード」があるが、それは結果として上手くいったから言えることであって、時にはさっさと諦めた方が良いこともある。俺が事件後まず諦めたのは「他人に良く見せたい」という欲と見栄。意地をはって何でもないふりをしない。それでなんとか生き延びましたw
346
最近「今を生きる」事がいかに大切かよく分かってきた。執行猶予の四年間ただ明けるのを待っていたら、明けた後何も起こらず地獄だったと思う。今できることをコツコツやる。未来って今の積み重ねだよな。昔はすぐに変わらなければ放り投げた。今は一歩ずつ進むのが自分の自信になっていくのが分かる。
347
俺は事業がうまくいかなくてストレスを溜めてまた薬物に手を出してしまったが、そもそもの失敗は「すごく自分を思ってくれている風で、何者かハッキリわからないんだけど、地位と名誉がありそうな人の勧めにのり、契約書もきちんと交わさなかったこと」
うまい話が転がり込んで来た人は教訓にしてくれ
348
色んな困り事に「相談しよう」と言われても相談の仕方がわからない。俺が子供の頃そんなこと言われたことなかった。「弱音を吐くな」「自分のことは自分でやれ」世代を生きた。その俺らが今や親世代になり社会的に責任ある立場にもなっている。果たして良き相談相手になれるのか?中年教育必要だと思う
349
自分を大切にしてくれない人
→ブラックな働かせ方をしたり、無視したり、自由を制限したり、罵倒したり、虐待したり、暴力や暴言をふるったり、バカにしたり、仲間はずれにしたり
こういう人から離れるのに罪悪感なんていらないよ。
自分の我慢が足りないんじゃない、むしろ相手に忍耐力がないんだよ
350
「若者の恋愛離れ」なんて大人は盛んに心配してるけれど俺なんか若い頃恋愛は沢山したけど、結局バツ2で子供なしの逮捕歴ありだからね。一面的な部分を心配しても意味ない。むしろ今の若者は興味が分散しているだけじゃないかな?恋愛経験のない若者もこんなデータ気にしなくていいよ!好きに生きよう