276
俺も家族を傷つけた。失ってみて事の重大さに直面した。どんなに悔いてももう俺には過去は変えられない。今の役割は「やり直すことができる」と生き証人になっていくことだけ。報道に携わる人たちにもセミナー等に足を運んで欲しい。そしてどんな報道が好循環を生むのか?検討してもらえたらと願う。
277
「人間は皆平等」「努力は報われる」など、俺は敢えて子供達には「これは理想で現実に当てはまる人ばかりではない」ということを教えた方がいいのではないか?と思っている。その上で「自分はどう生きるか?」を選択せよと。理想を正解だと思っていると、落胆や無力感で、生きづらくなると思うんだよな
278
生き直しはじめて、幸せな生き方とは全てがハッピーエンドにならなくても良い。幸せというのは結果ではなく向かう方向性のことだと気づけた。今の自分で精一杯やれたことは思い通りの結末にならなくても案外悔いはないものなんだな。昔は結果が出せないと原因探しに走り、人との軋轢が絶えず苦しかった
279
俺の生きづらさの一つに相手の気持ちを察しすぎるって事があるんだよな。しかも察したつもりで全く外れてることもある。子供の頃、大人の顔色ばかり気にしてた影響があるんだろうな。だから最近はちゃんと言葉で聞くことにしてる。そして言葉通りに受け取る。言葉の裏を察しようとしない。55歳の気づき
280
離婚や独身、子供がいない等、生き方の選択肢によって「可哀想」と思うのって優しさじゃないよな。可哀想って場合によっては言った人が気分良くなるだけで、人を傷つけるよな。他人の生き方に善意で想像力を働かせすぎず「自分には分からないけど当人が良いならそれでいい」くらいに思うようにしたい
281
「自分さえ我慢すれば丸く収まる」と考えていると、いつか自分の心はすり減っていく。我慢と真の優しさは違うんだよな。しかも空気を読んだつもりになっていると不必要な我慢ばかりするようになる。俺の経験では、痩せ我慢を止めるコツは見栄と虚勢と「こう見られたい自分」という欲を捨てることだな
282
大丈夫です。と答える仲間は大丈夫ではない。これ何度も経験しているのに愚かな俺は「自分と違ってなんて元気なビギナーだ」と毎回頼もしく思ってしまう。よく考えれば薬物で何もかも失うような経験をして大丈夫なわけがない。薬で紛らわせてきた心の痛みに気づくには人間不信の氷を溶かす時間が必要だ
283
年末年始に調子が悪くなる仲間は多い。みんなが家族や恋人と団欒の時間を過ごしているように見えて孤独感が増す人もいれば逆に気の合わない家族と密に過ごすことで反応しあう人もいる。「家族」という固定概念が苦しい人は、自分を常識の枠から解放しよう。どう見られるかを気にしすぎてるのかもよ。
284
「でっかい夢を持て」「目標は高く」と言われたけど「生涯家族を大事にしよう」とか「食事と睡眠をしっかり取る」とか身近な目標を掲げた方が幸せになると思うな。あくまでも自分の経験だけど。最近の俺は「1日だけ幸せに生きよう」にしてる。毎日続けたらずっと幸せだし、1日だけならできるから。
285
俺自身を振り返ると、怒りっぽい人の背景ってこんな感じだと思う。
①隠し事や嘘がある
②困り事や心配事がある
③見捨てられ不安
④余裕がない
⑤コミュニケーションの取り方がわからない
どうして良いか分からず怒りを表すことで、察して貰おうとする。
怒っている人は大抵の場合困っている人だ。
286
依存症予防教育アドバイザーとして、若者たちに伝えたいのは「どこにも居場所がない」と感じている人ほど、薬で繋がった人を「理解してくれる人と出会えた」と感じたりするんだよな。でもそれはすぐに秘密を握りあう恐怖に変わっていき、今度は恐怖から逃れるために薬を使うという悪循環に陥るんだ。
287
悩んでいる学生に言いたいけど、友達が少ないとか友達ができなくたって、後の人生で別に困らない。そもそも人生では学生時代が特殊。俺だって学生時代の友達なんて普段全く付き合いない。友達が少なくたって別に君に落ち度があるわけじゃない。大人の方が手を伸ばせば必要な人に出会える。安心してくれ
288
6/24で薬物を断って8年目を向かえることができました!依存症の自助グループでは依存を断った日をBirthdayと呼んで仲間と祝福する。この世に生まれた誕生日は必ず来るけれど、Birthdayは必ず迎えられるとは限らない。今年も再発せず無事に迎えられたのは皆さんの支えのお陰です。心から感謝。有難う!
289
安倍元首相の銃撃事件、こんなことが日本で起こるのかと驚いた。衝撃的すぎて心が痛む。さらに「こんなことになったのは○○のせいだ」と怒る人達を目にすると更に心が痛む。犯人以外の誰のせいでもないし、犯人の動機や心の内を解明すべきで、誰かのせいと二次被害を生み出してはならないと思うんだが
290
しくじりでやり直そうと思っても、決して元の状態には戻れない。社会的な信用など失うものは大きいし、傷つけてしまった人との縁は戻らない。だから「元の生活に戻ろう」と思うより「元の生活より良く生きよう」と考えた方が辛くないし現実的なんだよな。「戻りたい」を手放すと新しい生き方が手に入る
291
「頑張ればできる」というのは危険な励ましだな。すごく頑張ればなんとかできることを、当たり前のようにやれと言われても困るよな。「なんとかできることもあるが、すごく疲れる」ものは成長ではなく、「無理」なんだと思う。自分に向いていることはもう少し楽にできる。無理を重ねちゃダメだよな。
292
俺の経験だけど人って追い詰められると心がとげとげしくなり疑心暗鬼に陥る。礼儀正しく振る舞っていても心は開かない。その上不思議なことに、何もしてくれない人には気を使い、助けの手を差し伸べてくれる人には不平不満をぶつける。でも同じ経験をした人はそこを辛抱強く導いてくれる。まさに恩送り
293
よく「今日が人生最後の日だと思って大事に生きよう」みたいな教訓があるけど、俺はそんな風に生きられない。最後の日だと思って必死に生きるのは疲れて続かない。だから逆に今日一日に満足することにしている。のんびりしても、サボっても、頑張っても満足する。これだって結構努力がいるんだけどさ。
294
子供時代に希望や期待を持たないことが生き延びる唯一の手段という環境がある。諦めることで自分を守ってきた。大人になって急に「自由に生きて良い」「人と繋がれ」と言われてもできない。俺がそうで権力のある人には従ってしまい、愛情を持って接してくれる人にはワザと試し行動をしてしまう。逆だよ
295
依存症の話しをすると「俺も毎日飲んでて依存症かも」という人は多いけど依存症かも?と自分で言い出す人は大抵依存症までなっていない。依存症の人は「自分は依存症じゃない」と必死に否定する。それは嘘をついている訳ではなく「認められない」という症状まで含めた病気なんだよな。判り難い因果な病
296
俺っていつも裏技を探すような人生だった。近道はないか?得する道はないか?楽な道はないか?そんなことばかり考えていた。だからコネや人脈を大事にしてきた。でも結局そういう繋がりって相手も同じことを求めているから脆いんだよな。面倒でも何のコネも裏技も使わない方が強固な道と絆ができる。
297
雑用こそ仕事だよな。やりたいことを実現するためには雑用ができる。面倒くさいことをクリアしていくのは雑用じゃなく、実は本題の一部。誰だってメインだけをやりたいけどそれはあり得ない。俺、そこが判ってなかったから、何でも人にやって貰おうとして「判ってくれない」と苛立った。問題は内にある
298
そして聖君とは今度こそ、万が一再発した時でも、正直に打ち明けて貰える信頼関係を築きたいと思う。
299
「好きなことを仕事にしたい」「仕事よりも家族の時間を大事にしたい」「仕事を選びたい」こういうことを言うと「そんなに甘くない」と忠告する人がいる。俺もそうだった。でもそういう忠告って、結局自分がそうできなかったから言っちゃうんだよな。忠告は真に受けなくて良い。自分の価値観を大切に
300
子供の頃、大人の顔色ばかり見て育ったから、最近まで他人の顔色を読んで自分を合わせていた。しかも無意識に。子供の頃はそうやって生き延びるしかなかったが、その防弾チョッキが大人になった自分を苦しめた。昨日の防弾チョッキが今日も必要とは限らない。不必要だと気づけたらどんどん手放そう