高知東生(@noborutakachi)さんの人気ツイート(リツイート順)

251
依存症に限らず、自助グループはストレスでいっぱいいっぱいになっている人の役に立つと思う。何が効くのかと考えるとアドバイスはこちらが求めた時以外は来ないことだと思う。自分の話を否定も意見もされずに聞いて貰える経験って案外普段ないんだなと思う。ありのままを受け入れてくれるのが魅力。
252
自分の機嫌は自分で取る!俺はこれが分かってなかった。機嫌はコントロール不可能なもので他者によってもたらされると思ってた。だから不機嫌を露骨に現していたし相手が不機嫌だと自分のせいだと思っていた。この気づきを得るまで周りの人に気を遣わせてただろうな俺。多分話しが通じなかったと、反省
253
親のことが辛いと口にするのは辛いが聞いた方も辛い。つい「生んでくれたんだよ」なんて説教をしてしまう。その瞬間口にした人は心を閉ざす。実は俺もやっていた。本当は自分も辛かったのにそれを認めたくなくて、怒りがくすぶっていた。自分の悲しみが解消してないと、自分も人も厳しく裁くんだよな。
254
今日57歳になったが、考えてみるとまだ自分と57年しか付き合ってないんだよな。俺はまだ自分を知り尽くしてないな。事件後、生活環境が変わったら考え方もガラリと変わった。こんな自分がいるなんて自分でも信じられない。人生が自分を知るための時間なら、俺、最後は「お前案外良い奴だな」と思いたい
255
「常識」の反対は「非常識」じゃなくて「他人の常識」 「正義」の反対は「悪」ではなくて「他人の正義」 なんだと思うんだよな。 「自分の世界観や視野は狭く、殆どのことを知らない」ってことを自覚しておかないと、他人を変えたくなったり攻撃に走ってしまう。家庭という小さな枠ですら起こるよな
256
渡辺裕之さん、多くの関係者が呟いているけれど、本当に優しい方だった。俺が事件を起こしたあとも、ブロックせずに連絡下さった数少ない芸能人のお一人。俳優としても尊敬していたし、車やバイクの趣味も一緒で、同じバイク屋さんだった。 まだ信じられない。ちゃんとお会いして感謝を伝えたかった
257
最近思うけど還暦近くなったらもう一度学校に行くのはどうだろう。古い価値観をアップデートするのは容易ではない。だが社会的には古株となり気を使われる世代だ。凝り固まった考えが若者のパワーやイノベーションを奪っていないか自分を点検したいなと思うんだよな。自分じゃ自分の古臭さが判らんし
258
俺はずっと「一人は寂しい」と思い込んでいた。一人の時間を作らないように予定を埋めていた。でも人の悩みの殆どは人間関係なんだよな。周りに人がいることで寂しくなる。だから孤立しないためには、一人の時間も大事に楽しむことだなと思う。一人を楽しめると寂しさが減る。不思議と人との軋轢も減る
259
誰だって頑張って生きているけど、時代や状況や環境によって、頑張りの向きを変えなきゃならないんだよな。でも過去身につけた武器はなかなか手放せない。俺は過去「男らしく見せる」が武器だった。事件で一人になってもそれやってたら、危うく孤独で死にかけた。変化が起きたら手放せ!これ俺の教訓。
260
苦しい人が助けを求めて得た正当な権利までバッシングせずにはいられないほど自分が苦しい状態ならバッシングより自分も助けを求めて権利を得るか、苦しみを誰かに話した方がいいよ。俺も散々やったから解るけど、痩せ我慢って自己満足でしかないからさ。他人は無理より素直になれって思ってるもんだよ
261
自分の成功体験が全ての人にあてはまるわけじゃないのに、俺みたいな自尊心が低い人間は「俺ができたんだからお前もできる」なんてつい言っちゃうんだよな。気をつけよう。1人の成功体験を過度に一般化すると多数のサポート機会を奪うかもしれない。メディア等も成功者の声ばかり拾わないのも大事かも
262
「そんなつもりじゃなかった」「無意識にやっていた」と言ってしまうことがあるけど、これは謝罪になっていないばかりか相手を二度傷つけているよな。相手の訴えに対して「軽く考えてました」と告白しているようなもの。傷つけてしまった時はまずは謝ることだよな。誤魔化そうとすると自分も傷つけるし
263
「他人を許せない」って実は自分を苦しめているんだよな。「ゆるし=和解」のように思われているけど、本当は自分の心の解放とか自由を獲得するってことじゃないかな。和解しなくてもよくて憎むことをやめるだけで自分が楽になれる。「心で強く憎めば相手に届く」って妄想がゆるしを遠ざけるんだよな。
264
仲間が自死したとの連絡が来る。自分の経験と支援に関わってみて依存症と死は紙一重だと思い知る。生死を分けるのもほんの少しの差のような気がする。なんとか助かって欲しい。手を出すのは簡単でも、誰が罹るか分からない、死ぬまでやめられない、そんな苦しい病気があることをもっと啓発して欲しい
265
依存症の問題が起きると、原因も解決策も家族に目を向けられがちになる。俺自身も「家族のために」とか「死んだお袋のために」などと最初の頃は言ってた。でもそういう浪花節的な発言では何の改善も図れない。まずは自分自身の問題として直面し、かっこつける立場ではないと認められることが大切だな。
266
前科がある俺が言うのも批判されそうだが、恐れずに言わせて貰えば、再犯防止策って、そこに至るまでの背景の振り返りが凄く大事だと思う。罪に至るまで、何度もターニングポイントがある。特に助けの求め方や、相談先を知っているだけで全然違うと思う。誓約書や、念書や、誓いの言葉より効果がある。
267
俺は逮捕された時「運が悪かった」と思った。でも今は逮捕がきっかけに自分の人生が見直せて幸運だったと思っている。傷つけた人に対してはこれからも償いはしていくが、間違った考えでこれ以上人を傷つけずにすんだ。幸運とは引き寄せるものではなく自ら作りだすものだと思う。だから尽きることがない
268
生き直すって決めてから、1番成長したのは改善点への指摘が非難や否定とは違うと理解できはじめたこと。以前は何か指摘されるといちいち喧嘩ごしだった。するとyesマンしか周りにいなくなる。信頼ある関係ってより良くするための改善点が、時に耳に痛いことでも、率直に話あえることで築かれるんだな。
269
闇バイトにハマる若者が増えているが、割りに合わないからやめとけ。同調圧力で抜けられないと思わされるが絶対に抜けられる。無視して逃げるか、頼りになる真っ当な大人に相談しろ。いいか俺が言うから間違いない。悪銭で端金を掴んだって幸せにならない。一度でも捕まると人生の大きなハンデになるぞ
270
俺の経験上だけど「今更引っ込みがつかない」「今更止められない」と思う時はやめた方がいい。既に間違っていると自分でも気づいているはず。世間体とか、自分のメンツとか、周囲の期待に応えようとして突っ走ると、もっと周りに迷惑をかけることになるゾ。俺もこれで散々痛い目にあった。退く勇気大事
271
「相手によって態度を変えない」なんて道徳観に縛られていると痛い目にあう。もちろん「上に媚びて下にあたる」なんていうのは論外だが、自分を大事にしてくれない、敬意を払われない相手にこちらが誠意を尽くす必要はない。そんなことが続くと自己肯定感が下がり、酷い扱いが当たり前になってしまうゾ
272
努力は必ず報われるというのも幻想で人を苦しめると思う。同じように努力しても様々な要因で結果が出る人出ない人がいるし、同じ努力でも持って生まれた資質で結果は変わる。だから努力が実ったとしても、自分の力だと驕っちゃいけないし、希望が叶わない人に努力不足と決めつけてはいけないと思ってる
273
「将来」という脅し文句に怯えて「今」を犠牲にしない方がいいよな。将来は今の積み重ね。今どう生きるかで将来は変わる。今を犠牲にしていると、将来も誰かの何かの犠牲になる生き方しかできないし、将来も将来に怯え続ける。「将来が大変だぞ」と脅す人が周りにいたら「今を生きて」と伝えて離れよう
274
人の話をちゃんと聞くって本当に難しい。俺は聞いてる途中で勝手な解釈をしたり、答えを決めつけたり、途中で別のことを考えたりする。なんで勝手に脳が耳と別行動するんだろうな?今ですらこれだから年とって脳の機能が衰えたらどうなる?と恐怖。「聞く」を訓練するぞ!良い方法あったら教えて下さい
275
事件の後、外を歩いたら石を投げられると思ってたんだよな。思い切って表に出たら、案外みんなに「頑張って!」って言われるんで驚いたよ。でもすごく有難い。それから俺は、自分の憶測と「~だろう論」は信じないことにしてる。「俺の視野はすごく狭いぞ!」って自分に言い聞かせてんだよね。