高知東生(@noborutakachi)さんの人気ツイート(いいね順)

751
人って一人一人違うから誰かの常識は誰かの非常識だし、誰かの簡単は誰かの困難なんだよな。俺は30年近く俳優をやっているけど記憶力が悪い。台詞は覚えられるのに別の能力なんだな。知人は記憶力は良いけど毎回忘れ物をしている。完璧な人はいないな。人は助け合うようにできていると改めて思う。
752
つい「できることがあったら言ってくれよ」って使ってしまうが、本気で手伝おう!助けよう!と思う時にこんな言い方しないよな。人は混乱している時に何をどうしたら良いか分からないし、相手に整理させて助けてを言わせるより「こうしたらどう?俺も一緒にやるよ」の方が気を使わせず、役立つと思う。
753
俺はできないことや、知らないことが沢山ある。能力不足を感じると、自分には価値がない気がしていたが、仲間達に「高知さんまだ伸び代沢山ありますね」と言われ救われた。手を差し伸べて貰うことで結果よりプロセスという新しい価値を知った。俺も人が踏み出す勇気をくじくような心配はやめようと思う
754
困難を乗り越えると言うと、がむしゃらに頑張るイメージがあるけど、嵐が吹き荒れている時にやみくもに歩き回っても仕方ない。黙って過ぎ去るのを待ったり、時には撤収という決断もある。がむしゃらな努力はやってる感があるけど、実は勇気や忍耐、決断がいるのって待つことや休むことの方じゃないかな
755
厚労省のイベントに登壇させて貰いました。やらかした俺がこうして薬物から回復し続けている一人として起用して貰えることが有難い。ほんの3年前には考えられなかったこと。よく環境が大事というけれど本当にそう思う。依存症から回復したければ回復環境に身を置くことと回復習慣に慣れることだと思う
756
自叙伝を出版したら、かつて散々叩かれたメディアの方から取材依頼を受けるようになった。不安だけど話しをさせて貰うと理解してくれるので嬉しくなる。不安や心配って思い切って直面化して向き合ってしまうと消えてしまうんだよな。不安は頭で考えて安心の根拠を求めていると、いつまでも不安のまま。
757
昨日の地震すぐニュースをつけたら「落ち着いて行動を」と「余震に気をつけて」が繰り返されたけど実際どうすべきか?わからなかった。するとTwitterに必要な防災グッズや避難の心得が流れてきた。「万が一避難を余儀なくされたらブレーカーを落とせ!」とか具体的な指示が有難い。情報が届きます様に
758
クロ現でオンラインカジノの闇がとりあげられ仲間が出演した。オンカジにはまった若者を救出するのに四苦八苦する姿を横目で見ていたので、芸能界も今後CM出演に関しては慎重になって欲しいと願う。違法カジノに誘導するようなCMにでるってあり得ないだろ。俺がコンプラを説いても説得力ゼロだけどさ
759
激しいバッシングにあった時の人の変化。俺の場合は、全員に嫌われたと信じ、他人が怖くなり、部屋にひきこもった。勿論身近に応援してくれる人もいたが、そういう声は耳に入らなくなる。そして「死にたい」から「死んだ方がよいのではないか?」「そうすべきではないか?」という考えにとらわれる。
760
大きな困難が目の前にあるとどこから手を付けたらよいか分からなくなる。すると恐怖という感情が頭の中を駆け巡り、物事を冷静に見る目が曇ってしまう。俺の経験上、大きな困難にはやみくもに手を付けずに、まずは頼りになる仲間を探し、問題を分割したほうが良い。そしてできることから解決していく。
761
俺、自助グループに最初は行きたくなかった。他人の前で自分の話をするとか絶対に嫌だと思ったし、傷のなめあいと勘違いして、そんな惨めなことできるか!って思ってた。でも、初めてのミーティングに芸能人を集めてくれたお陰でホッとできて「共感ってこんなにパワーが貰えるのか!」って驚いたんだよ
762
傘を借りるのって、ちょっと遠慮がちになる。我慢して濡れて帰ればいいやと思いがち。そのびしょ濡れの心が「孤独の正体」。少しだけ図々しくなる勇気を持つ。借りるか、一緒に入れて貰う。そうすると温かい感謝に包まれる。そして傘を貸した人の気分まで良くなるんですよ!ってまさに目から鱗
763
格好いいと思ってやっていた実は格好悪いこと ・知ったかぶり ・気にしてない、傷ついていないふり ・頑固に自分の主張を曲げない ・男は女を守るものだという思い込み ・喧嘩自慢・昔自慢 ・謝らない、謝ったら負けという意地 ・見栄を張る 今となれば黙って受け入れてくれていた周りの人に感謝だな
764
我慢しすぎている人に「みんなそんなもんだぞ」って声をかけるのは慰めにならなかったんだな。皆頑張っているんだからと自分を益々追い詰めてしまう。だから最近は「みんな我慢しすぎてるのに言葉にできるのすげー」と言う事にした。実際そうだし、弱音を吐けるって、素直でカッコつけない勇気ある人。
765
今は3月に就活解禁になるんだってな。安定を求める親御さんと夢を追いたい娘さんの話を仲間から聞いたが、夢を諦めたからって安定が手に入るわけじゃないよな。それに経済的、社会的安定より心の安定をとった方が良い。高給取りでもストレス過多だと病んで結局安定なんかしない。親の人生じゃないしさ
766
東大出身者の「大学不要論」経営者の「孤独に耐えろ」こういう言葉を、本当に辛い人、ポテンシャルや環境に恵まれない状況にある人は鵜呑みにして自分を追い込まないでくれ。俺は両方経験したから良く分かる。「経営者の孤独」なんて、誰とも話す人がいない、誰にも会えない真の孤独とは全然違うから。
767
気を使って、空気を読んで、嫌なことを我慢して、他人に尽くしている人は、同じことを自分にしてみる努力を。自分に気を使って、自分の感情に素直になって、時には相手にも譲って貰って、自分のやりたいことをやる!そんな日を週に一度くらい作ると、他人の下に入るんじゃなく対等の付き合いができそう
768
「親の育て方が悪い」と批判するのは何の解決策にもならないんだよな。過去には戻れないし、そもそも本当の原因かもわからない。俺もつい言ってしまっていたが、それは俺に社会課題の解決策を考える思考も視野も能力も欠落していたから。短絡的に結論づける自己満足こそ社会悪だってわかってなかった。
769
俺の生い立ちも特殊だけど、どんな家庭にも特徴や個性があって普通なんて何一つとしてないと思う。しかも特徴や個性が時に問題になっていても、家族の中ではそれが当たり前で問題だと気付けないことも多い。辛い過去は変えられないが自分が変われば問題によって培った対応力を強みに変えることはできる
770
友人ってのは慎重に選ばないとダメなんだなとこの年になってわかったんだよね。一番ダメなのは、お互いがルール違反をしていて、その秘密の共有を仲間意識だと思うような友人。疑心暗鬼や緊張感のある人間関係を繋ぎとめようとすると、そういう関係に限ってパワーゲームで離れられなくったんだよな。
771
やめたいことや、向かない仕事を続けても良いことはない。頭の中が不平不満で占領され脳を傷つける。どんなにやりたいことでも雑用や厄介ごとは必ず起きる。その上やりたくもないことで苦労する必要なんてないよな。天職ってすごい才能を発揮するというより、居心地良く仕事できるってことじゃないかな
772
我々の想いが伝わったら嬉しいです。 読んでください。 「またやり直そう」「待ってる」 田中聖容疑者に高知東生さんら支援者がエール 「仲間だから」に込めた思い(まいどなニュース) news.yahoo.co.jp/articles/c92cd…
773
俺もキレやすい人間だったが自覚がなかった。この人に迷惑をかけているにも関わらず自覚がないというのは最悪だよな。俺の場合は「キレても後腐れがない」なんて思ってた。いやそれキレた方のセリフじゃないって。キレられた方が引きずるんだよな。同類の事例に「口は悪いが腹黒さはない」もあるよな
774
俺にとってTwitterに書き込んでくれる優しさや共感もまた自助グループのようだった。かつてSNSで悩まされ苦しんできた俺に、SNSの新たな一面を教えてくれた。「本を書こう」Twitterの共感が俺に勇気を与えてくれた。俺の本で一人でも共感や生きる希望を持ってくれる人がいるなら役に立ちたいと思った。
775
人ってどんな状況にも慣れる。辛い環境にも慣れると、逆に抜け出すことが怖くなる。地獄にいて、平和な世界が見えていてもそこに行く一歩が踏み出せない。依存症の仲間は声かけだけでなく、地獄の底まで来てくれる。「私もここにいたからわかるよ。一緒に抜けだそう!」と。経験者の案内人は頼りになる