高知東生(@noborutakachi)さんの人気ツイート(いいね順)

601
叱咤激励って成り立つものか?効果があるのかな?俺はずっと自分を叱っていないとダメになると思っていた。甘やかさず、認めず、まだダメだ、もっと頑張れ!こう叱咤激励していた。そして結局自分も他人も大事にできなかった。俺には叱咤も激励もせずありのままを認めるスキルが必要だったと思う
602
人生ってどんなに注意深く生きていたとしてもしんどいことが起る。ショックな出来事って衝動を受けてパニクりやすく、怒りに変わったりして失敗してきたから、最近俺は①悲しい時は癒えるまで待つ②辛い時はそこから逃げるか、助けを求める③苦しい時は誰かに話す。こんな風に対処法を大体決めている。
603
自分が相手を褒めた時に、はぐらかされたり、話をそらされたり、謙遜されたりするとちょっとがっかりする。「嬉しい!ありがとう」と言ってくれたらすごく嬉しい。なのに俺自身が褒められると照れくさくて、おちゃらけてはぐらかしてしまう。褒めてもらったらそのままを受け取れるようになりたい。
604
若い人は「仕事ってのは辛いんだ」「皆我慢して働いてるんだ」こんな言葉を信じちゃダメだよ。確かに仕事は楽じゃないし、辛いこともあるけど、それでもやりたい!と、苦労より楽しみが上回る仕事ってあるからさ。「仕事=辛い」しか無い状況なら辞めた方がいいよ。若い頃に忍耐ばかりなんて勿体ないよ
605
俺はマスコミに事件後も前妻に貢がれているとデマが流されたが、沈黙しかないと思っていた。けれど仲間に勧められ過去や現状を正直に語るようにした。すると「ヒモ」「密会」なんてデマがピタリとなくなった。デマって事故みたいなものだが、巻き込まれたら嫌でも自分で対処しないとダメなんだよな。
606
俺に欠けていたのは感謝だと思う。芸能界にいられたのも仕事をとってくれたり、使ってくれた人がいたから。それをいつしか俺は自分の実力と勘違いした。裏方の人の気持ちや生活なども考えなかった。芸能界以外でも生きていけると簡単に捨てようとした。自信と過信は大違い。過信から感謝は生まれないな
607
やりたい事だらけの55歳の俺。まして若い人たちは成果とか結果とか考えず、どんどんやりたい事をやった方がいい。無駄なことをやっているように思えても、評価されるような結果が出せなくても「やりたいことをやり切った」って言える人生を送れる人はなかなか居ない。本当はそれが最高の結果なんだよな
608
子供の頃は友達を沢山作ろうと言われ、思春期は知り合いが沢山いることが自慢だったが、今の様に誰とでも簡単に繋がれる時代になると「友達?本当に信頼できる2、3人だけ。知り合いは必要以上に増やさないようにしてる」なんて言える人の方が幸せそう。本当は昔から大事なのは数じゃなかったんだろうな
609
色んな方から応援と後押しを頂いて、俳優の仕事をまたやることができました。監督から花束を受け取った時は嬉しくて思わず泣きました。事件を起こした俺と仕事をすることはリスクがあるにも関わらず、共演してくれた青木さやかさん、鈴木まりやさん、そしてスタッフの皆様方に心から感謝しています。
610
今日は俺のLIVEコンサートをやらせて貰った。仲間達や日頃お世話になっている人たちが集まってくれた。来れなかった仲間からは花を贈って頂く。今、俺は幸せを噛み締めている。薬物依存症は病気だけど、回復できることを、頑張るんじゃなく、楽しむことで伝えたい。薬がなくても人生は十分刺激的だ!
611
心の病と言うとその人の気の持ちようや性格のせいと思い浮かべる人もいるだろう。面倒くさい人やネガティブな人に「心が病んでる」と比喩的に使う人もいるだろう。でも診断名のつく心の病の多くは、セロトニンやドーパミンなどの脳内神経伝達物質の機能不全が原因らしい。俺も最近知った。
612
人は正しい答えを求めているとは限らない。むしろ優しい答えを求めていることの方が多い。正論でグイグイ押すのは案外うまくいかない。失敗はしたくないけど、大きな変化は怖い。だから人が変わるには小さな成功体験が大事。良い支援者って目標に向かって課題を分割できる能力がある人じゃないかな?
613
あくまで俺の事。頑固さって生きづらさなんだよな。時代が変わり価値観が変わっても自分を変えられない。間違いに気づいても謝れない。男らしさを勘違いし頑なに意地をはり孤立する。ドライブだけで走る車の様で、バックやブレーキがないんだよな。地に落ちて始めて他の機能があることを知り楽になれた
614
俺が過去の投稿をしたら後輩に「あいつ大丈夫か?」と友人たちからいくつか電話がかかってきたらしい。俺もかつてはそうだった。人っていろんな一面を持っている。意外な面を見せた時にさらりと受け入れたい。心配かけると思うと何も言えなくなる。心の棘は小さいうちに抜いておくことが大事だと思う。
615
俺は「空気を読む」ことを賢いことだと思っていた。そして自分は空気が読めて、人の気持ちを察っしていると思っていた。でも実際その読んだ空気も察したこともあたっていたのかは不明で、結局は自分の恐れに振り回されただけだと分かった。他人の空気は吸えない。空気を読んで窒息しないようにしよう。
616
ストーカー殺人本当に痛ましい。しかも法律ができてもなくならない。つきまとうのは認知の歪みや強迫的な囚われなど病的な何かがあると思う。つきまとい禁止令を出すだけでなく、カウンセリングや認知行動療法など、何らかの治療が必要ではないかと思う。なくならない被害。対策を見直し強化して欲しい
617
人間は考え方が変わるもの。親しい時もあれば合わなくなることもある。過去の蜜月に戻りたいと思ってもそれは難しいんだよな。良い時のことを思い出して自分を縛りつけたり、酷いことをされても「本心は違うはず」なんて誤魔化そうとする日が増えたなら少しの期間離れてみるといいよ。真実が見えてくる
618
どんな人も人生に何度かピンチってあると思うんだよ。それは嬉しいことではないけど感情的になってワケがわからないまま過ぎていくのと「このピンチには何か意味があるはずだ」と思って乗り越えるのでは後の人生が全く違う。ピンチの時は感情に振り回されないことと誰かに助っ人を頼むことをお勧めする
619
他人を変えたいという期待を捨て自分が変われることに目を向けると期待以上のことが起きる。結果が思い通りでなくても満足できるから。期待してるって他人に向ける言葉じゃなくて自分に向ける言葉だと思う。他人が変わってくれることに期待して苦しくなったら、自分が変わる期が待ってるってことかな。
620
俺は執行猶予期間中ネットワークビジネスへの誘いが沢山あった。それから「絶対儲かる」という怪しげな話。弱っている時、先の見通しに不安を感じている時に、楽して儲かる話はやってくる。「日経平均」「ウォーレンバフェット」「A I」大体こんななんとなく凄そうというワードを織り交ぜてくる。
621
相手に過度な期待を抱いていたり、相手の親切を当たり前と過小評価していると人間関係は壊れていく。俺は人を信じられずいつも利用されている気がしたり、逆に俺の頼みは皆喜んで引き受けてくれるものだと勘違いしていた。芸能人であろうと結局は一人の人間同士。感謝と思いやりを示しあうのが基本だな
622
4年前の今日6/24に俺は逮捕された。あの日のことを考えると苦しくもなるけど忘れたくはない。多くのものを失ったけど人との繋がりの大切さ、助けを求めること、謙虚さ、それまでの俺にはなかった生き方を手に入れることができた。俺はまだ生かされている。与えて貰った無償の愛を返していきたい。感謝
623
世の中って思い通りにならなくても結果としてうまくいく事って沢山あるんだよな。それが分かっていない時は、思い通りの結果を出そうと、相手の考えを読もうとしたり、策を弄することばかりを考えていた。自分が考えた結末なんて、しょせん自分の頭の範囲を超えられないと謙虚になることって大事だ
624
無理に人から好かれようとすることもカッコつける必要もない。ありのままの自分を受け入れて貰えないのは場所が悪いだけ。さっさと移動しよう。応援団が図書館にいたら居場所はないが、球場なら大喜びだ。それを図書館で受け入れて貰おうと悪戦苦闘するのはバカバカしいゾ。お互い疲れ憎しみあうだけ
625
親しい人が自死すると「なぜ、どうして」「何かできなかったのか」と落ち込み自分を責める。人と関わることが嫌になり、心の内側に怒りや悲しみをため込む。だんだん日常を取り戻していっても、心の奥底に鉛を飲み込んだような悲しみの固まりがある。その固まりは小さくはなるけれどなくなりはしない