高知東生(@noborutakachi)さんの人気ツイート(いいね順)

576
芸能界は格好いい人だらけで、容姿で評価される世界。俺も30半ばを過ぎると「今時の顔じゃない」「顔が古くさい」などと言われ、落ち込み自分を責めた。今になれば容姿プラスアルファを見つけることが大切だったとわかるんだけど、どうにもならない事を責められると自尊心や自信を失っていくのも確か
577
自信がついたらやろうと思っていても、いつまでも自信なんかつかないんだな。新しいチャレンジはやってるうちに自信がつくもの。環境もすごく大事だ。惨めな気持ちになる環境では失敗が怖くて、未熟な自分なんか見せられない。ありのままを受け入れてくれる環境だとチャレンジする勇気が生まれる。
578
生きていれば傷つくことは何度でもある。大事なのは心が負傷したときの処理の仕方だ。身体の負傷なら、怪我をさせた相手に「お前のせいだ、なんとかしろ」と争ったりしない。一刻も早く傷の手当てをするだけ。心も同じだよな。相手に手当を求めるより、まず自分が傷に向き合い手当をしてやらないとな。
579
こうしてみると俺は愛人・薬物・ラブホテルのスリーカードの他に、任侠の息子というフォーカード目もあったな。それでも生き直しに立ち上がる事ができた。支援者、依存症の仲間達、Twitterで繋がり支えてくれる人達に感謝したい。少しでも家族の問題で心の重荷を抱える人の励みになれたら嬉しい。
580
俺は過去に間違った選択を沢山やってきた。それは「絶対成り上がって世間を見返してやる」という恨み節をエネルギーにしていたから。だけどそうやって生き抜いてきた時代もあったんだと、それもまた受け入れられるようになった。過去の選択はその時の自分のBESTなんだよな。自分が変わると選択が変わる
581
時々「壮絶な過去」とか「すごい人生」と言われるが、俺にとってはこれが普通だった。でも今振り替えると、必要以上に警戒したり、裏を読んだり、戦ったり、顔色を見すぎたり、抱え込みすぎていたとわかる。戦場のような毎日が日常だったんだよな。怖いけど心の防弾チョッキはもう脱いでいいと知った。
582
芸能人の大麻所持のニュース。芸能界にも予防教育は必要だなと思った。どのように人が近づき、どのようにハマっていくか。何よりも逮捕された後、どれだけ多くのものを失うか。それは想像を超えてくるので、俺も経験を伝えていきたい。と同時に、正直に助けを求めれば生き直せることも伝えていきたい。
583
俺もつい機嫌が態度に出ちゃうタイプなんだけど、機嫌って誰かのせいじゃなくて、その人の問題なんだよな。みんな疲れている時に、不機嫌さを露骨に出したり、家族が思い通りにならないと怒ってみたり。機嫌の悪い人がいても自分のせいだなんて思う必要ない。さっさと逃げるか、近寄らないようにしよう
584
昨日過去に傷つけた人のうちの1人に埋め合わせをした。ずっと抱えていた罪悪感。でも心の中でどんなに謝っていても行動しなければ通じない。罵倒されたり、無視されたりすることも覚悟していたけど、俺の謝罪を喜んでくれ、逆に俺のことを心配し励ましてくれた。大切な人を大切にする生き方を知れた。
585
どのタイミングに誰と繋がるか?弱っている時こそ人の見極めが大事だ。俺もどん底の時には、ネズミ講、マルチ、マスコミ本当に色んな人が近づいてきた。「高知さんのために」って言われた。 でも信頼できる繋がりになった人達は「私を助けて」「私達のために一緒にやって」と声をかけてくれたんだよな
586
自叙伝を書き終えた時に編集者に勧められ、お袋の過去について調べることになった。最初は戸籍を取っただけで心臓がバクバクして具合が悪くなったが、そのお陰で俺は初めてお袋の生年月日を知った。全てを書けたことで、俺はやっとお袋を赦せたし、お袋を求めていたと素直に認められるようになった。
587
「やらぬ後悔よりも、やる後悔」と言われるけれど、鵜呑みにしない方がいいゾ。やらないで良いことなんか沢山あるから。特に若い人は同調圧力とうまい話には絶対気をつけろよ。痛い目に合うと、そこから人間不信になってなかなか立ち上がれなくなるなんてんてザラにある話だからな。心は脳だゾ。大事だ
588
ツイッターを眺めていると、自分とは全く違う考えの人がいて驚く時が多々ある。しかもその全く違う考えに同調する人も多数いて益々驚く。つくづく自分の常識なんてものはただの偏見に過ぎないんだなと痛感。俺は違いって反射的に怖く感じてしまう時があるんで他人とは違うのが当たり前だと言い聞かせる
589
今が辛いのに「この苦しみが糧になる」「もっと大人になれば」と言われても正直支えにならなかった。でもむげにもできないし、早く一人になりたくて「大丈夫」と言ってしまっていた。だから酷い状況にありながら「大丈夫」という人は大丈夫じゃなくて、俺の聞き方が悪いんだなと思うことにしている。
590
自分の言うことを全部聞いてくれる人などいるわけないが、また傷つくのが恐くて、相手がどこまで言うことを聞いてくれるか試し行動をする。そして大切な人を失う。意見の不一致は愛情の深さとは関係ない。意見が違ったからといっていちいち嫌わない。逆境体験があるとこの辺の感覚がわからないんだよな
591
コロナで緊急事態宣言が再び出るようだけれど、賛否両論真っ二つに分かれている気がする。罹患を恐れる人と、経済的打撃を恐れる人。折り合う点は難しいが、個人にできることは何なんだろう?と考えて、俺は、せっせとなじみの店で一人で外食している。俺なりの応援。美味しいお店に続いて欲しいから。
592
理想の自分は自分を攻撃してくる。今の自分に満足できないと、自分から目を背けたくなる。俺は「こんなもんじゃない」と自分を攻撃してきた。なぜなら俺の成功の定義が「金と権力」で無間地獄だったから。人生には成功も失敗もなくて、唯一あるのは経験なんだよな。経験で定義なんて簡単に変わるよな。
593
「耐えられない試練は与えられない」「夜明け前は一番暗い」「止まない雨はない」なんて慰めを信じるなよ。信じて「もっと頑張らなきゃ」なんで思ったら死ぬことだってある。もうダメだと思ったら突き進むな。悪い事のあとには良い事より案外悪い事が続くゾ。休む、戻る、甘える、頼る、も大事なんだ
594
俺が言うと顰蹙だけど、依存症予防教育アドバイザーとしてあえて言おうと思います。アルコールはビンジドリンキングと言って依存症でなくとも、どか飲みをして問題を度々起こすケースがあります。この場合もやはり断酒した方がいい。周りの人は庇うことに必死になりがちだけど、まずは専門機関に相談を
595
俺は将来「ああなりたい」「こうなりたい」と考えることが、夢であり希望だと思っていた。結果「今」という足元を「自分で」固めていくことを怠っていた。面倒なことを誰かにやって貰っていると、力も自信もつかない。「今」の課題に「自分が」向き合うことこそ、実は夢と希望を生きることだったんだな
596
誰でも自分は優しさを持っていると思っていると思う。事件を起こした俺だって自分を優しい人間だと思っていた。でも優しさが独りよがりの方向だと逆に人を傷つけることもある。優しさには多様性の受容が必要なんだよな。自分の価値観が凝り固まっていると優しくなれないし、人の優しさにも気づけない。
597
闇バイトにハマる若者が増えているが、割りに合わないからやめとけ。同調圧力で抜けられないと思わされるが絶対に抜けられる。無視して逃げるか、頼りになる真っ当な大人に相談しろ。いいか俺が言うから間違いない。悪銭で端金を掴んだって幸せにならない。一度でも捕まると人生の大きなハンデになるぞ
598
俺は若者に「そんなことでは将来困るぞ」と言っていたが、あれ本当は自分に言いたかったんだよな。自分の努力不足に後悔を抱えていた。 他人に説教したい人って、自分が満たされていない。説教が役に立たないワケだよな。自信のある人は、説教ではなく失敗からのリカバリーを教えてくれるんだよな。
599
どんな人にだって弱い部分を抱えているはず。ただそれを認められるかどうかで生き方は大きく変わる。昔の俺のように自分の弱さが認められないと「可哀想」という上から目線か「しっかりしろ」という叱責になりがち。自分の弱さを認められる人は、他人の弱さをフラットにただ「了解」してくれるんだよな
600
人の相談を聞く上で心がけているのは「結論を出しすぎないこと。」白黒はっきりさせたくなったりモヤモヤを解消したくなるけど、物事って単純じゃないしな。 でも相談している本人がなんとなく結論を見つけた時は、それが正解かどうかにはこだわらない。その人が楽になれればそれもまた一つの真実だし