高知東生(@noborutakachi)さんの人気ツイート(いいね順)

501
孤独に沈んでいた時に助けの手を差し伸べてくれたのは、事件後に知り合った人達ばかりだった。新しい人間関係は俺の狭い視野に新しい価値観を育ててくれた。今となっては貴重な経験。苦しい人間関係から逃げられないのは、そこしか居場所がないと思いこむからだよな。でも別の場所でも居場所は見つかる
502
「孤独=1人」ってことじゃないよな。むしろ周りに人がいても寂しくて仕方がないって状況が孤独だよな。俺の経験を言うと、孤独から抜けだすには人間関係は逆に絞った方がいいんだよな。ありのままでいられる人とだけ付き合う。そんな人がいなければ他者と絶対に比較せずに今の自分を肯定しまくってみて
503
ゴッホのひまわりにスープをかけた事件に驚愕。やった人の主張が全く分からない。「どっちが価値がある? アートか命か?」「絵の保護と、地球と人々の保護と、どっちをより心配している?」って比べることなのか?どっちも大事だろ!自分の主張のために他人が大事に思うものは傷つけても平気なのか?
504
俺は俳優業を20年以上やってきたので案外世間が狭い。だからこの年になって初めて経験することが多くて戸惑うことがある。最初は「やったことないから」って言い訳してたけど、よく考えたら人生なんて初めての積み重ねだよな。「初めて不安」を持つ自分にダメ出しせず、当たり前だと励ますことにする。
505
子供や若者に「自分と同じ失敗をさせたくない」と思う。だからつい説教しちゃったり、忠告や聞かれてもいないアドバイスをしてしまう。でも現実は、自分とは時代も環境も全く違うんだよな。むしろ大人達が子供や若者に必要な失敗をさせてあげられるか、失敗のリカバリー方法を教えられるかが重要だよな
506
俺は自分が得する事ばかり考えてきたから、平気で値切ったり、有名人の傲慢さでサービスが当たり前と思ってきた。これすごく反省してる。俺に本当に知り合いや友人を思う気持ちがあったら値切ったりしないよな。友人知人なんだから安くしろって逆だし。特に技術職の人は正規の報酬を支払うのが真の友人
507
なんとなくネガティブな気分の時もTwitterで自分の感情が言語化できると、それだけでスッキリする事がある。モヤモヤしている時が一番落ち込む。人に話す効果も同じくなんだろうな。アドバイスなんか求めてない。話すことで自分の頭を整理する。だから黙って聞いてくれればそれが一番有難いんだよな。
508
過去は変えられないけれど、過去への感じ方は変えられるんだよな。 つまづきはやり方や生き方を変えるきっかけになったと思えばいいし、 子供時代の辛い思いには、ここまで生き抜いた自分を褒める様にする。親が認めてくれなくてめ自分を認める。あと「今」に満足すれば過去は全て意味があったと思える
509
多様性を認めてくれるって有難いよな。ずっとビクビクしながら隠してた自分の生い立ちなのに、思い切って全部正直に言っても別に何も起こらなかった!あんなに恐れていたのに寧ろ「生い立ちなんて高知さんのせいじゃない」って言われて驚いたよ。ずっと自分のせいだと思ってたのに、何だったんだ!?
510
「昔、薬やってたくせに」と言われたら「その通りです」と謙虚に聞く。「でも今はやめ続けてるゾ俺」って、自分だけは自分を認めてやろうと思う。そのためには今の自分を嫌うような生き方だけはしたくないな。「昔はともかく今は頑張ってるな」と一人でも思ってくれたら俺は充分幸せだし。
511
「幸せになりたい」といいながら、他人と比較せず、常識にとらわれなければ、すでに幸せになっている場合がある。あと本当に辛い状況にある人が、幸せになるための最初の準備は「自分は幸せになって良い存在」と自分を赦すことだと思う。誰かからの刷り込みで自分を貶めることから解放されること。
512
なんか気が合わないとか、会うと気を使うという人が、学校や職場など自分の生活範囲にいたら、それが当たり前だと思って、無理に仲良くなろうとしなくてもいいんだよな。最低限の挨拶をする人、単なる知人と思っておけば良いと思う。他人に向ける気遣いを自分に向けた方が上手くいくことってあるからさ
513
人を信じられない人に「人を信じなさい」と言っても無理だよな。人を信じられなくなったのには、過去に人に傷つけられた経験があるはず。言葉よりその痛みを分かってあげられる人が、その人を決して裏切らない行動を続けることで、かたくなな心を溶かすんじゃないかな。俺はそうして貰って今がある
514
俺の執行猶予満了がネットニュースになりいくつか「ヤクザの息子が!」という書きこみを貰った。俺のお袋は確かに任侠の親分の愛人だった。親と暮らしたのは僅か2年だったけどこのバックボーンは生涯通じて俺につきまとうだろう。それを自叙伝で全てを明かせて本当に良かった。俺には重い十字架だった
515
旭川の凄惨ないじめ事件。やっといじめと認定されたらしいけれど、いつも思うのは子供達が死を選んでまで伝えたかったいじめの事実を、なぜ大人達は真摯に受け止めないんだろう。かばいあいなんて誰の得にもならない。むしろしっかりとした検証をした教育委員会こそ信頼できるという風潮になって欲しい
516
仲間から「ラッキーとハッピーは違うんですよ」と教えられ衝撃。俺は常にラッキーを与えてくれる人間関係を求めていた。ラッキーが続くよう願ってばかりだったから、自分の土台がぐらつき根っこも核もできなかった。ハッピーは今ここにあった。与えられているものに感謝し、最善を尽くせばよかったんだ
517
全力を尽くしても望んだ結果が出ないことなんて多々ある。それほど努力してないのに上手くいくこともある。つまり結果というのは努力だけではなく、運や偶然の要素もある。だから「結果が全て」なんて自分を追い込んでも、良いことないゾ。結果とは受け入れるもので、必ずしも努力と比例する訳じゃない
518
以前「怒っている人は困っている人」と学んだことがあったんだけど、確かに自分の思いが伝わらなかったり、思い通りにならないことがあっても、どうして良いかわからない人ってパワハラっぽくなったり、怒りだしたりするんだよな。深層心理と行動って密接に結びついてるんだな〜。俺も気をつけよう。
519
期待っていうのは自分にするものであって、他人にするものじゃないと思う。百歩譲って期待するなら心の中でこっそりと応援するってことじゃないかな。逆に希望は誰の胸にもあって欲しいし、今希望が見えない人には希望の灯を届けたいと思うもの。希望って不思議で火種が灯ると集まってくるんだよな。
520
昔は予定表を真っ黒にすると満足した。顔が広いことが自慢だった。今思えば虚しさや寂しさが深刻でそういうパフォーマンスしていないと安心できなかったんだろうな。孤独とは周りに人がいるかどうかじゃなく心が空白かどうかが問題なんだと思う。 自分を愛せる人は1人でも孤独を感じないんじゃないかな
521
昨日仲間が自死したと知らせを受けた。直接知らない仲間でもすごく落ち込む。ましてや支援に関わっていた仲間達は余計に辛く悲しいことだろう。それを何度も何年も経験してきたという。仲間達がなぜあれほど情熱を持って、真剣に向き合っているのか俺にもわかってきた。自死の可能性の高い病気。切ない
522
「特に夢はありません」と言うと人生に絶望している人にみられるんだけど、俺としては、「今日一日できるだけ穏やかに生きよう」とか「今日を楽しもう」と思っていて、十分足りている。かっこよく見せようと夢を語ってた時もあったけど、今は自分の変化や成長が楽しいんだよな。地味になったのかね?俺
523
生きづらさというのは誰でも持っているものだと思うんだよな。経済的、社会的地位が安定しているとなかなか自覚できないけれど ・他人をバカにしてしまう ・他人をランク付けしてしまう ・自分の考えを曲げられない ・違う意見にいらつく ・人は強くなければならない かつての俺の生きづらさってこれ。
524
若くして才能が開花した人を見ると、こっちも誇らしく嬉しい気持ちになるけど、年取ってきたら大器晩成型の人に勇気づけられる様になった。最近俺が師と仰ぐのは伊能忠敬。江戸時代に55歳で日本地図にチャレンジってどれだけすごいんだよ。人生のスタートラインっていつでも自分で引けるんだなって思う
525
聞き上手な人っているよな。「この人なんか話しやすい」とか、弱っている時に電話をかけたくなる人。そういう人って一言一言に気配りがあって否定せず、しかも適切な意見も言ってくれる。聞き上手ってつまり返事のプロだと思う。何でもそうだけどプロとアマの差って細部まで雑じゃないってことだよな