高知東生(@noborutakachi)さんの人気ツイート(いいね順)

451
「頑張ればできる」というのは危険な励ましだな。すごく頑張ればなんとかできることを、当たり前のようにやれと言われても困るよな。「なんとかできることもあるが、すごく疲れる」ものは成長ではなく、「無理」なんだと思う。自分に向いていることはもう少し楽にできる。無理を重ねちゃダメだよな。
452
俺なんかさ、毎朝自分で掃除機かけるし、ホテルに泊まった時でも割と綺麗にして帰るタイプ。基本的に汚したり、汚れを見るの好きじゃないんだよな。それは奴隷根性だったのかw。まあ育ちが悪いからそうかもしれないな。ただ綺麗にしたいのは相手の為より自分の為。他人の意見は気にしないでいこうっと
453
人の悪口を言いたくなる時って自分に自信が持てない時なんだよな。他者との比較、他者を下げることでしか自尊心を保てなくなっている。それをやっていると他者比較が止まらなくなり、結局自信を失うし、イライラが増える。悪口で心のバランスはとれないよな。むしろ悪口が浮かぶ時は心のSOSだと思おう
454
再犯を繰り返してしまうほど、薬物依存症が重篤化してしまった仲間には、「ダメなやつ」というバッシングでなく、「もう無理だろう」という嘲りでもなく、治療が継続できる体制を整え、「あきらめるな」というエールを送って欲しい。心からそう願っている。そして俺にも回復を手伝わせて欲しい
455
人間の感情というのは驚くことに外に出していかないと、内側にどんどん溜め込まれていってしまうらしい。自分の感情をないがしろにして ①良い人を演じ続ける ②周囲の期待にこたえ続ける ③辛いことを我慢して何でもない振りをする こんなことを続けていると限界に達し、なんらかの心身の不調をきたす
456
小説宝石の自伝的小説「リラ」にも書いたんだけど、実は昨年、俺のプログラムの一環で母親のルーツを調べたんだよ。戸籍を遡り、高知や徳島の関係者に証言を聞いて回った。なぜなら仲間が「高知さんは女好きと言われるけど、女性を信じていない。どこか憎んでいるアンビバレンツな気持ちがある」と
457
今日は杉田あきひろさんのコンサートに行った。あきひろお兄さんとコンビを組む金谷さんの言葉に「紫陽花は雨の日こそ美しく輝く」という言葉が胸に刺さった。俺やあきひろお兄さんは土砂降りの雨を経験して大切な繋がりを見つけた。だから今、人生の雨にあたっている人の助けになれたらいいなと思った
458
孤独な時に無償の愛を差し出されて身構えた。人に愛されることを求めていたのに愛を拒んでいた。give and take以外の人間関係が信じられなかった。ただ受け取るということができなかった。 人間不信と自分には価値がないという不安感。孤独な人は受け取り方を学ぶだけでも孤独が解消するのかもしれない
459
メンタルがなんとなく不調な時は、自分が助ける側にまわることにしてる。人の悩みを聞いて解決の糸口を探すと、自分にもあてはまって気づきになる。何よりも優しい言葉かけや、勇気が持てる言葉かけって、その声を聞いてるのは自分の脳なんだよな。自分の声で自分が喜ぶ。人に親切にできた自分にも喜ぶ
460
他人のYoutube番組を見ているときは勝手な批評をして、簡単にできそうな気がした。でも自分達でやってみると、何もかもがなかなか上手くいかない。内容、企画、ゲスト探し、スケジュール確保、思い通りにできたことがない。何でもそうだけど、自分でやってみたことがないと高い理想を妄想するんだよな
461
今日は仲間に「結果を計画してはダメです。計画できるのはプロセスだけです。」と教えて貰った。なるほどな。人事を尽くして天命を待つ。やる事やったら、結果はうまくいってもいかなくても、そこに意味や学びがあるんだな。そう考えると、プロセスを楽しめる様になりそう。気が楽になるのも大事だな。
462
俺は、幸運を求め続けて幸福が見えなかった。充分幸せだったのに自分の心の空白に向き合わず、もっともっとと幸運を求めていた。金と権力のある人に憧れて、その人達の近くにいて幸運を分けて貰おうと期待していた。でも自分に向き合ってみると、今も昔も充分幸福だ!と気づけた。青い鳥は心の中にいた
463
かつては強さとは「勝つ」ことだと思っていた。今は強さを「優しくなること」だと思ってる。時々傷つき憎しみを抱えている人が怒りを投影してくる。自分の親は変わらなかった、だから俺のことも信じないと。「そうか、それは辛かったな。ごめんよ」と親の代わりに謝ってあげられるくらい優しくなりたい
464
人に助けを求められたら迷惑なんて思わない。むしろ役に立てることは喜びにつながる。それなのに自分のことになると「迷惑かけちゃいけない」「自分でやらなきゃ」と抱え込んでしまう。間違ったプライドと自信のなさが自分にブロックをかけるんだよな。自分の価値を認められるようになるのも努力がいる
465
金持ちや権力者に媚びることなく、誰に認められなくても困っている人に手を差し伸べ、社会貢献している人を見ていると、本当の強さってなんなのか少しわかってきた気がする。欲まみれは地位や名声があっても実は脆いよな。金や名誉より、自分の使命や居場所みたいな自分軸がしっかりした生き方がしたい
466
暇になるとTVやネットニュースで昔の友人知人が活躍している姿を見て落ち込む事がある。そんな時にSNSで叩かれている人を見たりすると、それで嫉妬心を解消したくなる。そんな自分は嫌なので暇つぶしでSNSは見ないようにしている。他人の幸福を常に喜べる人でいたい。俺の幸福も喜んで貰えたら嬉しいし
467
ピンチに陥ると「よく考えてみろ」と言われるが、案外「考えない」という選択史も大事だよな。俺は答えが出ない時は悩むより寝た方がよいと思ってる。脳も筋肉の一つだと思えば酷使していたら良いパフォーマンスは生まれないよな。「考えろ」より「考えない」方がずっと難しいし、練習が必要だと思う。
468
生きづらさってよく使われるけど、少し分かりにくい言葉だと思ってる。俺自身生きづらさなんてないと思ってた。「頑固さ・強がり・視野狭窄・縦社会」これを全部男らしさだと思っていた。まさか自分の価値観こそが生きづらさだったとは!価値観は時代と自分の成長で変わる。時々価値観を検証しよう。
469
どん底を経験すると、数少ない応援団の有り難味が身に沁みる。調子に乗りやすい俺が次に気をつけなくちゃならないのは、それを当たり前のように思うこと。「当たり前」の反対語は「有難し」なんだって。ヤフコメでもツイッターでも応援コメント入れてくれるだけでも助けられている。感謝を忘れない。
470
俺は天涯孤独の雑草だから、同じような境遇の仲間も沢山いる。一方芸能界ではとんでもないセレブとも出会ってきた。環境は全く違うけれど、抱えている心の葛藤や寂しさ、プレッシャーっていうものは、結局あまり変わらない気がしている。幸せは環境で作られるのではなく、心の有り様だとつくづく思う。
471
その人にとって常識でも他人には非常識なんてことは沢山あるよな。それをいちいち自分が脅かされたように感じていたら身が持たない。「常識だろ」「普通そうだろ」を強要する人に出会ったら「あっ、習慣や文化が違う人なんだな」と外国人に接した様に考えよう。間違っても自分を責めたりしない様にな!
472
小説のためにお袋の人生を調べていたら、親の不器用な生き方が垣間見えてきた。お袋は俺にカッコいい服を着せてやろう、上手いモノを食わせてやろうとして愛人をしてたらしい。お袋バカだな。俺は一緒に暮らしてくれるだけで良かったのに。愛情表現理解不能。でも愛があった事は判ったから安心してくれ
473
不誠実な人と出会ったら「なぜこんなことをするんだろう?」「自分が悪かったのかも?」などと考える必要はない。同時に「分からせてやろう」「復讐してやる」も自分が傷つくだけ。不幸なことに親がそういう人だったら、一刻も早く独立することをお勧めする。相手を変えるより自分が行動した方が早い
474
他人からバッシングされることはゼロにはできないが、自分をバッシングすることはゼロにできる。自分を責めることで自分をコントロールしているような気がしていたが、バッシングは力を奪われるだけ。心を檻に閉じ込めて罰を与えていたら縮こまるしかない。赦し解放して初めて他人を愛する余裕ができる
475
年を取ったら時代と共に変わる価値観に上書きしていく事がしんどくなってきた。今の時代を息苦しく感じたりする。だけど若者から見たら俺達の時代に言われた「男らしく」「女らしく」なんて価値観こそ息苦しいよな。若い頃は何を手に入れるか、年取ったら何を捨てるか。生き方自体を変えるんだなと実感