高知東生(@noborutakachi)さんの人気ツイート(いいね順)

401
俺って自分の感情を感じる前に他人の感情を感じてしまう。これに慣れてしまうと自分の心が他人の感情で殻のように固く覆われ自分の気持ちがわからなくなる。すると心が「誰か察してくれ」と悲鳴をあげ怒りに変わる。殻を破るために「俺はもう顔色を察しなくても生きられる大人だ」と自分にいいきかせる
402
依存症の話しをすると「俺も毎日飲んでて依存症かも」という人は多いけど依存症かも?と自分で言い出す人は大抵依存症までなっていない。依存症の人は「自分は依存症じゃない」と必死に否定する。それは嘘をついている訳ではなく「認められない」という症状まで含めた病気なんだよな。判り難い因果な病
403
自分を大切にしてくれない人 →ブラックな働かせ方をしたり、無視したり、自由を制限したり、罵倒したり、虐待したり、暴力や暴言をふるったり、バカにしたり、仲間はずれにしたり こういう人から離れるのに罪悪感なんていらないよ。 自分の我慢が足りないんじゃない、むしろ相手に忍耐力がないんだよ
404
清原和博さんの仰天ニュース、自分に重ねあわせ身につまされる思いで見た。清原さんがあれだけ注目されながら先頭を走って依存症問題の啓発に取り組んでくれている姿に改めて感謝の気持ちで一杯になった。スーパースターでありながら、謙虚で真摯な清原さん。回復者としてもやっぱりスーパースターだ‼️
405
「傷の舐め合い」って悪い意味に使われるけど心の傷には「共感」という薬が効く。 「傷の舐め合いしてないで前を向け」なんて言われるけど、傷だらけで前向いて走っても倒れるだけ。第三者が先入観だけで「傷の舐め合い」と決めつけて、経験者同士の「共感」という繋がりを否定しないで貰えたら有難い
406
俺自己啓発本に一時期ハマってた。分かったことは彼らのようになれないということ。毎日インプットやアウトプット出来ないし、新しいものに慣れるのにも時間がかかる。基礎的な教養もないし、チャレンジ精神も持ち続けられない。乱読後そんなインフルエンサーになれない自分を愛そうという結論に至った
407
アルコールでも薬物でもギャンブルでも依存が止まるだけでは心の問題は何も解決していない。なぜ依存が必要だったか?自分に向き合い、生きづらさ、ストレスを溜めやすい考え方、認知の歪み等を見つけて改善することが重要。ただやめただけだと逆に怒りっぽくなって家族は余計辛くなったなんて話も聞く
408
今日は自助グループのミーティングで仲間の正直な分かち合いを聞いて何故か俺が泣いてしまった。人が勇気を振り絞って正直になる姿がこんなに格好いいとは思わなかった。この世に自分の全てを否定されない場所があるって何よりの強み。絆や信頼ってお金では買えないんだよな。大切なものは目に見えない
409
明日9/1は18歳以下の若者の自殺が最も多い日。ただでさえコロナで若者の自殺が増えた。俺は周りの大人が若者に「将来のため」「これからの長い将来」みたいに将来のことを良かれと思って言わない方が良い気がする。今を生きるのが精一杯な人に将来まで背負わせない。それは周りの大人の不安にすぎない
410
俺は特別扱いもして貰ったし沢山の物も手に入れた。でも実は目には見えない謙虚さや感謝を失っていたと気づく。まさに裸の王様。暖房を効かせた部屋にいたから暖かかった。誰も居なくなって、居場所を失い、初めて自分が裸だったと気づく。そしたら1枚の洋服が有難く思えた。何が幸せかわからんよな。
411
学生時代勉強が大嫌いだった。今は依存症に関連する学問を学ぶのが大好き。これって興味のある分野ってこともあるけど、アウトプットして役立てられる場があるのが大きいかも。俺は学びを知識としては吸収できないけど、学びを行動に結びつけると楽しめるみたいだ。勉強が役立つものだと56歳にして知る
412
最近の俺は言葉に対する解釈やイメージが変化した。 【謙虚】 以前:へりくだってぺこぺこすること。 現在:ありのままを認めること 【勇気】 以前:危険に突っ込んでいけること 現在:困難を解決するために向き合えること 【幸福】 以前:大金を稼ぐこと 現在:使命感や居場所を得ること 面白いな
413
上級国民っていつの間に定着したんだろう。人は決して平等ではないし、金持ちや権力者が優遇されることもあるんだろう。でも上級国民って使った時から、自分を見下してしまう気がしていて、個人的には使わないようにしている。上級国民って言われた方より、言った方が傷ついているんじゃないかな。
414
ストレスの殆どは人間関係だよな。人間関係をリセットせざるを得なかった俺が学んだのは ①ピンチの時に離れていく人を追う必要はない。本当の友人が残る②悪口を真に受けない。褒め言葉には素直に感謝。逆になってはダメ ③嫌味や批判ばかりする人からは逃げろ。自尊心をムダに失うな ってことかな
415
他人の意見には耳を傾ける必要があるけど、自分を否定される言葉を聞き続ける必要はないよな。難しいのはアドバイスのような気がする批判を受け入れてしまっている場合。ダメだしばかり聞いていると、いつの間にか自尊心や自信をすり減らして、自分をダメな奴と思いこんでしまう。家族でも要注意だ
416
依存症だけじゃなく色んな問題で「相談しよう」というメッセージが関係各所で流されているが、相談先が頼りにならないことなんかザラにある。スキル不足もあるし、相談者との相性もあるよな。だから「相談絶望を防ごう」という啓発も必要だと思っているんだよ。ココがダメでも他があるってこと伝えたい
417
今日は名古屋の麻薬取締部(通称マトリ)に立ち寄り意見交換会。 マトリに逮捕された俺が、マトリで回復支援のあり方について意見を言わせて頂く。 ちなみにモザイクは俺を捕まえたマトリの1人w 部長さんはめっちゃ回復支援に燃えてて嬉しかったな。 回復って思いがけない面白いことが起きるよな。
418
精神論や根性論が染みついていると、何でもないような振りをしてしまう。それは「嘘」ではなくて、正直になれない」からだと思う。気持ちを隠すことに慣れすぎて、自分の気持ちを感じられない、感じたくないからだと思うな。俺は回復し始めてからのほうが苦しかった。苦しかったことに気づいたからだ
419
俺は、根性論・精神論者だった。根性論や精神論は感情を隠してくれたんだよな。俺は感情をそのまま受け止め、味わうのが苦手だ。意見を言われると批判と感じた。だから自分の感情の声を聞いて、修正や休息、助けを求める人が理解できなかった。俺は自分の感情を見ないために根性論・精神論を使っていた
420
自分の生き方を他人に「こう見られたい」なんて思う必要ないよな。自分がよければそれでいい。自分の人生なんだからさ。逆に自分の生き方と全く違う人を敵視したり、批判する必要もないよな。俺なんか57歳フリーター。正社員指向の人は理解できなくても「しっかりしろ」なんて怒らないでくれよなw
421
zoom越しに一度お会いしただけだが同じ「依存症予防教育アドバイザー」として山口達也さんが活動開始するとのこと!嬉しい。知名度、人気共に抜群の山口さんが依存症をカミングアウトするのは本当に勇気がいったと思う。人生が終わった気がしたのでは?でも依存症は回復できる病気。俺もまた活動頑張る
422
わかり合える人と出会えれば嬉しいけれど、「わかり合えない」ってことも普通にあるって受け入れた方がいいよな。仕事仲間とか隣人とか多少の縁のある人とわかり合えなくても全然普通に生きていける。多少の縁の人と、たまたまわかり合えなかったからといって、いちいち傷ついていると身が持たない。
423
人を助けた人って表彰されたり褒められたり、注目されたりするけど、助けを求めやすい社会にするなら素直に助けを求めた人のことも讃えたらどうかな。俺なら逮捕前に「薬物やめたい」と言えた人マジ尊敬する。言ってくれたら、叱ることなく言えた勇気を褒める。それ当たり前になるといいと思うがどう?
424
仲間が元気になると嬉しいし、調子が悪いとこっちも一緒にオロオロする。言うのが恥ずかしいけど、逮捕前の全て上手くいってみえる時はこれが逆だった。見栄と虚勢をはり、他人の不幸は蜜の味だと思っていた。心の不安を他者比較でしか解消できなかった。他人の幸せを心から願えるって幸せなことだな
425
仲間との会話での気づき。頑張ってない人なんか殆どいないのに「自分は頑張ってない」と思ってる人は多い。「頑張ってる」と認められるハードルが高すぎるんだよな。メンタル弱ってる時なんか「今日も生き延びた」でOKにした方がいいよ。隣の芝生は頑張って見えるだけ。その人動くのが好きなだけかもよ