高知東生(@noborutakachi)さんの人気ツイート(いいね順)

226
特に若い人に言いたいんだけど、親がひいた期待というレールの上を走らなくても良い。親の期待を裏切ったって罪悪感を感じる必要なんてない。それよりも自分に正直になる方がよほど努力も勇気もいるぞ。もし親に夢を押し付けられたら「自分が叶えて」と言えばよい。だってそれは親の夢なんだからさ。
227
恥ずかしいことに生き直す前は「俺、バカって嫌いなんだよね」と言っていた。自分が無知だと気づいていなかったので、正解のストライクゾーンが異常に狭く、自分の答えがこの世の正解だと思っていた。社会は立場や経験、知性によって見え方が全く違うなんて想像もできなかった。無知の自覚って大事だな
228
「信念を貫く」とか「信念を曲げずに」ってよく言うから「信念」って何だろう?と思って検索してみたら驚いた。「正しいと信じる自分の考え」なんだって!俺なんて正しいと思っていた事が間違いだらけだったゾ。信念は出会う人や、経験や、時代で良く曲がったほうがいいな。信念は折れても恥ではない。
229
そして聖君とは今度こそ、万が一再発した時でも、正直に打ち明けて貰える信頼関係を築きたいと思う。
230
生き直しはじめて、幸せな生き方とは全てがハッピーエンドにならなくても良い。幸せというのは結果ではなく向かう方向性のことだと気づけた。今の自分で精一杯やれたことは思い通りの結末にならなくても案外悔いはないものなんだな。昔は結果が出せないと原因探しに走り、人との軋轢が絶えず苦しかった
231
旭川のいじめ事件学校側の「単なる悪ふざけだった」というコメントがショックだ。これはいじめではなく暴行事件だと思うけど、加害者や加害者を黙認した人の心情で事件の決着をつけるのはおかしいよな。被害者の被害状況で判断すべきでは?これが悪ふざけなら学校に行くのは命がけだ。しかも責任者不在
232
宗教2世、親が反社、家族が依存症、DV、過干渉、虐待、教育虐待、性虐待、ネグレクトなど選べない出自。「心=脳」への影響も人によって違う。逆境家庭の中で育った人でも、もちろん成功者もいる。でも「俺もそうだった。皆も強くなって頑張れ!」は違うよな。持って生まれたポテンシャルもそれぞれ
233
仲間からの電話で気づいたこと。改善点を指摘されるといちいち傷つき、責められたように感じて怒る人がいる。俺もそう。確かに相手の言い方もあるだろうけど、この「いちいち傷つく」ってのも自分の問題なんだよな。「改善点の指摘」ってただそれだけのことで、自分達を否定されたわけじゃないのにな
234
子供の頃、大人の顔色ばかり見て育ったから、最近まで他人の顔色を読んで自分を合わせていた。しかも無意識に。子供の頃はそうやって生き延びるしかなかったが、その防弾チョッキが大人になった自分を苦しめた。昨日の防弾チョッキが今日も必要とは限らない。不必要だと気づけたらどんどん手放そう
235
最近俺の中のかっこいいの定義が変わってきた。昔は「自分にも他人にも厳しい」「弱味を見せない」「常に裏を読む」こんな生き様に憧れてた。最近は「利他的」「正直」「自分も他人も愛せる」こんな人に憧れる。だから昔は「仁義なき戦い」ばかり見てたけど最近は「愛の不時着」見て涙ぐんでる俺^_^
236
「自信がついたらやろう」と思っていたらできる日は来ないな。 やってみるから自信がつくんだよな。「理解してからやろう」も同じ。やってみると理解できる。俺は失敗が怖いんじゃなくて失敗で恥をかくことが怖かった。 でも実際は他人より自分が自分の失敗を裁いているんだとわかって少しずつ変われた
237
不思議なことに、電化製品が壊れる時って続くよな。自分にとって良くないことも同じで、もうこれが底だろうと思ってもまだ悪いことが続くときがある。そんな時はとにかくハードルを下げて「今日一日は生きておこう」位に思った方が良いよ。今できることに焦点をあてると問題が小さく刻まれていくからさ
238
不快な方もいるかもしれないけど、逮捕も一つのキャリアにするしかないと思っている。過去は消せないし、「前科あり」となったことは事実。だから前科者でも生き直すことができるんだと見て貰うしかない。「生き直す」って決意だけなら誰でもできる。俺がまずやろう!と思ったのは正直に自分を語ること
239
「若い頃の苦労は買ってでもしろ」と言うが、心身共に支障をきたすほどの苦労をすると、場合によっては社会生活が送れなくなるほどダメージを受ける。苦労は誰にでも訪れるが、苦労ばかりしていると苦労している状態が普通で当たり前になってしまう。苦労から逃げる能力を養うことも大切だと思う。
240
・努力が報われないことは多々ある ・人に迷惑をかけずに生き抜くことは誰にもできない ・だから寛容になれ ・他人と競争するな、比べるな ・逃げる勇気を持て ・意識して休め ・無駄な苦労はするな ・我慢しすぎるな、弱音は口にしろ 俺が今生きるために必要だと思うこと。 ずっと真逆を習ってきた。
241
かつては日本中から嫌われている気がしていたけど、最近は気の合う仲間達ができて、仕事でも再起を応援してくれる人達に出会えて、温かい空気に包まれることが多い。俺は二度と幸せになっちゃいけないと思っていた時期もあったけど、実は俺の幸、不幸は他人の人生には一切影響ないんだよな。楽しもう
242
うつ病とか依存症とかパニック障害などのメンタルの病気をいまだに「気合いでどうにでもなる」と思っている人が結構多い。知らない病気について気軽にアドバイスしないことは大事だよな。①早めに相談②大事をとる③治りかけに無理をしない。 身体の病気と心の病気はどちらも対応は同じなんだよな。
243
「いじめに負けるな」なんて無理な話。いじめになんか勝てるわけがない。傷つくし、辛い。その気持ちを否定しなくていい。むしろ「誰かをいじめて人を傷つけたくなる気持ちに負けるな」と伝えた方がいいんじゃないかな。人を攻撃したくなる時って自分の内側に問題があるもの。そこに負けずに向き合おう
244
一昔前にポジティブ信仰ってあったよな。「ポジティブな人の周りにはポジティブな人が集まる」「ポジティブな人と付き合おう」なんて言われて単純に信じてだがそんなわけないよな。ポジティブが善でネガティブが悪でもないし、そもそも人って両面併せ持ってるんだよな。ポジティブ信仰って今は逆に怖い
245
秋葉原事件の犯人の死刑執行。ご遺族の気持ちは刑が執行されても晴れるものではないと思う。その悲しみは想像すらできない。犯人をかばう気持ちはないが、彼も悲しい人生だなと思う。親から教育虐待を受け、社会でも居場所が見つけられず、弟も自殺。事件の背景について十分な検討がなされることを願う
246
「親ガチャ」って、言いにくいことを言いやすくする言葉だと思うんだよ。実際あるのに気づけない人、認めたくない人、どうしたら良いかわからない人に、言葉に内包された意味が届くと良いよな。安全な親に生まれた人は幸せ。でもその人達と同じ感謝を持てない自分がいても、自分を責めなくていいんだぜ
247
休むことに罪悪感を感じるようだったらメンタルが病んでるから、頭の中の声に負けずにとにかく休もう。「会社の皆が休んでないのに」なんて思うようだったら、会社全部が病んでいるから早いとこ脱出した方がいい。一人休んだくらいで会社が回らないなら、それは個人の責任ではなく会社の責任だよ
248
最近「今を生きる」事がいかに大切かよく分かってきた。執行猶予の四年間ただ明けるのを待っていたら、明けた後何も起こらず地獄だったと思う。今できることをコツコツやる。未来って今の積み重ねだよな。昔はすぐに変わらなければ放り投げた。今は一歩ずつ進むのが自分の自信になっていくのが分かる。
249
悩んでいる学生に言いたいけど、友達が少ないとか友達ができなくたって、後の人生で別に困らない。そもそも人生では学生時代が特殊。俺だって学生時代の友達なんて普段全く付き合いない。友達が少なくたって別に君に落ち度があるわけじゃない。大人の方が手を伸ばせば必要な人に出会える。安心してくれ
250
雑用こそ仕事だよな。やりたいことを実現するためには雑用ができる。面倒くさいことをクリアしていくのは雑用じゃなく、実は本題の一部。誰だってメインだけをやりたいけどそれはあり得ない。俺、そこが判ってなかったから、何でも人にやって貰おうとして「判ってくれない」と苛立った。問題は内にある