金精軒(@kinseiken_jp)さんの人気ツイート(リツイート順)

376
クリスマスプレゼント代わりにお餅を友人に送ったところ、食べた後も大好評だと画像が届きました。 小ささが良い感じみたいです。
377
新店舗に植えた庭木が枯れ始めていたので慌てて庭木屋さんに電話をすると 「落葉です」と言われました。 そんな金精軒が秋をお知らせします。
378
水信玄餅は透明に見えますが、寒天を使っているので色が薄っすらついています。 寒天の量が少な過ぎるのでボールにたくさん入れても目を凝らさないと分からない程の色合いです。 実はほんのり海の香りもします。
379
大豆畑の草取りをしました。雨や曇りが多かったため雑草が少なく作業は楽でしたが、大豆もそれほど育っていません。 収穫は楽になって欲しくないので、これからのお日様に期待したいところです。
380
お向かいさんに分蜂したミツバチがいたのでみんなで捕まえました。 捕まえ方はいたって簡単で、ミツバチの群れの近くに住みやすそうなお家を置いてあげるだけです。 巣箱を貸してくださった養蜂家さんが刺さないよ安全だよとフル装備で仰るので少し困惑しました。
381
"来年の春"に向けてお菓子の撮影をしました。 和菓子は年に1度しか作らないものが多いので、今から準備をしてスムーズに春の準備が出来ればとの算段です。 鬼から「新作のお菓子が増えて撮り直しになるのに」などと笑われるかもしれませんが、そのときはそのときです!
382
こどもの日が近付いたので、餡子の代わりにカスタードを挟んだどら焼きを並べている金精軒です。 小麦子と卵を使った生地に、小麦子と卵を使ったクリーム。外も中も同じ材料なのが何だか不思議です。 エレンイェーガーも「外も中も同じなんだ」と言っていましたが、使い方は違う気がします。
383
お菓子屋さんにとんでもないTシャツを着た方がいらっしゃったので思わず声をかけてしまいました。 エアーズロックに行ったお土産だそうで、実際に行くとこのシャツの様にたかられることで有名なんだそうです。 エアーズロックだけに非常にロックなデザインでした。
384
昨日、「キツネが農家さんの鶏を咥えている様子」をツイートしましたが、絵が下手過ぎて全く伝わっていなかったため、実際に町内で撮れたキツネの写真をお借りしてきました。 こうして見てみると、犬に見えた方が多かったのは描き手だけの問題ではない気がします。
385
職人さんがお正月の上生菓子の練習をしていました。 顔を四角くすると牛らしくなるが愛らしさが弱くなり、丸くすると親しみは出るものの子豚に近づいていくそうです。 練乳がほのかに香るミルク味なのではやく食べてみたいです。
386
はす向かいの造り酒屋さんに使わなくなった赤電話があるのを見つけました。 ダイヤルの中央に指示があったので好きな写真を入れてみましたが、なんだかシュールで笑ってしまいます。
387
ゼニといつもの散歩道を歩いているとふきのとうを見つけました。 ひとつ摘んでほうじ茶と合わせると、若々しい香りと淡い苦味が合わさり、みんなと優しい春を楽めましたが、「いつもの散歩道」というワードに引っかかるものがあり、自分ではひとくちも飲みませんでした。
388
このアカウントは和菓子屋がやっているので「餡子」という漢字を多様しますが「餃子」と見間違える方が珍しくありません。 私達は慣れているので天地がひっくり返っても間違えませんが、常用する漢字ではないので仕方ないのではないでしょうか。 せっかくなので当店の餡子の画像を貼り付けました。
389
お菓子は手間や技術を値段に乗せてもご理解を得やすいのでとても助かります。 例えば画像1枚目右側の桜餅は職人さんが付きっきりで皮の面倒を見る必要があるため、左側の桜餅より10円程高いです。 絵や手芸、フォントなど様々な物の手間に価値があることをお菓子を通じて伝えられたら嬉しいです。
390
最近よく会うようにしている甲斐犬君がやっと本噛みから甘噛みになってくれました。仲良く慣れたかもしれません。 可愛いから会っているのも勿論なんですが、顔を覚えてもらわないと成犬になってから相当大変なので今のうちに必死に友達アピールを続けています。
391
若い店員さんから「げろう」なる和菓子が何なのか聞かれたので「外郎の読み方は"ういろう"」だと教えてあげたところ、 フランス語で「外!」と返してくれました。文字で書くと大変伝わり難いのが残念です。 棒状の外郎が有名ですが、色々な素材と合わせやすい味なので生菓子の皮にも使います。
392
今日も様々なお客さんと出会えました。ゼニが通訳してくれたお陰で話もはずんだようです。
393
地元サッカーチーム「ヴァンフォーレ甲府」の試合を社内の皆んなで応援しにいきました。 サッカー初心者がいたため「ゴールポストに郵便物は出せない」「JJにJリーグの情報は載っていない」など、サッカー豆知識を交えながらの楽しい観戦となりました。 今年もがんばれ!ヴァンフォーレ甲府!
394
「近所のお子さんがデザインしたお菓子を実際に作ってみよう」といった話が持ち上がり、 シロクマをモチーフにしたお饅頭にココナッツの粉でふわふわ感を出したお菓子を試作しています。 寒い地域の動物を、南国の食べ物で表現したギャップが良い感じです。
395
歌舞伎俳優の市川猿之助さんがご来店くださいました。遠路はるばるありがとうございます。 「詫びろ」の名台詞で怖いイメージのある方もいるかもしれませんが、猿之助さんの女形を拝見した身としては、とても美しい方といったイメージです。 猿之助さんのハンコックは未だに忘れられません。
396
来年のお菓子に使う大豆を育てるため、みんなで大豆を蒔きました。 ゼニも自社では古参になってきた為、新人教育に精を出してくれました。
397
社長から東京に行ったお土産に木村屋さんのバター入りあんパンを貰いました。 フランスパンに似た見た目は硬いと思いきや非常に柔らかく、ふわふわにホイップしたバターと餡子を頬張ると幸せが止まらない最高のあんぱんです。 砂糖、炭水化物、油脂が合わさった食べ物は本当に美味しいです。
398
美味しいお菓子を作るには「材料」「知識」「経験」この3つが大切です。 そして忘れがちなのが「道具」。自分の手に馴染んだ良い道具はお菓子の美味しさにも影響します。 つまりプロコンは最高ということです。
399
鞠を模した生菓子の色分けがハッキリしすぎているため、どんな技術なのかお尋ねされることがあります。 別々に作ったお菓子を四分割し、それを合体させて作っています。その為、必ず四の倍数でしか作れないお菓子でもあります。 4つの鞠がひとつになれば1つの和菓子は100万パワーです。
400
山梨県北杜市白州町にある尾白川渓谷という場所です。 運動靴を履けばどなたでも行けますので、サントリーさんの帰りにでも寄ってみてください。 運が良ければ龍神様に会えるかもしれません。