金精軒(@kinseiken_jp)さんの人気ツイート(いいね順)

201
当店には分かってる方しか買わない隠れた一品があります。地元の雑穀と合わせたガトーショコラの切れ端で、時々店頭に並びます。 高級チョコレートだからと一欠片ずつ口に運びたい気持ちを抑え、口いっぱいに頬張るのがお勧めです。 この背徳感と開放感、鼻腔から吹き出すカカオの嵐が癖になります。
202
職業病の話です。 このアカウントは山梨の素敵な物を発信することも目的としているので様々な方にお声がけをします。 そのため、夏は「丁度良かった」が恐怖の言葉に変わります。 どうも金精軒です!写真撮らせてください!とお声がけした後「丁度良かった」と返ってきたら、続く言葉は…
203
大豆畑で草取りをしました。 余りの暑さに虫がおらず、虫食いの被害がとても少ない年となりました。 畑仕事が大好きなゼニも今年ばかりは辛い様でした。
204
白玉団子はとてつもなく我儘なお菓子です。 冷やすと美味しいのに、冷やし始めると美味しさがどんどん落ちていくからです。 今回は白玉団子の話をしながら、自宅でのお菓子作りの素敵さを書いていきます。
205
山梨の犬種である甲斐犬が近所にいるので、時々写真を撮らせてもらっています。 飼い主さんにしか心を許さないはずの忠犬がデレデレなのを見て「君は泥棒の才能あるよ!」と言われましたが、番犬として飼うお宅は減ってきたので令和では活かせないスキルかもしれません。
206
酪農家さんから「ソフトクリームに牛乳をかけみて」とお勧められました。 ソフトクリームとシェイクの中間に、こんな世界が広がっていたとは驚きです。 ソフトクリームを溶かして食べる贅沢な感覚にも心を掴まれました。
207
社員各位 お疲れ様です。 この度、広報部ゼニ部長が日本放送協会様から取材を受けましたのでお知らせします。 以下日程で放送されるため、各部署間で共有を行ってください。 放送日は8月24日19時30分〜NHK総合テレビです。 各自適切な対応を宜しくお願い申し上げます。 nhk.jp/p/mofumofu/ts/…
208
冬用に山梨のワインを使った琥珀糖を作っています。 紅白は和菓子だと縁起物の色なので見ていて気持ちが良くなります。刷り込みみたいなものです。 プログラマーさんが数字の255を見ただけでキリ良く感じる話と似ているのではないでしょうか。
209
困りました。 鯉のぼりのお菓子を撮影したのですが、どっちが上下なのかよく分からなくなりました。 ずっと見ていたらひとつ目小僧が笑っているように見えてきて、なんかもうよく分かりません。
210
お店の壁に小石が置いてあったので近づくとアマガエルでした。 顔つきや色合いから漂う哀愁がとても魅力的で、秋と冬の間だけ感じられる独特の風情に胸を打たれました。 こんな気持ちを言葉にしようとしたのが俳句なのでしょうね。
211
日本語だと「擦り蜜」フランス語だと「フォンダン」を作る様子を撮影しました。 クリーム状に仕立てたお砂糖のことなんですが、出来上がりだけ見ていただいても砂糖に全く見えないので順を追ってご説明させてください。 まずお鍋にザラメと水飴を入れ、火にかけて溶かします。
212
柏餅デリバリーに沢山のご注文をいただき、誠にありがとうございます。 まだ見ぬ空の下で待つ貴方のお腹を満たすため…いざ出陣でございます!!
213
お菓子はお腹を満たすためというより、心を満たすための食べ物ですが アイドルの皆さんのお仕事は正にその「心を満たすためのそれ」でございました。 そいうい意味であのイベントは私達にとってとてつもない財産となりました。とても勉強になりました。
214
昨年の春、餡子の炊き方と小豆を地元の学生さん達に配ったのですが そのお母さんから「あれから手作り和菓子の楽しさに目覚めた娘が桜餅まで作るようになりました」とのお便りが届きました。 うちの桜餅を食べてもらえるより何倍も嬉しいです。和菓子屋やっててこんなに嬉しいことはありません。
215
今日は町内の神社で、お餅の材料になる餅米をお祓いしてもらいました。食べたお客さんのご健康や、金精軒の繁盛、祝アニメ化などの願いを込めました。 願い事てんこ盛りだったので、神様が不機嫌になっていないか心配です。
216
天気が良かったので店の近くにある川でおやつを食べました。
217
先日、店頭で飼っているメダカのキュートさをお伝えしようとしたところ、ゴールネットにぶちかましたような表現でツイートしてしまうミスをしでかしてしまいました。 すかさずゼニお水ゴクゴク動画を連投し、なんとか誤魔化すことができました。
218
皆さんを騙しているようで心苦しいので真実を言ってしまうと、金精軒は特別動物好きなわけではありません。 花を愛で、鳥を慈しみ、風を触り、月を聴きてお菓子にするのが和菓子屋なので仕事でやっているだけなんです。 公園を散歩してクローバーをおやつするのも仕事、仕事なんです。
219
最近職人さんが、いつカメラを向けられても良いように「自分のお菓子がどんなもので何がウリなのか」積極的に考えてくれるようになりました。 現場で黙々とお菓子を作っていると、お客さんの顔を見失う事も少なくないのですが、こうして繋がれるSNSを始めて本当に良かったです。
220
工場で余ったさくらんぼを貰ったので、真緑のメロンソーダにバニラアイスを入れて優勝しました。 お菓子屋さんがSNSに上げるべきではない乱暴な見た目ですが、味は皆さんがご想像するそのままの味がします。 また、お風呂上がりだとそれ以上を優に超える大優勝です。
221
水信玄餅は透明に見えますが、寒天を使っているので色が薄っすらついています。 寒天の量が少な過ぎるのでボールにたくさん入れても目を凝らさないと分からない程の色合いです。 実はほんのり海の香りもします。
222
「羊羹の栗がハートの形だった」ただそれだけで1日良い気分で過ごせました。味はいつもの羊羹なのに良い気分でした。
223
今年度もたくさんのご来店誠にありがとうございました。 人間は毛皮がありませんので、どうかお風邪を召しませぬよう気をつけてお過ごしください。 そして来年も金精軒をよろしく御願い致します。
224
梅雨が近づいてきたのでゼニと大豆の種を畑に蒔きにいきました。 社内には、業務中ゼニを安易にモフモフできない厳しいルールが敷かれている為、そのくびきから解き放たれた者たちがこぞってモフリティングに精を出しました。 ゼニは新人の味見ばかりしていました。
225
海外のお客様にご対応するため、ポケトークを買ってきました。