828
829
830
831
832
ヒグラシの鳴き声は「晩夏の夕暮れ」のイメージがありますが、どうやら薄暗いところなら何処でも良いらしいです。
深い森に入ると真夏の昼間でも森の中は耳がキンキンするほどの大合唱で、鳴き声がホラーの演出に使われるのも頷ける不気味な雰囲気が森に漂います。
833
日頃から「山梨北部は西洋の野菜が美味しい」と発信しているこのアカウントですが、その野菜を使った料理番組が放送されるそうです。
日頃私達が食べている野菜や素敵な景色を是非ご覧になってみてください。
町内でKing & Princeさんが農作業をしていたなんて驚きです。 youtu.be/DcNgN8V1m84
834
ネットのポジティブな経済情報を記事になさっている「おたくま経済新聞@otakumatch 」さんが、当店のお菓子を記事にしてくださいました。誠にありがとうございます。
記事をご覧になった方が様々なお干菓子にご興味をもっていただけると嬉しいです。 otakei.otakuma.net/archives/20200…
835
836
837
838
839
「鳳凰の肝を持ってこい!」無実の罪で打首寸前の弟を救うため、殿様の難題を突き付けられた弱小侍の源之助。しかし源之助は手土産に貰ったただの餅菓子をその肝だと言い張り献上してしまう。誰もがバレると震える中、得意の講釈と口車で次第に信じていく殿様だったが…
小説「くるみ信玄餅」より twitter.com/bofumofu_1751/…
840
841
842
845
今日は「日本で初めてソフトクリームが一般販売された日」に因んでソフトクリームの日なんだそうです。
清里高原が近く美味しいソフトクリームを食べ尽くしてきたので、お勧めをご紹介させてください。
846
847
「素材屋さんがやっているお菓子屋さんは間違いない」と書いたことがありましたが、今日は静岡のお茶屋さんがやっているお菓子屋さんをご紹介します。
持ち帰りができるお菓子も美味しいのですが、喫茶の生菓子が特にお勧めです。抹茶を凍らせた氷に抹茶シロップをかける背徳感が病みつきです。 twitter.com/oyaizu_gashoan…
848
ただ、皆さんのお住まいの地域にも大変な方がいらっしゃると思いますので
私達のお菓子よりも、皆さんが心から大切に思う地域の物を先に買っていただくのが1番だとも考えています。
まだまだ大変な毎日が続きますが、日本中の方がまた元気になれる日が来るよう心よりお祈り申し上げます。
849