まりるばす(@mari6bus)さんの人気ツイート(リツイート順)

176
3/9の川重。323系の川重製第一陣が製造中!
177
JR神戸駅には<東海道本線 山陽本線>の文字が記載された立派な山陽本線0キロポストがありましたが、小型の距離標に最近置き換えられてしまいました。 新しい距離標は、見た感じL字鋼を使用してそう。このようなタイプのキロポストも有りなんですね。
178
5/29の川重、JR四国2700系の半室グリーン先頭車2802を確認! 窓割りからグリーン席は1~4番、普通席は6列の模様。 19年度事業計画では2700系を12両新製であること、また現在の川重に全車普通車の2700系先頭車が6両いることから考えると、今年度下期時点の編成表はこんな感じになりそう。中間車は無し?
179
1/22の川重、H100形の様子。 H100-1の所属表記が「札ナホ」なのを確認! 苗穂運転所に所属するようですね。
180
>またJR西日本が20年3月のダイヤ改正に伴い同13日で、喫煙車両がある「700系」を山陽新幹線の定期列車から引退させることも分かった。<中略> 今後は臨時列車として使用する。 3/13でひかり441号、444号の700系B編成充当もついに終了。700系B編成は臨時列車に使うとのこと。 まだ使うのね、B編成。 twitter.com/kyodo_official…
181
1/16の川重、神戸市交通局の新型6000形が道路から見える位置に留置。 前照灯はLEDのようですね。
182
9/13の川重、京急1000形が道路から見える位置に留置。 妻面が赤一色になっており、全塗装っぽい感じに見えますね。
183
三ノ宮駅1番のりばで昇降式ホーム柵整備が進んでいますが、柵が12両分なので、 ・サンライズ13,14号車に乗車する人は12号車から乗車 ・サンライズ13,14号車から降車した人は外側からのみ開けられる扉を手動で開けて柵内へ という扱いになる模様。 ドアカットする必要も無い、スマートなやり方ですね。 twitter.com/mari6bus/statu…
184
境線へのICOCAエリア拡大に備えてキハ47に設置された車載型IC改札機。227系1000番台に設置されたような高機能な新型ではなく、従来の運賃箱を改造したものになっている。乗車用の青いカードリーダーも設置済み。来年春の使用開始に向けて準備が進んでいますね。
185
今日の川重、521系増備車が道路から見える位置に留置。 所属は、あいの風とやま鉄道。
186
実証実験中のワイヤレスセンサー。 「危険物ではありません!!」という注意書きも珍しい。
187
本日のサンダーバード、指定席の埋まり具合がマジ半端ない。
188
本日のH100形甲種は12両(H100-46からH100-57)という長編成での実施。 所属表記は12両とも「釧クシ」で、特殊貨物検査票の行き先も「釧路」。 遂に道東エリアへのH100形投入がスタート。
189
1/22の川重、227系の様子。 従来の227系はATS表記が「S」だけでしたが、「DWs」も追加されているのを確認! 「DWs」ってDWの改良版なのかな??
190
四季島の警笛。 電笛と空笛はそれぞれこんな感じ。電笛はよくあるタイプ。 ミュージックホーンの有無は不明。
191
H100-34~39の6両とGV-E400-10の1両の計7両は川重を本日出場して甲種輸送中。ベースが同じ車両とはいえ、複数会社向け混成の甲種輸送は最近では珍しい。 GV-E400の特殊貨物検査票は「秋田行」。 H100の所属表記は6両とも「札トマ」。ついにH100が苫小牧へ投入開始ということに。 神戸タにて。2020/9/3
192
323系ブライダルトレインの大阪駅発車標のLED表示は「団体」。 一番下のスクロール部分には粋なメッセージが登場。
193
相鉄20000系の第2編成が落成し、甲種輸送中。途中駅では115系との単色同士並びも実現。 2020/7/27
194
ATS表記は「P」「S」のみだけど、左側に1個追加できるようになっている。所属表記は「近ヒネ」。クモハ227-1001の定員は137名、クモハ226-1001はトイレ付きということもあって定員130名。それにしても、この前面スタイルで前パンタがあるというのは不思議な感じ。
195
新潟所属のE7系について、パンタの遮音板有無が気になっていたんだけど、「無し」と判明。 写真は新潟所属F20編成3号車の「E725-20」。昨年のF13編成のパンタグラフカバー試験の結果、不要と判断したのかなあ?
196
アプリの列車走行位置表示に、しれっと四季島が表示されてる!
197
体をくねらせて広島へ行く日を心待ちにしている227系兄弟。 2018/10/7 宮原支所にて
198
4/5の川重、都営大江戸線の増備車が屋外線に登場! 標識灯は前照灯の横に配置されているほか、従来車では紺色だった運転台も黒色に変更されていますね。
199
和田岬線103系は兵庫駅滞泊なので、駅付近からMG搭載車両のパンタ下げを見ることが可能。 ユニットごとに車内灯が消えていく光景も、なかなか見れなくなりましたね。
200
5/29の川重、YC1系は甲種輸送に向けて養生中 。目ん玉がカワイイ。