まりるばす(@mari6bus)さんの人気ツイート(リツイート順)

126
本日出場のJR四国2700系の中に紛れて、土佐くろしお鉄道車と思われる2730と2780の2両も登場。 この2両だけ、運転台後部にJRロゴが無いのが特徴。(4枚目の左が2780、右はJR車の2716)
127
今朝の川重、小田急の中間車が道路から見えるところに留置。形式はデハ3430。
128
四季島1号車の1両重量64.1トンって、 JR東の旅客車両でも重量級だったE1系(25m鋼製車体、1両平均約57トン)1両にさらに100人乗車しているのと同じくらいの重さ! エンジン/発電機周りが相当な重量なんだろうなあ。
129
芦屋駅に留置中の、オーストリアのリンジンガー社製レール削正車。愛称はWolfgang(オーストリアの音楽家モーツァルトのファーストネーム)で、車体にモーツァルトの顔も描かれている。台車は3つで、中間台車がJRでは珍しいことに連接台車になっているという地味にスゴイ車。 2019/1/27
130
線路向きは逆だけど、北門付近も再現されている。和田岬線部分のPC枕木流用の柵とか、線路分岐部分の赤い杭とか、架線のテンションバランサとか、門付近の鉄ちゃんとか再現度が高い。しかも、この引込み線をDE10が時々走行するという念の入れよう。
131
GV-E400系の量産先行車3両全てが連結した状態で移動するシーンに遭遇。 客室のガラスはEV-E801系並みの濃い緑色。2両編成の「GV-E402-1」と「GV-E401-1」の間は半永久連結器になっていますね。
132
今年度増備分の東武500系9両が川重を出場して甲種輸送中。 秩父鉄道 三ヶ尻線が今月末に一部廃止になるため、この500系が三ヶ尻線を経由する最後の甲種になる見込み。 特大貨物検査票の行先欄に書かれた「熊谷(タ)(羽生)」も遂に見納め。 2020/9/25
133
3/13朝の宮原、余剰になった223系MA編成が非電化線に留置。 非電化線にいるのは、宮原所属MA01〜05編成の計20両。連結器アダプタ付きの状態で留置されている網干所属225系L1編成とともに、今後の動向が気になるところ。
134
新神戸駅の上りホームに、新型可動式ホーム柵の一部が登場。 新型は開放固定にして、旧ホーム柵のみで運用中。今夏に旧ホーム柵が撤去されたら、ホームが広く感じられそうですね。
135
川重の2700系の様子。2600系と比べると前面に黄緑色の帯が入ったほか、側面の塗り分けも大きく変わっていますね。制御付き振り子の台車も装着済み。
136
サロンカー明星、前後でテールマークが異なっているもよう。片方は「明星」単独で、もう片方は「サロンカーなにわ」と「明星」の合体バージョン。サボの取り付けも確認。
137
10/24の川重、あいの風とやま鉄道の521系1000番台はこの位置。前面種別表示は521系としては初めてLEDになっている。側面上部に表示器が2つ並んでるけど両方ともLEDなんだろか?
138
新幹線の「特大荷物スペースつき座席」は本日から発売開始。 特大荷物スペースつき座席は、のぞみ号普通車では4~7,12~13号車の計6両の最後部にのみ設定されている。 当該座席の特急券には、特大荷物スペース付きを示す「S」マークが印字されているのが目新しい。(禁煙マークの左側)
139
向かい側ホームの人達にも手を振っておられた天皇陛下。 枕カバーもよく見るとお召し仕様。
140
スーパーはくとは因美線智頭以北の復旧に伴い、本日7/18から全区間での運行を再開しました。伯備線の復旧はまだ先なので、山陰方面への貴重な特急路線になりそうですね。 この鳥取/倉吉までの再開に伴い、「智頭行きスーパーはくと」は4日間の運行で幕を閉じました。
141
北陸新幹線暫定ダイヤの「はくたか595号」って、 ・あさま613号(東京1304→長野1448) ・はくたか565号(東京1324→長野1452-1454→金沢1620) の2本のスジを組み合わせて、使用編成を上手に節約していますね。 ちなみに、熊谷と本庄早稲田に「金沢」行きの新幹線が停車するのはこれが初めて。
142
EF210-326は本日川重を出場して甲種輸送中。 行先は「新鶴見」。このまま新鶴見所属になれば、新鶴見EF210としては2010年度の173号機以来約10年ぶりの増備で、300番台の配置はこれが初ということに。 2020/10/26
143
3/5の西明石。和田岬線103系の和田岬方先頭車は、今朝の運用までは白幕表示でしたが、新しい幕が取り付けられました。 「普通」の文字が無くなり、矢印が太くなってますね。
144
コミックトレイン、ダイヤのA(エース)
145
横浜市交通局10000形の中間車2両は、本日川崎車両を出場して甲種輸送中。 車番は10123と10124で、側面には「6cars」ステッカーが貼り付け済み。 グリーンライン6両編成化用増備車の出場は今回が初めて。
146
京都駅の乗車位置表示は英語併記タイプへの更新が進んでいるんだけど、 「増2号車」の英語が「増Car.2」なのには、思わず二度見したw
147
2/7の川重、ほぼ完成したH100形が屋外線に留置。 H100形の愛称「DECMO」のロゴも貼り付け済み。「M」の文字は大阪メトロっぽい螺旋風ですね。
148
キハ261系1000番台は本日川重を出場して甲種輸送中。 ST-1219編成(キハ261-1219、キハ260-1219)とST-1119編成(キロ261-1119、キハ260-1119)の計4両。 妻面の所属表記は「釧クシ」で、行先も「釧路」。ついに釧路にもキハ261系が配置開始。
149
吹田総合車両所の一般公開、運用離脱した105系や117系の他、森ノ宮201系、保存されている381系が登場。今年3月に車籍が無くなったU@techの姿も。 2019/5/18
150
今晩の川重、だいぶ完成してきたDD200-901の様子。 ライト部分はHD300と同型かと思いきや、標識灯内部のLED配置がHD300のものと若干異なっていますね。