まりるばす(@mari6bus)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
神戸駅で先日から試行中の駅名標。左から、 ・パネルタイプ(試行) ・アクリル電照タイプ(従来品) ・メッシュタイプ(試行) の3種類が並んでいる。 メッシュタイプは、光線状態によってはシースルーとなって背景が透けて見える。 シースルーの駅名標なんて、初めて見たw
102
ついに323系への置き換えが始まったヨドバシ梅田の103系。103系と323系の並びも実現!
103
川崎重工の企業ミュージアム「カワサキワールド」のリニューアルされた鉄道ジオラマを見てきた。 走行している車両は川重で製造したことがあるものばかり。建物は神戸市内の名所がたくさん取り入れられていて、新幹線の駅も新神戸を強く意識した造りになっている。ポートタワーなどの観光名所も登場。
104
8/16夕方の宮原支所。森ノ宮から疎開中の103系LA05編成が非電化線に移動してた。 高運転台103系の3本並びなんて、今はここでしか見られない貴重な光景。
105
4/16の網干総合車両所宮原支所の様子。 4月に入って201系が続々と疎開されてきたので、留置線の201系もだいぶ増えました。
106
青500系とピンク500系の並び! 2018/7/1 福山にて
107
臨時ひかり579号は、本日から全車指定席での運転がスタート。初日の充当はN700系K15編成。 東海道山陽新幹線で全車指定列車が走るのは2012年3月の100系&300系ラストラン以来8年ぶり。N700の全車指定はこれが初めて。
108
10/13の川重、四国の新型特急気動車と思われる車両。 前面塗装は黒がベースみたい。
109
りみてぃっど えくすぷれす  かにかに
110
キハ261系5000番台はまなす編成の1号車キハ261-5101のサイドビューはこんな感じ。 窓割りだけ見ると「キロ」なんだけど、グリーン車じゃないので「キハ」。車内はフリースペース。
111
ハローキティ500系団臨とノーマル500系の、姉弟並びを福山にて。弟を高速で追い越す姉。 2019/7/6
112
新神戸駅は大雨のため、あちこちで雨漏りしてる。傘が大活躍中(雨漏り受けとして)
113
東武500系513Fと514Fは本日川重を出場して甲種輸送中。神戸タからは昨日出場した512Fを連結して9両での輸送。 三ヶ尻線ルートが使えなくなったので、今回の甲種から行先は「栗橋」に変更。 栗橋駅の渡り線を使った新製車両搬入はこれが初めてですね。
114
お召し編成は、N700系G27編成。屋根まで真っ白。
115
伯備線の運転再開予定、昨日まで「8月中旬」だったのが「8月上旬」へ前倒しになってますね。お盆前に再開するインパクトはデカイ。
116
11/26の川重、E956形ALFA-Xの中間車が移動中。光のあたり具合のせいかもしれないけど、塗装色は結構グレー寄りのように見えますね。
117
271系は本日から営業運転がスタート。 サイドから連結部を見ると、281系に比べて運転台位置が高くなっているのがよく分かる。
118
瑞風7号車のスイート。バスタブも見える。
119
川重に保存されていたクハ181-1。復元工事のため足場に囲まれていましたが、ついに足場が撤去されました。 車番はクハ26001に復元。連結器やヘッドマークは未設置。屋根上の青紫色マーカーライトまでしっかり復元されています。
120
JR西「ワークプレイスを提供してます!」 ワイ「うん」 JR西「山手線新幹線の車内でも!」 ワイ「ちょっと待て」 jr-odekake.net/navi/newnormal…
121
梅田貨物線は地下化工事のため、仮線への切り替えが本日2/17の夜に実施される予定。 4年間だけ使用する仮線は現行線の南西側に新規敷設されている。現行線を走る列車は今日で見納めになりますね。
122
ジオラマには川重兵庫工場も登場。他と同様に実配置からデフォルメされているけど、エッセンスを上手に取り込んでいる。 本館前の保存車両といい、構内を横切る道路といい、作り込みがスゴイ。
123
YC1系の他カット。 旅客用扉上部など、あちこちに「YASASHIKUTE CHIKARAMOCHI(やさしくて力持ち)」の文字が記載されている。 扉の色は、なんとなく大阪環状線っぽい。
124
久々に本線を自走するクル144、クモル145。いい走りっぷりで通過しました。 2018/2/19
125
建屋内にはE5系の構体があったり、E5系の船積みシーンも再現されている。箱根登山3000形には甲種輸送時に掲示される川重ロゴが貼ってあるあたり、芸が細かい。