まりるばす(@mari6bus)さんの人気ツイート(リツイート順)

251
225系100番台6両は川崎車両を本日出場。今年度の225系増備の1本目で、所属は網干、編成番号は「L9」。 「川崎車両」製のJR西向け在来線車両はこの編成が初となりました。
252
59レは本日から吹田以西での後補機連結がスタート。 梅田貨物線の上下4本の貨物列車で後補機が連結されるようになりましたが、4本のうち日中時間帯を走行するのは59レの1本のみということで、しばらくは注目を集める列車となりそうですね。
253
10/19の川重、GV-E400系(又はH100形)が道路から見える位置に留置!
254
窓、窓、窓...... すごい数!
255
JR西日本の主要駅に設置された「パスポートリーダー付きみどりの券売機」のリーダー部分が今日から使用開始。JR-WEST RAIL PASS等の訪日客向け切符の受取りが可能で上部ディスプレイにもパスポートマークが追加。 受取りにはQRコードが必要で、画面を進むとQRコードリーダが赤く光って読み込み待ちに。
256
(続き) 8号車 :E001-8 定員8 51.?t 9号車 :E001-9 定員8 55.5t 10号車 :E001-10 定員? ?t 5~7号車は他社製 2,3,8,9号車はパンタ有りなのでこれらの車番には狭小TN対応印付き
257
阪急のコウペンちゃん号は本日から運行開始。乗務員室にはぬいぐるみが飾られ、ヘッドマークは前後でデザインが異なるものが取り付け済み。 行き先LEDにキャラクターが登場するのは、阪急では初めて。
258
E655系のお召し列車を東京駅にて。にこやかに手を振っておられる天皇皇后両陛下に感動! そしてお出迎えの東京駅駅長、かっこいい!
259
103系パワーループとパンダくろしおが大正~芦原橋間で並びました! 2017/8/14
260
X1編成の隣にいた207系2両のY1編成には「一休車」が掲示。 2/11から休車となっているようですね。
261
四国2600系2652の先頭部分を側面から。 ATS表記はSS。車内の座席は8600系の座席を青くしたような感じ。 貼られている紙には「2600系」の文字!
262
運行開始のコミックトレイン。派手ですな。
263
12/15の川重、大阪メトロと山陽電鉄と西鉄という、円弧で赤系統の前面デザインを持つ車両の並びが実現。もし227系RedWingも隣にいたら、ロイヤルストレートフラッシュだったのに。#違う
264
四季島が構内を移動中。10号車のアップ。 先頭ガラス部分が青シートで綺麗に養生された。 輸送に向けた準備が着々と進んでいますね。
265
マイテ49 2の車輌製造銘板など。昭和13年 鉄道省大井工場にて製造され、今年で79歳。扉は内側へ開く、もちろん手動。
266
4/27の川重、大阪メトロ御堂筋線30000系の第10編成が屋外線に登場。 大阪メトロになってからの初増備分で、製造年月表記は「平成30年7月」。製造銘板の隣には、従来車と同じマーク(局章改め社章)が取り付けられていますね。
267
JR三ノ宮駅ホームの気象告知板掛け、2019年になっても4基が残っていましたが、今月ついに撤去されてしまいました。 1枚目左と2枚目はありし日の姿。気象告知板は4枚目のようなもので、国鉄時代に列車乗務員へ悪天候を伝えるため使われていたもの。 また一つ、国鉄の面影が消えてしまいました。
268
姫路発金沢行き団臨は、先ほど元町駅を通過。6両/9両編成の中では唯一の旧サンダーバード色である681系W01編成が充当。 2019/2/9
269
H100の製造銘板は「JR北海道」と「Kawasaki」の2枚が通常なのだけど、H100-80からH100-83の4両だけ銘板が3枚取り付け済み。 一番上の銘板は、うっすらと「北海道高速鉄道開発」の文字が見えますね。(2枚目画像は、コントラストを変えて少し見やすくしたもの)
270
広島駅新幹線ホームの様子。11番線のK12編成と13番線のX42編成が休憩用(いわゆる列車ホテル)に開放。14番線のK4編成はパンタ下げた状態で留置。 X42編成は「臨時」LED表示。新幹線の臨時幕って、いつ使うのか不思議だったけど、こういう時に使うのかと納得。
271
JR西に導入されたプラッサー&トイラー社の小型マルタイ「UNIMA4」。従来のマルタイと比較すると車体サイズがかなり小さい。 車体に描かれているのはアリのキャラクター。アリのヘルメットに「P&T」のロゴがあるので、メーカーが起用したキャラクターのようですね。
272
大阪駅に瑞風の専用ゲートが登場! 洋館にある門扉のような作りになっている。来週末からの運行開始に向けて着々と準備が進んでいますね。
273
車内ディスプレイが設置された223系W8編成が運用入りしたので乗ってみた。 ディスプレイは各乗降扉の上に1台ずつ、1両あたり計6台設置されている。片方は停車駅案内で、向かい側は広告を表示。 2021年度までに330両の223系に設置される予定とのことなので、改造は一ヶ月に2編成くらいのペースかな。
274
新大阪発奈良行きノンストップ臨時特急まほろば号は先ほど新大阪を発車。287系HC632編成が充当。幕は「特急」でラッピング等は無し。乗車位置表示の大仏がカワイイ。
275
「ギザジュウ」という言葉が通じるのは一定の世代以上だから「ふちがギザギザの~」という表現になったのだろうけど、 こういうふうにして「ギザジュウ」という言葉が少しずつ消え去っていくのかと思うと、少し寂しい気もする。