まりるばす(@mari6bus)さんの人気ツイート(古い順)

76
10/24の川重、あいの風とやま鉄道の521系1000番台はこの位置。前面種別表示は521系としては初めてLEDになっている。側面上部に表示器が2つ並んでるけど両方ともLEDなんだろか?
77
10/26の川重、京急1000形1613が屋外線に登場! 落成表記は「18-01」。全塗装だとやっぱり綺麗ですね。
78
「ありがとう大阪環状線103系」の立派な看板とともに展示されている103系たち。中央の103系の幕は「新快速」! 2017/10/28 吹田総合車両所
79
11/2の川重、あいの風とやま鉄道のクハ520-1001はこの位置。側面の表示器は2つともLEDになっているのを確認。 227系や323系のような一体型にしなかった理由が気になる...
80
網干総合車両所の一般公開。 DD51 1192とオヤ31とマイテ49は公道脇のこの位置。マイテは検査明けでピカピカ! 2017/11/3
81
マイテの検査表記は「29-11」。テールマークは無し。
82
マイテ49 2の車輌製造銘板など。昭和13年 鉄道省大井工場にて製造され、今年で79歳。扉は内側へ開く、もちろん手動。
83
旧姫路モノレール大将軍駅のビフォーアフター。建物は完全に撤去済み。 敷地東側の橋脚が木に飲み込まれているのがシュール。
84
11/10の川重、521系1000番台は屋外線に留置。側面ラインが貼り付けられて、あいの風とやま鉄道らしくなってきた。 521系の奥に見えるのはGV-E400系。
85
11/13の川重、GV-E400系が屋外線に留置。帯は未貼り付けの状態。貫通扉上には行先LED表示器が設置済み。
86
11/16の川重、叡山電鉄の新しい観光用車両「ひえい」に改造中の車両が道路から見える位置に登場!!
87
叡山電鉄「ひえい」の別角度カット。 この角度だと上部ライトも確認できる。前面楕円形の左右外側に窓ガラスが入っているのも意外だったけど、前面上部に行き先表示器っぽいものが付いているのも意外。 2017/11/16撮影
88
11/23の川重、全塗装の京急1000形6連が屋外線に留置。前面の「1000」の文字はスリットでは無く、スリット風の塗装。
89
11/24(金)のスーパーはくと1号、三ノ宮駅での様子。鳥取で行われるポケモンGOのイベントの影響で、デッキまで一杯の状態。今週末にスーパーはくとに乗る方はご注意を。
90
11/27の川重、GV-E400系の2両編成はこの位置。 車番はGV-E402-1、定員121名、ATS表記は「P」「Ps」。「新ニツ」なので新津運輸区所属のようですね。
91
11/30の川重、両運転台であるGV-E400-1の移動シーン。両側面を見比べると窓配置の違いが良く分かる。2両編成と同じ新津所属。
92
GV-E400系の量産先行車3両全てが連結した状態で移動するシーンに遭遇。 客室のガラスはEV-E801系並みの濃い緑色。2両編成の「GV-E402-1」と「GV-E401-1」の間は半永久連結器になっていますね。
93
りみてぃっど えくすぷれす  かにかに
94
12/13の川重、GV-E400系にカラーリングが施されていることを確認! だいぶ完成してきましたね。
95
GV-E400-1の自重表記(42.2トン)を見て思ったこと、 お前、キハ40より重いのか!
96
高槻の明治工場壁面に描かれていた「カールおじさん」とその仲間達。 同工場でのカール製造終了後から撤去作業が始まり、先日ついに撤去が完了。 良い図柄だったのになあ...
97
JR西に導入されたプラッサー&トイラー社の小型マルタイ「UNIMA4」。従来のマルタイと比較すると車体サイズがかなり小さい。 車体に描かれているのはアリのキャラクター。アリのヘルメットに「P&T」のロゴがあるので、メーカーが起用したキャラクターのようですね。
98
1/6の川重、GV-E400系が北門脇に留置。 北側からGV-E401-1、GV-E402-1、GV-E400-1の順。甲種輸送に備えて、前面窓ガラスも養生完了!
99
1/16の川重、神戸市交通局の新型6000形が道路から見える位置に留置。 前照灯はLEDのようですね。
100
1/18の川重、H100形はこの位置に留置。 落成表記は「30-2」。自重はキハ40やGV-E400よりも重たい43トン!