326
機会があれば、
人をなめてかかりたいって人、結構いるのよ。
こういう人は、アナタが自分より弱そうという理由だけでなめてきます。
猛獣みたいなものなので、あきらめて十分な距離を取るのがいいわ。
327
話が通じないと思ったら、
説得はせずに、すぐにあきらめたほうがいい。
話が通じないという前提で対策すべきよ。
328
他人のペースを気にしない人って、マイペースじゃなくて身勝手なのよ。
マイペースな人は、自分1人の行動のときにマイペースなだけ。
329
評判の悪い人でも、悪口は控えましょ。
悪口が癖になるのは、ここから始まるから。
本当に評判通りの人だと思ったら関わらなければいい。
悪口は自分の心が歪みます。
330
ほとんどの人は仕事が嫌なんじゃないの。
仕事にまつわる人間関係が嫌なの。
職場が嫌でもその仕事が合わないと早とちりしないでね。
選択肢は多いほうがいいから。
331
大切な人ってね。
大切にしているから大切な人なの。
それができなくなると、大切な人じゃなくなるのよ。
332
マウンティングする人は、本人がストレスがあるからやるのよ。
こんなことしなきゃいけないぐらい大変なんだろうなあって思って、距離をとればいいわ。
333
相手をコントロールする人は、
相手に「自分が悪い」と思わせようとするの。
立ち止まってよく考えてみて。
アナタは何か悪いことをした?
してなければ謝らなくていい。
334
何でもない時間に付き合ってくれる人は大切よ。
お散歩とか、お茶とかね。
アナタのことが好きじゃないと、何でもない時間は楽しめない。
335
マウンティングする人って不安なのよね。
だから自分の方が上だってアピールするのよ。
「はいはい」って思って流しておきましょ。
336
疲れやすいアナタへ。
「あと一息」をやめてみて。
これだけでだいぶ疲れにくくなるわよ。
「あと一息」と思ったら、もう限界がきているサイン。
337
どんなものでも放置すると壊れていく、
と思っていた方がいいわ。
「ああ、楽だな。このままでいいな」
と思った瞬間から組織も人間関係も壊れていく。
それぐらいの気持ちでちょうどいい。
それを防ぐためには、感謝すること、+に変えていこうとすること。
新陳代謝が大切なの。
338
自慢はやめましょう。
自慢しても誰も凄いって思ってくれないし、結局誰のためにもならないんだから。
339
「嫌われるかも」と考えても、いいことなんて1つもないわ。
「もし嫌われないとわかっていたらどうするか」で動く。
結局それが正解だったりする。
340
先のことを考えず、今日のことを考えて生きればそれでいいじゃない?
いつ何があるかわからないのに、アレコレ不安になってもしょうがない。
そんなことで今日が台無しになるほうが嫌だもの。
341
なるようになるのよ。
なぜなら人はやれることしかできないから。
むやみに先のことを考えて不安がらなくていいのよ。
342
「頑張ろう」って思うと、上手く行かないと凹むわ。
「頑張ろう」も期待の1つだから。
「まあぼちぼち行こう」ぐらいが最適。
343
自分で自分に「がんばったね」と思うのもそれなりに効くのよ。
自分にしかわからない努力ってあるでしょ。
344
最終的にはね、
相手の我慢の上に成り立つ幸せなんてないの。
幸せって相手も自分も笑顔になることよ。
345
恩は、ちょっと多めに返すぐらいでいいわ。
本当に感謝している相手なら。
この多めの恩がのりしろになって絆になるの。
ただし、自分の意志で返す場合はね。
相手が要求してくるのは、ただのたかり。
346
自分の死について考えることは普段からしておいたほうがいいと思うの。
死に際に想うとき、全てのことはどうでもよくなって、
ただ
「良く生きたなあ」
とだけ思えれば満足でしょう。
全てのことは
「良く生きる」
それだけにつながればいいのよ。
347
人を無理に説得する必要なんかないわよ。
説得して変わるものなら、とっくに変わってます。
348
人生の成功とは何か?
自分と周囲の大切な人が、
みんな元気で仲良くしてることよ。
349
好かれようとするから、嫌われるのが辛いのよ。
そのままで好いてくれる人といればいい。
つまり、好かれようとしなくていい。
350
怒りが収まらないときって、たいてい自分で火をつけ直してるのよね。
思い出しそうになったら、楽しいことを考えて。