976
聞き入れるべき忠告って、大切な仲間が真摯にしてくれるものよ。
普段関わりもないような人に批判されても、気にする必要はないわ。
だって、その人はアナタのこと考えてないんですもの。
977
機嫌をとるのと、相手を思いやるのとは違うわ。
自分がやりたくないのにやるのが機嫌取り。
自分がやりたくてやるのが思いやり。
978
綺麗事も大切よ。
今は現実的じゃなくても、純粋な気持ちがある。
綺麗事の中には、アナタの理想があるかもしれないわ。
現状を責める必要もないし、綺麗事だと否定する必要もないの。
979
どんな時でも自分なりのお祭りは作ることができるわ。
お祭りは、非日常のこと。
いつもと違うことを始めてみればいいの。
自分の好奇心を大切にすれば、辛さも半分よ。
980
自分の求めているものって、昔とは違うかもしれないわよ。
だって周りと同じように自分も変化してるからね。
でも自分では自分の意識のままだから、意外と気が付かないのよね。
981
一人で何でもできるようになる必要なんてないのよ。
得意なことがよりできればいいの。
982
真実は無限にあるとも言えるし、真実は無いとも言えるわ。
物事には色んな側面があるから。
だから、自分にとって肩の力が抜けるような、生きる元気が湧いてくるような真実を拾えばいいのよ。
983
強くなるってね、
鈍感になることよ。
たくましくなる必要なんかないのよ。前よりちょっと大雑把に、鈍感になればいい。
それを繰り返せば強くなる。
984
鈍感力って大事よ。
身につける方法はね、
ついついやりすぎていることを少しでも減らすの。
例えば、嫌われたくないと思ってやりすぎることを減らす。
失敗したくないと思ってやりすぎることを減らす。
綺麗になろうと思ってやりすぎることを減らす。
985
健康でもね、不調な時期もあるでしょ。
それも含めて健康なの。
それと同じで上手く行かないときに、追求しすぎなくていいわ。
追求しすぎると、本当に上手く行かなくなることもある。
986
肩の荷を下ろすのはアナタ自身なのよ。
荷物が勝手に降りてくれるわけじゃない。
987
わがままな人って、自覚がないからわがままなのよ。
もしアナタが自分のことをわがままだと思っているのなら、大してわがままじゃないわよ。
988
運命的な出会いって、出会うまでは運命。
でもその後は二人で運命を作っていくのよね。
989
人ってね、延々と変わり続けるものなのよ。
良くなったところで止まってくれればいいけど、その後も変わり続ける。
だから、何事も悪い方に行かないように意識したほうがいいわ。
愚痴は減らす。
気持ちのいい人と一緒にいる。
規則正しい生活をする。
990
人生で計画を立てるのは良い事
よ。
でも計画通りにすすめなきゃって思わなくていい。
思うようにいかないことなんていくらでもある。結局出たとこ勝負なのよ。
じゃあ何の為に計画するのかって。
計画すると楽しいじゃない?
それだけで充分。
991
嫌われたくないと思って行動するとね、相手を余計傷つけることがあるの。
嫌われる勇気は、嫌われる優しさでもあるのよ。
992
生き方なんて誰かに合わせる必要なんかないのよ。
自分の生き方は自分だけのものなのに、意識しないと奪われるのよ。
993
やらない自由、
消極的になる自由もある。
でも、忘れやすいのよね。
やることや積極的になることが正しいとされがちだから。
994
人生をつまらないと思うからつまらないのよ。
変化を与える。
毎日同じ日常が続くのが幸せだと思う。
チャレンジする。
疲れたら休む。
人生の作り方はいくらでもあるし、いくらでも変えられるわ。
つまらないなんてとんでもない!
995
世の中ね、何しても文句を言う人はいるのよ。
気にしてたら何にもできないわ。
自分のやることが誰か一人にでもプラスになるのなら、それでいいのよ。
996
誠実であるべき人に誠実であればいいの。
マウンティングしてくる人、
攻撃してくる人、
いい加減な人、
こういう人達に誠実である必要はありません。
997
スランプに陥った時はね、やり方を変えてみる時なのよ。
やり方を変える実験タイム到来!
ととらえましょ。
998
死んだら何も持っていけない
生きてる時間は限りある
この2つを忘れなければ、適切な選択肢を見つけやすいわ。
999
ストレスは期待をするから生まれるのよね。
期待をすると、「期待通りにならなかったらどうしよう」って思うから。
これを防ぐためにはね、色んな可能性を考えて、どんな場合でも対応できるようにするのが1番よ。
つまり「選択肢を増やす」の。
1000
確かに嫌な人もいるわ。
でもいい人もいる。
それで充分充分。