826
心の支えになる存在がいたら、とても素晴らしいことよ。
でも、その存在以外にも心の支えを作っておきなさい。
自分の内側に。
これさえしていれば、自分はやっていけるというものを。
827
自分軸を持って行動するというのは、決してわがままじゃないわ。
むしろ自分軸があるからこそ、他人に配慮することができる。
他人の「自分軸」を尊重できるからよ。
私は私の考えで動き、他人は他人の考えで動く。
自分の考えで動くことが誰かを傷つけるわけじゃない。
828
人脈ってねえ、むやみに広げりゃいいってもんでもないわよ。
下心ある付き合いは結局身にならない。
限りある時間と体力を、この人に使いたい!
そういう人とだけつながればいいのよ。
829
自分の人生のストーリーを勝手に作っちゃだめよ。
人生は色んなシーンが点として連なってるだけ。
この瞬間から人生は常に変わっている。
自分の人生はどうせ○○だから
などと決めつけじゃダメ。
830
幸せになるってね、
自分の環境を自分に最適化させることなのよ。
自分の心地よいように、1つずつ試しながら変えていく。
物凄く大変なことでもないし、
物凄く運が必要なことでもない。
少しずついつでも作っていけるのよ。
831
人と仲良く居続ける方法はね、
相手の領域を守ること。
近づき過ぎないこと。
832
思いやりってね、相手の機嫌をとることじゃないのよ。
それをやれば相手がワガママになって、自分がモヤモヤするだけ。
思いやりは、相手の気持ちに立って行動すること。
だから自分がモヤモヤせず、むしろスッキリするはずよ。
833
アナタが誰かに問題点を改善してほしいとき、
相手を否定するかしら?
しないわよね。
そんなことしても伝わらないし、傷つけるのが目的じゃない。
逆に言えば、
アナタを否定してくる人はアナタのことは考えてないのよ。
834
夢は叶うまでが楽しいのよ。
だったら沢山夢を持ったほうが楽しいわ!
いくらでも持ちましょう。
優先順位さえつけられれば迷子にはならないわ。
835
人生にレールなんかないわよ。
どこに進んでもいい原っぱよ。
でも勝手に自分のレール作って、「脱線した!」って思い込む人もいる。
脱線なんかしてないから!
836
相手の悪口言う人って、悪口を言えば自分が正当化されると勘違いしてるのよ。
たいていは悪口言ってる方が「こいつが悪いんだろうな」って思われてるわ。
ただ言わないだけ。
アナタは気にする必要も反論する必要もないわ。
837
可能性は常に自分が作れるのよ。
方法はたった1つ。
やってみること。
それだけで可能性はいくつも広がるわ。
838
嫌な人にも「事情」があるのよ。
最初はみんな赤ちゃんで、
赤ちゃんからそんな人だったわけじゃない。
もちろん事情があるから受け入れる必要はないわ。
ただ人ってちょっとしたことでとんでもない人になり得るの。
それがわかっているだけで、ちょっと自分の器が広がるわ。
839
自分のストレスに鈍感な人っているのよね。
そのとき何にも思ってなかったのに、後から気分が悪くなってストレスだったと知る。
こういう人は、モヤっとしたら大したことなくてもその場から離れるほうがいいわ。
そして後から
「私はこういう状況が苦手かも」とまとめておくのがオススメね。
840
自己中心的な人は自分のことを自己中心的だと思わないの。
相手のことを自己中心的だと思うの。
だからこんな人と話し合う意味はないわよ。
こういう人だと思って割り切るか、割り切れなければ距離を置く。
841
人に相談したくなったら答えはもう出てるのよね。
問題がなければ相談しようと思わないから。
あとは何が問題か、なるべく具体的にすることよ。
そうすればやることは自然に見えてくる。
842
友達をつくるコツは、
考えすぎないこと。
会いたいから連絡してみる。
楽しいから一緒にいる。
「そろそろ連絡しなきゃいけないかな」
そんな義務はないから。
843
過度な親切にはご用心よ。
本当に親切な人は、さり気なく親切なの。
相手が心地よく受け取れる親切をするの。
過度な親切は大抵下心。
疑ってかからずとも、注意してみておきましょう。
844
結果が後悔させるんじゃないの。
アナタの気持ちが後悔させるの。
全ての結果を受入れて後悔しないと決めれば、
後悔はしないわ。
845
噂話は、一部の人間の娯楽なの。
相手は誰でもいいし、真実かどうかもどうでもいい。
そしてしばらくしたら皆忘れる。
どうでもいいことだから。
放置しておくのが一番。
噂話するような人と関わっても良いことないから。
846
相手をコントロールする人は、
相手に「自分が悪い」と思わせようとするの。
立ち止まってよく考えてみて。
アナタは何か悪いことをした?
してなければ謝らなくていい。
847
現実も夢も似たようなものよ。
生まれてから死ぬまでの夢。
だったら良い夢にしましょ。
小さなことなんてどうでも良い良い。
848
作ろうと思ってできるのは友人じゃなくて「知人」
友人はひょんなことからできるもの。
だから慌てて作ろうとしても上手くいかないし、
少ないからって慌てることもないわ。
849
自分の大切なものって、当たり前だと思ってると失われていくのよ。
妥協せず守ろうとし続けるエネルギーがいる。
だからこそ、本当に大切なものは少しでいい。
850
人生の宿題はたった一つ。
なるべく沢山の素敵な思い出を作ることね。